デジタルハリウッド/デジハリ 悪い口コミ()

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
98 人中、59人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:飲食店バイト さん

10/07/29 00:22

東京本校CGコース卒業しました。

あの授業料と時間があったら、自分のモチベをあげて独学した方がいい。テキストも授業内容も独学レベル。

講師、TAは確実にバイト感覚でやる気はなく当てにならない。
生徒も数名、卒業を待たず消えていたな・・・

質問しようにも彼らはオールナイトフリータイムはもちろん、授業の時間外はほぼいない。
聞けばクラスメイト同士で助け合いなさいとwww

総プロ生は内輪のみの卒制上映会をもって事実上卒業で、その後の校内選考であるクリオに選ばれない奴はその時点で終了。

卒業時に就職決まってる奴いたっけ?

就職サポート何それおいしいの状態。


入学前に、転職できると信じて離職した自分は今飲食店バイトですwwwww
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:うりゃ さん

10/07/29 01:11

やろうとした。そんなひどいとこかバカヤロ解散
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:びっくり さん

16/11/10 20:31

入学前に転職できると信じて離職するとか
自分で自分のはしごを外してどうするの…
デジハリ以外でもそんなギャンブルしちゃだめ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00017800] え?

返信する
62 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:Issa さん

10/04/09 22:24

デジハリさんのホームページを見て、ソフトが付いてくるオンライン授業が気になり、体験レッスンも受けたて気に入ったので、申し込みするつもりで説明を聞きに寄ったら、マネージャーさんみたいな人に全く為になりませんよ、と言われた。その代わりに高い授業料の通学クラスを勧められた。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
29 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たま さん

11/08/22 02:37

もし行こうとしている人がいるなら心底大反対します。

お金持ちで時間が有り余ってヒマな人であればいいかもしませんが、親に借りたり自分で払ってまで通う価値は全くありません。

まず、入学前の担当者はめちゃくちゃ親身で親切です。これに騙される人も多いと思うけど騙されてはいけません。

入学時にはパソコンの基礎どころか、web系ソフトの基礎はマスターしておかないと、全く授業になりません。知ってて当然でしょ?みたいな感じで進めますし、わからないところは生徒にお任せ。質問させて貰える雰囲気もないし、生徒のレベルはバラバラなのに一クラスにまとめたりするから理解度も当然変わってきます。

自分で勉強すべきところもあるけど、そういうレベルの話じゃない。教師にちゃんと教える気が無いんです。そりゃ適当なアルバイト教師だから、当然っちゃ当然だったんですが、当時はそんなこと知らなかったので、本当にボッタクリの極みみたいな学校だと思います。独学か、もし周囲にパソに詳しい人がいたらその人に教えて貰う方が100万倍マシですよ。

学校は有名なクリエーターとかの実績ばかり出してくるけど、そんなのはまやかしですね。一番重要なはずの授業内容が一番酷いのに、授業料は高額過ぎ。強制購入の教科書や参考書なんかに全部持ってかれますし、授業内容からすれば有り得ない金額ですね。

学校のイイと主張する部分だけの宣伝に惑わされず判断した方がいいですよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

22 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:デジタルハリウッド/デジハリの悪い口コミへの返信 さん

11/09/01 02:09

まあ、この手のスクールはいかに人を入学させてあとはほったらかしにするか。というひどい内容が当然のように。
利益率を考え、人員は最低限で教育内容やフォローは最悪。
たまたま上手く行った実績や過去に講師が外注で受けたものなんかを実績にしていると言う現実。

入学前の説明で言っているような実際素人があんなに出来るようになる訳がありません。
webデザイナーとしてやっていくにしても、制作会社で作りこんでお客さんに認められるレベルに達して一人で一通りのことが出来るようになるまで個人差はあれど1年半は必要だと思うよ。
それを3ヶ月や4ヶ月足らずでできるようになるはずがない。

講師だって現実は無理だとわかっていながら高い給料を貰うために犬になってるだけ。

仕事を持った社会人がweb制作に割けるだけの時間はどれくらいですか?
プライベートな時間を犠牲にして過労死する気ですか?
制作環境は揃ってますか?
揃えるだけでも相当の出費になりますよ。

web制作に重要な色の使い方、ディレクションをするために企画書の作り方、デザインについてのあれこれ。
全く教えてくれません。質問してもはぐらかされます。
テキストでちょっと触れているだけ。
本当に必要な部分は全く教えてくれず、出来合いのデータをコピペするだけだし。

本当にプロとして活躍したいならこういう学校よりも、出来る人間に家庭教師的に教えて貰うか、有志でやっているような勉強会なんかに参加してスキルを磨いたほうが絶対に良いと思うよ。

まあ、それでも俺は私はデジハリに行くんだというなら行けばって思うけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:月 さん

11/09/01 21:44

とにかく時間が取れる仕事なら良いけど、社会人やりながらは無理があると思う。

講義は週一回 やっても4時間〜6時間程度でしょう。
予習しろっていったって、自分で環境がなければ
デジハリに行ってやることになるけどまあひどい。

マシンは使えない。予約した教室で肝心のソフトが入ってないって言うのにはびっくりしたよ。
使えるマシンが空くまで待たされるし。

わからなくて誰かに聞きたくても聞ける人が居ない。
調べるにしても制作会社で普段から作っているような人間なら調べるポイントも押さえてて何とか解決できるだろうけど、素人にはそれは無理がある。

学務課に行っても、有料講座とかオプションの説明をされるだけ。
限られた時間が無駄になりますよ。

『授業でわからないことがあれば学務課遠慮なく聞きに来て下さい!対応しますから』なんてオリエンテーションの時に校長が説明していたにもかかわらず嘘でした。

常勤の講師はいないし。たまたまTAが居ても分野が違うとかありえないでしょう。

しょうがないから金払って別の日に補講を受けたのですが、担当がTAというのもガッカリしたが、約束の時間に遅刻してくるし時間が60分のうちたった30分しか時間が取って貰えずあの費用はボッタだろう。

当然支払いは半額以下は支払わないと凄んで結局40%払ったのかな。

まあ、とにかく期待して入学しても時間と多額の金を無駄にするだけ。

webデザイナーの末端は薄給で長時間勤務は当たり前。
ひどいもんですよ。
会社に寄るだろうけど、デジハリ経由で入ったところは最悪。
1年ちょっとは働いたけど、とにかく上が辞めないと昇格できないと言う訳のわからない会社。

そんな仕事をするためにあんなに授業料を払ったと思うと本当ムカつきます。

給料も少ないし生活が苦しくなるだけなので、我慢して残ってステップアップをするより元の業種に戻ったほうが良いなと考えてwebデザイナーは辞めた。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00074401] 大阪の場合

返信する
28 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:なにわの凡人 さん

12/12/17 00:09

大阪で勉強していたものです。

ほかの場所の学校は知りませんが、大阪はやめた方がいいです。
私は後悔しています。

まず入学前からしつこい営業されます。
とはいえ質問や相談にはこたえてくれるので、
営業がしつこいのはどこの学校も同じだろうと思って入学しました。

入学したとたん手のひらをかえしたような態度でびっくりしました。

学校へ行っても顔を出してこないです。

つった魚には餌は与えないとでもいいますか、入学するまえまではお客への対応だけど、入学したあとは顔もださずお客扱いをしてくれません。

あとで知ったのですが
この掲示板にたびたび名前がでている
学校関係者の児玉氏が大阪の責任者でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00084729] 就職サポート

返信する
25 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:警察犬 さん

13/12/07 19:53

 デジタルハリウッド大阪校の責任者が書き込んでいますが、講師の先生方は確かに優秀ですした。しかし就職のサポートをするとの約束があったのに、相談すると礼儀を強要し「自分のほうが年上なので偉い、浪人が多い」と暴言を吐く始末です。
 自分は4年生の美大を出ていますが、それでもクォリティーが低いから駄目だというのなら、誰一人就職できませんよ。
「誰に向かって口をきいているんだ」マネージャーという立場はそんなに偉いんですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:人間観察 さん

16/11/10 19:54

クリエイターもどきの人はプライドだけが高いよ。
いい社会経験になったでしょ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

5ページ中1ページ目を表示(合計:24件)  1 |  2 |  3 |  4 |  5 次の5件