1482ページ中1482ページ目を表示(合計:7409件) 前の5件 1474 | 1475 | 1476 | 1477 | 1478 | 1479 | 1480 | 1481 | 1482




投稿者:コナン さん
06/12/21 10:31
SAPIX
http://www.sapientica.com/cgi-bin/juken-bbs/saishin.cgi
日能研
http://www.edu-net.jp/nnk/center/nyushi_2007/nyushi.php
四谷大塚
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:NIK さん
06/12/09 21:26
早稲田アカデミーは元々高校受験のための塾です。高校受験のためならかなりいい塾だと思います。
一方、中学受験の場合は、必ずしもおすすめはしません。やる量が多すぎます。予習シリーズプラスオリジナルテキストですが、中学受験のが愛は思考力を試される問題が多い(特に算数)高校受験のように量をやってパターンを覚えるという学習方法はなじみません。
まして4年生からいくようだと受験までに息切れしてしまう可能性大です。(大学受験のとき3年も根つめて勉強しましたか?)
中受なら、SAPIX・日能研・四谷大塚がお勧めです。
それぞれ良し悪しありますが、しいていえば。最難関校ねらいならSAPIX、中堅クラスなら四谷、です。
特に、テキストとしては、予習シリーズは秀逸です。これだけで中堅から上位校の下のほうは十分です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:やなぎ さん
06/11/26 16:27
単語、文法などは、問題ないとおもうのですが、会話能力が全くありません。
すごく困ってます。
会社でも一応英語を売りに入社したのですが、社内/社外問わず、私の英会話能力の低さに、問題になりつつあります。
自分でこころがけていることとして、毎日最低1時間は、英語を話す環境にいるようにします。
しかし、一向に上達しません。
単語、単語は話せるし、いってることも理解できるのですが、
流暢に話すことがまったくできないようです。
会話のリズムが悪いので、相手にかなり不快感を与えてるようです。
実際にこうすることに会話の上達ができたなど、具体的なご回答をお待ちしています。
よろしくお願いいたします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:なつこ さん
06/11/15 09:10
一歳の娘がいるのですが、英語を学ばそうか悩んでいます。
私自身は英語はからっきしですが、別にこれまでの人生に
そんなに不便になったことはありません。
たしかしに国際社会なので、できないよりできるほうがいいとは
思いますが、別に赤ちゃんのころからやる必要はあるのか?
と疑問があります。
2002年度から全国の公立小学校で国際理解教育の一環として英語教育が施工になっているという話も聞いてますので、それで事足りれば
いいですけど、皆様どうお考えでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする