トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
日能研 小学生のための中学受験塾
 投稿者:海浜幕張校卒業生 さん
15/03/20 11:53

 5

経験豊富で、生徒思いの熱心な先生が多かったです。生徒毎の強みや弱みをつぶさに把握し、その子の志望校を見据え、的確な課題付与やフォローをしてくれたと思います。単に合格実績を上げれば良いということだけでなく、生徒の成長を長い目で見据えたうえでの指導をしてくれていると思います。面談でも「今後の人生を考えると」という言葉を良く耳にしました。
強いて問題点を挙げるならば、広くあまねくを対象にするのではなく(最大公約数的な内容、対応になる)、難関校に特化した内容やテストパートがもっと多ければ良かったと思います。

 4

入ってみてから選択で取る授業などもありますから、通常の料金表だけで他塾とのコスト感の比較はできません。いずれにしても、受験をめざし塾に入れる時点で第一優先は志望校合格でしょうから、それを無視してまで実際の入塾先を変える程の料金差は、どこの塾にもないと思います。

 5

経験豊富で、生徒思いの熱心な先生が多かったです。生徒毎の強みや弱みをつぶさに把握し、その子の志望校を見据え、的確な課題付与やフォローをしてくれたと思います。時間がある時は個人補講なども先生の方から申し出たりしてくれました。

 4

子どもは一通り理解して帰ってきますし、分かりやすいと言っていました。算数は、授業中に解き方のプロセスも見てくれているので、解いている途中でアドバイスをもらったり(叱られたり)、ということもあったようです。それくらいしっかり見てくれます。授業によっては緊張感が若干足りないことがあったようで、その辺は特に6年秋以降は、クラス生徒全員の真剣度を高めるようマネジメントが必要かもしれません。

 5

講師、スタッフの方々は大変生徒思いで、経験に裏付けられたノウハウを背景に、ハートを持ってサポートしてくれます。勉強の進め方や受験校選定など、心配なことがあれば、面談でも電話でもすぐに相談に乗ってくれ的確なアドバイスをくれます(講師、スタッフともに)。このあたりのソフト面の良さは精神的に厳しい受験を乗り切る上ではかなり重要です。講師の方も優秀かつさすがプロという感じで、責任を持って最後まで面倒を見てくれます。

 4

子どもが分からないところは、十分親が読んで教えることができました。他塾との比較はできませんが、よく纏まった教材だと思います。6年の前期まで上から下まで全クラス同じ教材を使うので(もちろん扱う例題の難易度や教え方は異なるわけですが)、階層別にきめ細かい教材となるともっと良いと思います。