レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム
1
高いお金掛ければ美味しく出来ると思われてる方が多いと立派がそんなのを当たり前で素材を活かして無いです。
1
実は同級生が人気講師で予約が取りにくいとは聞いてましたので、立派になったなぁ!と思い通いましたが手作業ハンドリングやファクトは当時の家庭科授業の時のまま雑で人として進歩したのは勧誘の為の口先で人を騙すだけで同級生として切ない思いで洗い物の時涙が止まりませんでした。ちなみに会社にはその講師の名前を告げました。
1
ケーキは毎日食べるものでは無いと思いますが、創りがシンプルなら糖分等はそれほどナーバスになる必要は無いですが、デコレーションが全てを台無しにしてると思います。それとケーキだからと言って、やたらめったらフランス語では私の様なトライリンガルでも抵抗有りますし、そんな言語は恐らく料理学校の言葉の掛け売りで
普通の方は?だと思います。
1
人に技術的な事を教える単純な能力が無いです。
理念なき信念、理念なき伝え方、根拠の無い行動が丸見えでした。恐らく創り手、パティシエとしてお客様に真剣に怒られて考えた事が無いんでしょう。勿体ないです。
1
添加物、そんなに要りました?ケーキで。
ヨーロッパのシンプルなお菓子が好きで、体験からスタートしましたが、フランス人に画像を見せたら良くも悪くも日本人らしい応用力だけと、基本的にデコレーションは普通しない、シンプルなお菓子をシンプルに楽しむと言われました。確かに現地でも全体的にそんな印象でした、まぁ考え方、見たものが違うとの結論で解約しました。シンプルなものをシンプルに教えて欲しかったです。アマチュアが見た目一発で造るとこうなるダメな例を見せられました。