トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール
 投稿者:   さん
17/09/19 22:38

 2

進学塾としてみると

高校入試では満遍なくまあまあの合格実績
中学入試ではかなり劣る できる子には不向き


補習塾としてみると

質は悪くないが費用が高い


校舎数が多くどの校舎でもさまざまなコースクラスが設置されているので
通いやすいのは大きなメリットだが、その分質が犠牲になっているのは否めない。

 1

集団授業はとにかく割高。

「授業料」以外にもさまざまな項目で費用がかかるので実は割高になる。
他の大手塾の1〜2割増くらいが月にかかる。

個別指導の費用はちょうど真ん中くらいだが、質と比べるとやはり高いと思う。

 2

大学生アルバイトが中心。
「しっかり研修しています」とは言うものの、やはり素人であることは否めない。

指導力は劣るがその分面倒を見てくれたり、やる気がない子でも救済してくれたりする面もあるのでそこは良い。

 2

講師の質はもとより、営業重視の社風が授業の質を下げている。

とくに社員でも大学生より指導力が低いケースが散見され、また室長など出世していくうえで授業力や合格実績はまったく問われないのも影響している。

また、生徒人数が少なすぎてクラスを学力別に分けることができないことが多い。これも授業レベルを下げてします。

 4

常識的なスタッフが多い。
サービス業として意識されていると思う。

 3

可もなく不可もない
ただしいろいろな種類がありすぎてわかりにくい。
担当も教材をよく把握できていないことがある。