トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
増田塾
 投稿者:増田塾へのレビュー さん
19/10/21 23:55

 1

増田をやめて成績が急上昇。結果志望校の慶應に合格。あそこで最後までいたら絶対に無理だと思う。
やめてよかったと本心から思う。まず、競い合える仲間がいなかった。増田で同じクラスだった人で早慶合格者は0。校舎でも0だったと思う。やめる時相当やめないようにと粘られたが、後になって理由がわかった。そして、講師が驚くほどのクソレベル。他の塾で講師に聞いたが(その人は前に増田にいた)講師を管理する人がアホすぎて、優秀な人がどんどん辞めたらしい。これは私も増田をやめて、他の塾にいって「やっぱりな」と思った。
早慶志望なら絶対にやめた方が良い。マーチ志望でもあんなことしなくても合格できる。強制自習は、不合格時に生徒の自習が悪いと、増田側が言い訳する為、決して生徒の合格のためではない。あと、授業回数の少なさをカモフラージュする為。大学で経営学を学んだ後に増田のやり方を分析すると、行動の全てが増田の為とわかる。HPの言葉に騙されてはいけない。


塾・予備校は、授業をしてその対価としてお金をもらうべき。増田は強制自習をさせることでお金をもらっている。断食道場と同じ発想。そうしたやり方もあると思うがそれにしては料金が高すぎる。授業をしっかりしている予備校と比べて安いとするのはおかしい。武田塾などと比べるべき。素泊まり宿が、飯付きの宿と比べるくらいおかしなこと。
ちなみに、自習で分からないところがあり、職員に質問しても全然答えられません。どこの大学出身か聞きたくなるくらい学がない人ばかり。塾ならもっとまともな人を雇って欲しい。

冷静に考えればわかるが、増田の慶應合格者を校舎で割ると3未満。複数合格も考えると、あの規模の予備校で慶應に1校舎から1人程度になる。これで「成績上がります」と言えるのか?
予備校でも難関大学に合格しそうな人を優遇することもあるらしいが、増田はそもそも指導して成績を上げて難関大に合格させようと思っているのか疑うレベル。ちなみに、マーチレベルの合格者も掲示していて、難関大学合格率も出している。その2つを計算すると、校舎に生徒が20名程度になる。私は授業で20名以上の生徒を見たが(笑)。

 1

自習の為に、普通の予備校を少し安くした金額は高すぎる。ぼったくりレベル。でも一括納入なので、やめにくい。半期一括にしている理由がよく分かった。

 1

他と比べて、低レベル。料金が安い理由に。やたらと授業がない週がある。それは講師も授業がないことを意味する。そうなると実力のある講師は集まらない。年間で休みが多い塾を避けるのは、当然のこと。他所で採用されなかった人ばかり。

 1

講師のレベルがクソ。特に、社員講師(?)のレベルはヤバい。授業で分からなかったところを知り合いの早慶の大学生に聞いたが彼らの方が教えるのが上手かった。というより講師が下手すぎ。講師が間違ったことを教えて私が質問したら訳わからない事を言われた。

 3

悪い人達ではないが、予備校のスタッフとして能力があるかと言われたら「ない」としか答えようがない。仕事はこなすが、ただこなしているレベル。生徒を合格させてやろうという熱意がびっくりするほど全くない。

 1

増田は、「最良のテキストは参考書」と言っているようなもの。授業がしっかりしてたら強制自習なんてことにはならない。テキストのレベル?、最低以外にありえない。もし、最低以外なら、強制自習なんて制度にしていない。