トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
早稲田育英ゼミナール
 投稿者:ぱぴこ さん
12/09/20 21:16

 1

元アルバイトです。
教室によって違うとは思いますが総合的に見て、自分の子どもがいたとしたら通わせたくないところです。
いろいろとありますが、まず講師の質が低い(ほぼ全員が大学生)のと、社員が塾長のみなところが大きいとおもいます。
具体的にはそれぞれの部分に書きますので、そちらを御覧ください。

 0

どこの塾もそんなに大きな違いは無いと思います。

 1

総合評価で述べた通り、ほとんどの講師がアルバイトの高校生です。
本部の方針なのか、アルバイトでも正規の講師だと言うように指示があるので太刀が悪いです。
専門的な分野以外を教えることもあるので、講師にも負担がかかります。そんな状態で教えても、何も良い結果は生まれないと思います。

 1

講師の質は先程述べた通りです。
質も講師によってバラバラで、かなり差が出てきます。
正直言って大学生のアルバイトが大半なので、学校の授業以上のものは望めません。

 0

このあたりは講師の人間性です。

 1

はっきり言って内容は古いです。そしてどちらかと言うと「よくできる子」向けに作られているので、あまりで成績の振るわない子には難しいものです。