トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
デジタルハリウッド/デジハリ
 投稿者:デジタルハリウッド/デジハリへのレビュー さん
14/03/19 17:07

 1

口コミを見ていると学校や講師によって満足感が違うように見えますが新宿ってどんな感じですか。女性のスタッフの方が対応してくれたときは悪い印象なかったですし、教室も綺麗だったのでここにしようと考えてるところです。就職率90%はCG系へ行かない人も含めてです。私は3Dの案件を回してもらえました。ですが、単発です。他の同級生は全く違う業界就職先を見つけました。輝かしいCGの受賞暦もプロで活躍した人がで出戻って来て入学して学生になり、明らかに初心者とレベルが格段上の人が映像を作り受賞しています。そういう人は賞とりのお膳立てが出来ていて、大きな有名ゲーム会社に入ります。専任講師は授業のメールに在学中から、一度も返信してくれませんでした。そのくせ、若い女の子にはメール返事即来てました。卒業後のアフターケアはよくないです。一番重要だと考えてください。就職が出来なきゃ始まらないのですから。「卒業後半年で就職出来なければあきらめてください」と言われました。ポートフォリオの添削指導はガイダンスは無く、個別にお願いする事でそれで間に合いました。卒業1年しても就職が出来ないで、3Dの教室を使っていた生徒はこれ見よがしにTAに嫌がらせを言われていました。その後来なくなりました。相談時間切れは1年半で、ある時はスタッフに、相談しても電話で4回おんなじことを予約する為にお願いしました。現在卒業二年目ですが、先生にポートフォリオを添削指導してもらうのに、3ヶ月待てと言われました。就職応募には時間が大変重要ですが、もう事実上「あきらめれば?」状態です。嫌がらせの追い出しされます。「永久就職制度」がある専門学校を選ぶべきです。少なくとも卒業後二年経っても、堂々と就職相談をしに行けます。それで、キャラクターデザイナーになれた人の記事も読みました。現在卒業生はCGルーム使用に1回1000円以上取られます。

 1

 1

 1

 1

 0