トップページ >>

レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム

投稿者名
タイトル ※必須
コメント ※必須
 

利用規約」「掲示板の書き込みマナー」にのっとった書き込みを行ってください。
・誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みは禁止されています
・個人情報の書き込みはしないでください
利用規約に反した内容の書き込みは、削除などの処置をすることもございますので予めご了承のほどお願い致します。

 
四谷学院
 投稿者:四谷学院へのレビュー さん
14/04/09 16:18

 2

昨年は遊ぶために来ているような人が多かった。だから廊下にたむろしては大騒ぎ、ほっとルームでまた大騒ぎしてやがて時間が来たら家に帰る。勉強などせず、四谷に来て男女でイチャイチャしている光景が見られた。時にはそれに関わりのない勉強にきている他の生徒も巻き込もうとしていた。自習室の前にたむろして自習している生徒の邪魔になるように騒いでいる生徒もいた。しかし誰も注意してくれない。勉強にお金を払っているのに・・・。だから自習をするにはあまりいい環境とは言えません。また学校の先生にはあまり実績が出ているのを聞いていないのでお勧めしないと言われました。

 1

ゴールデンウイークの皐月特訓、夏期講習、夏期特訓、夏期合宿、日曜特訓、冬期講習、直前講習、お正月特訓、さらには個別指導など普段の授業の他にお金を徴収する講座がいくつもある。担任にそれを取らないかと勧められ、多額の出費になる。

 2

親身になって教えてくれる先生もいるが、教師としての自覚の足りない先生もいる。

 4

分かりやすい合っている先生もいるが、合わない先生もいる。担任からの薦めでなく、自分に合っている先生の授業を選びましょう。

 1

隣のお姉さんと会話しつづけて、まともに対応しないお姉さんがほとんどだった。しかし、新しい人が入って少し変わったけど、対応しないお姉さんがまだ残っており、態度は変わらない。

 4

55は全学年共通のテキストなので次の学年に上がっても、その次の学年に上がっても同じなので、現代文はあまり意味がなかったように思う。しかし古文は分かりやすく非常に自分のためになった。英語は55のテキストだけでは文法事項に欠けるところがある。