レビュー掲示板コメント 書きこみフォーム
1
これをお得という方々は唯の裕福な人だと思いますし、大手で上位のクラスに入れるならば行く価値はほぼゼロに近い。
3
悪くはない。
しかし、よくは無いと思う。いいと言われている英語でさえ、私大上位どころでは勝負させてもらえないレベルでしか教えてもらえない。それは講師というよりは周りのレベルの低さに起因するが、そこからやるの⁉︎というレベルから始まるので、自分で積極的に添削などをしてもらうしかない。そこはかならず付き合ってもらえます。
2
講師以外の部分でガッカリすることは間違いないです。そのために、他の予備校でも講義をしている講師のモチベーションは高いとは言いかねます。
1
この点については自分で確認した方がいいと思うが、まぁ(笑)言うまでもなく…という感じだと思う。やる気のなさ、仕事中にゲーム、携帯は当たり前…これ以上は言いません
3
全てがオリジナルです。
生物などは大学で学ぶ範囲まで入っていたりしますが、重宝します。英語も痩せ型眼鏡のはそこそこです。あとは、必要ないです。市販されてる参考書、問題集をやるべきです。
私は受験勉強は効率だと思っていますが、講師陣は基礎から発展までをこなせる人が半分くらいいると思うので悪くないとおもいますが、何分、アットホームな雰囲気など受験には必要ない部分を売りにしようとしている時点でダメだと思います。トラブルも多いです。勉強の効率は相当に悪くなります。
予備校というのは、自分でやってもわからないところを教えてもらう予備にすぎません。結局は勉強は自分でやるものです。そういう風に考えられていない人は、どの予備校に行こうと変わらないです。まず、受験の標準的な問題集を一冊完璧に仕上げることが先決です。そのレベルは最低でも9月までに終わらないともう1年です。でも、そこまでいければ、後は勉強は楽しくなりますし、成績も飛躍的に上がります。この暑い夏を頑張って欲しいと思います。