■ 雰囲気
ネットワーク系は、落ち着いた雰囲気があります。男性講師陣は大人な方が多いです。勉強しやすい良い環境だと思います。
ni さん ( 2011/11/17 18:34 )
■ この学校は絶対入学したら駄目
カモにされるよ。
さん ( 2011/11/17 21:23 )
このコメントは削除されました。
このコメントは削除されました。
■ 学校選びの基本は
学習環境等に不安があるなら、より慎重になること。
日本電子って東京ですよね。
歴史は古いようですが、業界からの評価や実績についてはどうでしょうか。
実際の現場では、専卒は不利になりますよ。
いくら資格がものを言うと言っても、大卒や高卒の人にもその資格を取得している人はいるでしょうから、
専卒が有利になる理由になるとは限りません。
そもそも、資格だけ持っている人なんて、余程の実力の持ち主か、そうでなければ幸運に恵まれでもしない限り、
まずまともな就職は出来ない。
大学ではだめなのですか?
専修大学にはネットワークを学べる学部があるようですし、東海大学には情報通信学部なんてのもあるようですよ。
どうせ進学するなら、しょうもない専門より大学の方が有利です。
尤も、例に挙げた大学も褒められるような大学ではないかもしれませんが、専卒と大卒の差は非常に大きい。
因みに良くない環境を作っているのは、むしろ生徒の方かと思います。
ゆふ さん ( 2011/11/28 20:58 )
■ 良く考えな
私もSEですので、痛いほど専門卒や大卒を見てます。
日本電子は表向き素晴らしい就職実績とかあるらしいけど、個人で見ると大卒とは暗雲の差がある。
所詮は無試験で入れる専門学校は上辺だけの資格しか能がなく、教養も常識もありません。それは社会人としてハッキリと申し上げておきます。
私のPでも日大卒の日電卒居ますけど、大卒とは思えない哀れな知能です。本人はクラストップだったと箱庭で威張ってますけど、所詮は無試験で入れる専門学校にノコノコと行ったバカとしか言えない一人月です。専門学校時代にネットいじめとかもしていたという噂も社内でありますしね。お金の感覚も無いというので有名ですし(昼休みに入社半年のくせにハチロク欲しいとローン計算して陰口叩かれてましたっけ)子会社社員のことですんで、私には関係ありませんけど。
そういう人になりたければどうぞ専門学校にお行きなさい。
嫌なら大学にお行きなさい。
それは貴方が決めることです。
さん ( 2011/12/02 14:34 )
■ 行きたければいいんじゃない?
ネットワーク系は悪評無いからいいんじゃん?
まぁ馬鹿はうつると言うから情報システムやゲーム系から馬鹿が感染するリスクはあるし、情報システムのゴミ講師が授業を受け持つと言うリスクもあるからよく考えろ
さん ( 2011/12/03 10:24 )
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする
現在日本電子専門学校への入学を検討している者です。
先日説明会に行き学校の雰囲気を見て来ましたが、あまりまじめに学習している様な雰囲気の学生が少なかった様に感じられました。
希望している学科はコンピューターネットワーク科orネットワークセキュリティー科です。
他の投稿を拝見していると、相当宜しくない環境(主に講師の方)かと思いました。
情報系やwebアプリ系の学科が相当酷いようですが、ネットワーク系学科は実際の所どうなのでしょうか?