獨協中学校(中学校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

東京都文京区関口3-8-1

書き込み状況グラフ

 
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:OB さん

13/08/09 00:05

17 人中、9人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 5

OBさんの獨協中学校へのレビュー進学実績もかなりいい感じになってますし、中学偏差値的にも難関というほどでもないので志望校先に迷っているご家族の方にもぜひおすすめしたいです。この獨協学園は一昔前は名門と呼ばれて多くの議員を排出していました。元総理大臣の桂太郎が校長だったこともあります。 そして研究会の数は多彩です。メインの運動部の方でも他の学校ではあまり見られないアーチェリー、ワンダーフォーゲル、スキー部などがあります。部活選びには困らないのではないでしょうか。部活に所属しない帰宅部と呼ばれる生徒もいますが、特に何か言われることもないです。 校則はとても緩いです。だからといって学校内でトラブルがあるというわけでもなく落ち着いた学校生活が送られています。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:獨協中学校へのレビュー さん

13/08/03 23:43

14 人中、7人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 5

獨協中学校へのレビューさんの獨協中学校へのレビュー東大2人早慶30人以上と進学実績もなかなかいいですね。一学年200人以下ほどなので5〜6人に1人は早慶に入っていますね。正直中学偏差値が中堅程度だということが意外です(笑)(高功偏差値は65とそれなりですが) 学校の雰囲気もかなりいいですね。校舎は大きくはありませんが設備は充実しています。部活動が比較的緩いため生徒間の仲もかなりいいですね。緩いといっても演劇部やアーチェリー部など全国レベルの部活もあります。

この記事を違反報告する

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

 投稿者:卒業生 さん

13/07/29 17:10

24 人中、12人の方が、「なっとく」のレビューです。

コメント数 (0)

 5

卒業生さんの獨協中学校へのレビュー校則という校則がなく、生徒間の仲がとても良い自由な校風です。最近、進学実績を大きく伸ばしており、1学年200人のうち東大2人、早慶合計30人を超えています。 さらに今年度は選抜クラス組が大学受験なのでさらに実績を伸ばすと期待しています。 部活数も多く、アーチェリー部やスキー部、多くの研究会など他の学校ではあまり見られないような部活も見受けられます。 校内もきれいに清掃されており、とても過ごしやすいです。高校生になるとホームステイや短期留学などができます。(希望制)

この記事を違反報告する

この口コミレビュー投稿する