福岡県福岡市中央区渡辺通り5-16-19
42 人中、22人の方が、「なっとく」のレビューです。
5:コスト感
料金はある程度は高いのかな、と思います。
しかし、教材を沢山配布していただけるので、料金相応だと思います。
その教材はかなり役に立つもので、他塾の友人からはよく、羨ましがられます。
また、
5:講師
先生がとってもすばらしいです。
他塾は暴力を振るうと他塾の友人から聞きました。
しかし、英進館はもちろん暴力をふるうこともなく、暴言もはかないのに先生が怖いので、みんなしっかり宿題してきます。
私は宿題を忘れたとき、「本当にそれでいいんか?」と真剣に言われて自分でもしっかり気をつけようと心がけました。
また、私が成績なんてどうでもいいと思った夏。
そのときはイライラしていて、先生の指示ひとつひとつにため息や舌打ちしたり、態度は最悪でした。
しかも、席が成績順で、私がクラスで一番悪い、最前列でした。
そのとき、先生から「○○!最近、調子のっとるやろ!?」と言われました。
その先生は担任で、面白い先生だったので、すごくショックでした。
それから「今までの態度ごめんね」と思って猛勉強しました。
クラスは上がって担任が変わるとき、本当にありがとうと思いました。
5:授業
「これは出る!」など、注目のポイントを分かりやすく教えてくださいます。
私は英進館に通ってきて成績がかなり伸びたので、この授業のお陰かなと思います。
5:スタッフ対応
私が夏休みの特訓講座に参加したとき、
途中でやめなくてはいけない用事が出て、受けていない教科の分、全額返金してくださいました。
5:教材
先ほどの通り、すばらしいものばかりです。
■ 暴力団
私は嘗て英進館に通っていた。小学生の頃。成績は、良かった。しかし下のクラスも経験した。だからこそ言えるが、あの塾は上のクラスになればなるほど最悪だった。模試などで生徒の成績が振るわないと「お前には才能がない」、「死ね」などの暴言を吐き、生徒を脅迫し、次のテストでは好成績を修めることを宣言させる。そしてそれができないとまた暴力や暴言などを用いる。その悪の循環である。
確かにあの塾は指導力はあった。そこは認める。しかし、あそこを出ると人格面でろくな人間にならない。考えてみれば当然である。毎日暴力・暴言を目の当たりにするのだから。私はあの塾にはもう一円たりともやらない。
さん ( 2013/12/14 00:19 )
■ 真実
実際は半分ぐらい演習ばかりさせて自分の仕事をしにいく教師もたくさんいる。授業中に座りながら授業する横着な教師もいる。合格の半分は優れた教材のおかげ。嘘でも何でもなく真実。
あと、ここは会社のトップ崇拝塾なので少しでも何かやらかした教師は突然辞めていく。色々調べあげて転勤させたりかなり陰険。その辺はよく知っている。
さん ( 2022/03/21 03:11 )
このコメントは削除されました。
■ 自分は
教師からのセクハラがひどくやめましたが、その環境が好きな人もいたようです。
さん ( 2023/08/13 06:04 )
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする
英進館は、行ったことない人からよく駄目な塾と言われます。
でも、そんなこと全然なかったです。
兄から英進の悪い話は聞いていたけど、実際と全然違いました。
私は集団授業は理解できるか心配だったけど、クラス別で解説を変えてくれるからすっごく理解しやすかったです。
塾にいくのが疲れたという友人もいます。
そういう人は塾の悪口を言ってやめていくのですが、それは言い訳に思えました。
実際は本人が悪い場合が多いと思いました。