125 人中、65人の方が、「なっとく」のレビューです。
1:コスト感
とにかく高いの一言につきます。
この金額でこの程度の授業!?って思います。
英会話スクールでもテキスト代込みであったり、振替もできるのに、アビバは振替が期限付きで、消化できずにいると、勝手に欠席扱いでコマがなくなってしまいます。
今時の習い事のスクールでここまでひどくていいのでしょうか?
1:講師
講師同士の連携が全く取れていませんので、A先生に報告したことをまた次の授業でB先生に言わなくてはなりません。
生徒のため(んなわけない)のカウンセリングでも、全く意味のないことばかりを言われ、気が付いてみるとまた他のカリキュラムを勧められていたりします。
とにかく営業熱心で(教育熱心ではなく)、生徒を金づるとしか思っていません。
営業トークもメチャクチャで、この地方だからか、やたらと「T自動車は・・・」と例にだしてのセールストークです。
自分の思い通りにならなかったりすると質問しても全く相手にされなくなります。
1:授業
かならずタイピングから始まります。
バカな生徒とおしゃべりをしているスタッフもいたりして迷惑でした。
1:スタッフ対応
とにかく新しく入った生徒や次の契約をした生徒にはやたらと親切です!!
残りの授業数が少なくなった生徒にも親切なんですが、明らかに次の契約をしないとわかる生徒にはかなり冷たい(笑)。
スタッフが一番一生懸命なのは、カウンセリングの時でしょうね!
「時間があまりないから30分で!」とこちらが言ってるのに、とにかく売り込みが必死で結局2時間近くカウンセリングをされたことがあります。
授業もそれくらい一生懸命やってくれれば良かったのに(笑)
1:教材
とにかくテキスト代が高い!!
授業代も高いのにテキスト代が含まれていない点は絶対におかしい!!
■ アビバの先生と会社
人それぞれですから、中には合わない先生もいるかも知れません。ですが、本当に付き合ってみれば、殆どの先生方は皆良い方だと思います。料金的には確かに高いかもしれません。でも、その分頑張ろうという励みにはならないでしょうか。ちなみに、会社も良い会社だと私は思います。
これからも、パソコン頑張ってください。応援しています。
さん ( 2012/06/12 23:28 )
■ アビバの先生と会社
先生の人間性を否定しているとかでもないですよね〜?w
カウンセリングに関しては私もおかしいと思います。
t−na さん ( 2012/06/14 18:29 )
■ いい会社か?
私も書き込みされている方に同感です。
本当に付き合ってみれば・・・ってそれほど深く付き合っているとこちらが破産しますよね(笑)
料金的が高く、その分頑張ろうという理論はおかしいですね。
アビバが良い会社だと思うのは、そこで働いている人だけが思うことだと思います。
とにかく、せっかくカウンセリングを行っているのに、説明が不十分だと私は思います。
それが最初から計算されたものなら仕方がないですが・・・
hirorin さん ( 2012/06/19 08:53 )
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする
見学に行って、約2時間カウンセリングを受けて、授業内容を決定したにもかかわ
らず、一番最初の授業で早くも「それでしたら、この授業も受けられたら、尚あなたのためになります」と追加を勧められたときは、正直驚きました。
皆さんの評価をもっと信じておけば良かったと後悔しています。
カウンセリングでは、常に相手の弱みを見つけてそこを突いて来る戦法できます。
そして、資格試験を受けさせようとします。
結局、2年以上通う羽目になってしまいましたが、最後はゴミのように捨てられました。
次の契約をしないと今までのことも全くなかったかのように終わります。
以前、通っていた時に隣に座っていた老人が「今日で最後だな!! せいせいするわ! やっと縁が切れる!」と大声で叫んで帰って行ったことが忘れられません。
円満にこのスクールを辞めれた人っているのか興味あります。