4ページ中2ページ目を表示(合計:19件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 次の5件
投稿者:家庭教師全般への質問 さん
07/01/17 17:26
高校生の家庭教師をしてます。教科書から教えることは問題ないのですが、例題問題やわかりやすい図などがある参考書を探してます。
定期試験対策にも活用したいと思ってますが、なにかいい参考書をご存知ではないでしょうか。宜しくお願い致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:現役家庭教師 さん
07/01/18 11:37
高校の定期テストや、大学受験でも偏差値50ぐらいのレベであれば、以下の参考書がお勧めです。
国語
漢文:漢文早覚え速答法
英語
英文法完全制覇
速読英単語、速読英熟語
古典、数学IAIIB、理科、社会は、センター試験:面白いほどとれる本
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:家庭教師全般の質問への返信 さん
07/01/19 17:24
有難うございます。
本屋で立ち読みしてみます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ガッツ さん
08/08/04 20:31
トライ式逆転合格シリーズがいーよ。高校受験用だけど基礎が押さえられる。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:斎藤の< 国語の頭脳 >教室 さん
09/01/20 15:45
科目の明記がありませんね。それではこたえられませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:保護者 さん
10/05/25 23:09
中学2年生ですが、これから家庭教師を頼もうと思っています。家庭教師を頼む上で理想的な時期などはありますでしょうか?
良い先生は4月の時点で予約されてしまっていると聞いたことがあるのですが、アドバイスをいただければと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:たつや さん
06/11/26 16:42
家庭教師を頼もうか考えてます。家庭教師のメリット、デメリットに関しまして、なんでも結構なので色々とご意見いただけないでしょうか?あと、塾に比べてという観点でも結構です。抽象的でもうしわけございませんが、 宜しくお願い致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:GAYA さん
06/11/26 21:50
■メリット
・お子さんのスケジュールに合わせて指導してもらえる。
・お子さんのペースで授業ができる。
■デメリット
・お子さんと先生の相性に左右される要因がでかい。
・ある意味競う相手がいないので、成長力でいえば、塾のほうが上かも
・割高!?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:M さん
06/12/08 21:38
あくまで個人的意見を述べます。
家庭教師のメリットは、子供にあったペースで勉強できるし、
苦手なところを集中してやることができるという点になります。
塾だと一緒に授受を受けている子供が何人もいるので、ひとりのペースにあわすことができないです。
逆にデメリットとしては、
基本的に先生を選べない点があると思います。
相性の悪い先生に当たった場合、
先生のペースに振り回されて、逆に勉強嫌いになる可能性もあります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:保護者 さん
10/09/09 10:55
家庭教師を探しています。
「家庭学習センター」が無料体験学習をしているそうなので、
やってみようかなとか思っていますが、
こちらのセンターはどうなのでしょう?
何かご存知の方お教えください。
お願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:サブちゃん さん
06/11/15 10:40
中学生の子供がいます。
高校受験に向けて、家庭教師をつけさそうと考えており、
トライなど、いくつか資料請求をしてみてますが、
いまいち、どこがいいのかわかりません。
子供の将来に関わることなので、あまり値段できめようと
は思ってませんが、よい家庭教師の選び方のアドバイス
もらえますか。
ちなみに、資料請求をしてから、勧誘の電話は頻繁に
かかってきてます・・
よろしくです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
93 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:manimani さん
06/11/18 12:37
家庭教師のアルバイトの経験があります。
電話の勧誘での家庭教師はやめたほうがいいと思います。
以前友達が、かたっぱしから電話をかけて家庭教師の勧誘
のアルバイトをしてました。
かなり適当にやっていたようです。
家庭教師会社で選ぶのは難しいと思います。
人と人なので、合う、合わないはもちろんのこと、
学歴があって、優秀な方でも人を教える能力に必ずしも長けていない
と思うので。
先生の人間性+子供の先生に対する思いをきいて、合わないと思われたら、先生を変えた方がいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする