■関連カテゴリから検索
                                                    
                        
                        投稿者:中井弥生 さん
12/07/23 20:20
                                        第一回「音楽療法かけはしの会」主催
    音楽療法研修会〜音楽療法アセスメントと評価を学ぶ〜
    研修会内容についてアンケートを行った結果を踏まえ、最もご要望の高かったアセスメントや評価の方法、記録の取り方等についての研修会を実施する運びとなりました。音楽療法の臨床現場で役立つ知識と実践力を高めるための参加型の研修会を予定しておりますので、皆様是非ご参加下さい。
    *内容:
    1、観察力、観察技法を高めるための体験型講習
    2、既存のアセスメントと評価に関する研究や資料の見直し
    3、現場で活用できるアセスメントと評価の作成の体験
    *日時:8月25日(土)午前9:30 〜 午後4:30
    *場所:馬車道 http://www.symphonicyard.jp/access/Access.html
        − みなとみらい線 馬車道駅下車 5番出口目の前 徒歩1分
        − JR根岸線 関内駅 徒歩5分 (横浜県立博物館前)
    *定員:15名
    (定員を超えた場合は、本会会員と音楽療法の実践を行っている方を優先させていただきますのでご了承下さい。)
    *費用:10000円 (本会会員は1000円割引)*テキスト代金を含んでいます。
    昼食会参加費1200円(要予約)*ビュッフェスタイルを予定しています。
    *申し込み方法:本会ウェブサイト「研修会」のページをご覧下さい。www.mtkakehashi.com/研修会/
    *申し込み期日:2012年7月31日  (延長しましたので期日を超えても申し込みできます)
    *講師:井上聡子(音楽療法博士、日本音楽療法学会認定音楽療法士、米国認定音楽療法士)
        中井弥生(米国認定音楽療法士、神経学的音楽療法士)
        小沼愛子 (音楽療法士、音楽講師)
    *全講師の経歴はwww.mtkakehashi.com/スタッフ/でご覧になれます。
    *スケジュール概要:
      9:30 〜 9:45  受付
      9:45 〜 10:15 挨拶
     10:15 〜 12:00 アセスメントと評価 講義
     12:00 〜 13:30 昼食会 
     13:30 〜 15:00 アセスメントと評価の実践 作成の過程と理解 
     15:15 〜 16:15 実践検討会 ピアサポート
     16:15 〜 16:30 質疑応答
    ご質問はお気軽に事務局の方までどうぞ
    連絡先:音楽療法かけはしの会事務局 info@mtkakehashi.com
    ウェブサイト: www.mtkakehashi.com
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする