お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
カテゴリ名: ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクター (フラワー&ガーデン)
口コミ掲示板
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00031975] プリ2年生

返信する
144 人中、74人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:プリ好き さん

10/09/21 22:57

私は生徒です。
生花よりプリのほうが好きです。
私が通ってる教室は自宅教室なんで先生がテキトーな感じです。
ちゃんとした会場の教室に通っている友達のお話を聞くと、
いいな〜って思います。
自宅だからってテキトーな感じはどうかな?って・・。
言葉使いもタメ口だし・・・。ビックリします。
しかも先生のオリジナルとかも話を合わせてますが、
同じパターンが多く、もうちょっと勉強してほしいです。
それに、テキストのカリキュラムのプリは長持ちしますが、
先生のプリはすぐに痛むのはナゼ?って疑問・・・。
たしかに安いですが、質より量?っていうのは
ファミレスじゃあるまいし、高価なイメージのプリが
台無しで・・・。私は、高くてもいいので・・・と思うのですが皆にあわせて言えない私です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

108 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターのその他への返信 さん

10/09/22 07:37

EFDはテキストのカリキュラム以外は開催していません。


先生のオリジナルレッスンは、EFDと関係なく先生が自分の収入(OR生徒さんへのサービス)のために独自で開催しているものですので、納得がいかない内容でしたら参加しなくてもいいと思います。


自宅教室だから手抜き、ということではなく、先生自体の資質やEFDに問い合わせると周辺教室を案内してくれますので、もよりの教室があれば移籍してはどうでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

113 人中、57人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:生徒 さん

10/09/23 20:46

私の先生はかなりの腕前ですよ〜!
フラセレで販売されている器でのアレンジとか・・
やはりセンスの個人差でしょうかね?
若い先生なのでとにかくセンスがいい!
お花だけでなく持ち物とかもオシャレだし見習いたいです。
私自信が年いってるので若いセンス取り入れ
気が若くなり・・・いつも行くのが楽しみです。
ちゃんとお得情報紹介してくれるのもありがたいです。
花便りは期間限定が多いので見逃すことが多いのですが
ちくいち、案内してくれる私の先生はすごくありがたいし
生徒思いだな〜っておもいます。
キャンペーンとかもついつい忘れがちになるので
レッスンでの案内でハッと気づいて、やっぱり
すごいなって思います。
アクアフォームも消耗品なので安い時期とかも嬉しい限りです。
いい先生は、たくさんいますよ。
特にベテランの先生は経験が豊富なので要領がよく生徒にとってメリットのある方法を考えてくれるので満足です。
営利目的ではない先生がほとんどでは?
お話も豊富だし、こんなに年の差があるのに
話を盛り上げさせれる腕もやっぱり先生の器量だと思いますし
私は今の先生がすごく好きでたまりません。
もっといろいろ教わりたく感じています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
179 人中、74人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ひろ さん

15/01/16 10:06

こちらの連盟のお教室に通い3年、プリザーブドを習ってます。そろそろ資格をと思い先生に相談したら特別レッスンやらないとまず合格はしないからやめといたらみたいに言われ、それっきり試験の話しはできなくなりました。最初に資格もとれますよと言われ習い始めたのに…。先生に秘密でここの試験を受けるか、他の連盟に変えて習い資格をとるべきか悩んでます。
高くなく、資格をとった後のサポートもバッチリという評判のいい連盟はどこか教えてください、よろしくお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターの質問への返信 さん

15/01/18 12:50

同じ連盟のほかの教室に移籍して試験を受けたらどうですか。
連盟の問い合わせ窓口に電話して試験を受けさせてくれる教室を紹介してもらってはどうですか。
他の団体に移っても試験を受けるには1からのスタートになり受講費はヨーロピアンより値段は高いと思います。資格はそこの団体だけで通用する任意試験ですから新しい団体で1から始めるのはもったいないと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ふみ さん

15/01/18 15:12

3年も習われたのなら、それなりの技術がついていると思います。 資格試験には筆記試験もありその勉強がいるので、先生はその件を言われたのではないでしょうか?  もし筆記も勉強して資格を取られるつもりであれば、強い意志をもう1度先生に伝えてみてはいかがでしょうか? 資格を取っていると、いつかそれを生かせるときがあるかもしれませんよ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ここは さん

15/08/24 08:49

お花の先生と生徒さんの募集を完全に分けて考えていて、素人でも先生に応募すればなれます。
ここで講師の資格を取るのは難しいのは、専門と違い生徒さんは完全にお客様だから花の先生になるなら
職場にはいったり、NFDの1級や講師を目指した方が良いです。
ここでは生徒にそう伝え通わせます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00072104] 改善目指して

返信する
190 人中、74人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:インストラクター3年目 さん

12/09/17 09:23

花材は確かに不満な時あります。
テキストと全く異なる時もあります。私の場合、必ず配送センターに苦情の電話を入れます。それは生徒さんの為にです。
安いから傷んでる花…なんて失礼過ぎますよね。
講師一人一人が生徒さんを思うならどんどん苦情を言って改善するよう伝えるべきだと思います。確かに気分を悪くされる生徒さんが大勢いらっしゃるのも仕方がない状況です。
改善してもらえる様、これからも苦情があれば私は遠慮なく伝えるつもりです。綺麗な花材で講師も生徒さんも楽しくレッスンができたら最高です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

182 人中、81人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そもそも、、 さん

12/09/18 00:12

苦情を言って
苦情を言われて
お互いが改善を目指して
たくさんの人が一生懸命努力して
ヨーロピアンは今や花業界の中でも巨大な組織になりました。
お花に携わる方たちにとって素晴らしい功績です。

しかしまだまだ課題もたくさんあります。

例えば、
コンディションの良くないお花が届いてしまう理由は
仕入部や販売部のせいだけとは限りません。
組織の人手の問題や作業場の広さや環境、
輸送、宅配業者の良し悪しも大きく影響します。

またカメラマンの技術が良くて写真の方が実際より大きく豪華に見えるものや
技術的に生徒さんには難儀な作品など
現場にはたくさんの意見や感想が存在します。

しかしその生の声を届ける先が 講師や習っている方には
この口コミしかありません。
顧客をたくさん持っている企業なのですから
営業○課とは別に講師、生徒様 各々に対しての
お問い合わせ、相談窓口などを設置してほしいですね。

悪コミばかりが目立ちすぎるこの口コミサイトは
本当の意味でまるでヨーロピアンの成した功績や実態とかけ離れています。

組織全体で改善のために話合い努力を重ねていきましょう!!



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

142 人中、58人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:初心者 さん

13/02/19 15:22

花材が悪いのが続いていたので先生に言ったら
「入会して間もないので資材も買ったばかりだけど気に入らないならやめろと」と先生から言われましたよ。
「営業に言っても改善がないので。そういうシステムになっており今後もこのような花材が届くので、これでやらないとだめ」と。

教室の生徒は4人しかいなくてお休みの方が多く、私ひとりのことが多いのですが、こんな先生だから生徒が少ないのかなと思いました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

161 人中、68人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:共感!!! さん

14/12/09 02:18

そもそも、、さん。て、どう読んでも社内のにんげんじゃない?すっごい擁護してる感じ。
良いお花、こっちはただで譲ってもらってる訳じゃないんだから、世の中の常識、まかり通る値段相応の品物を仕入れて、送ってくればよいだけのこと!
値切って値切って賞味期限ギリギリの花材を送ってきて配送会社のせいだなて…夏場じゃない限りあり得ないでしょ!いつまでも騙される馬鹿な講師ばかりじゃないでしょ!社員より講師の方が絶対に向上心があるから勉強してるし、今は何でもネットで調べられるしね。
誠実じゃない輩に会社は、必然的に排除される社会、時代になりますよ。
重々、花材は講師が代表して買っていて、代金を受け取ってヨーロピアン連盟の会社が成り立っているという事を心して欲しいものです。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00060602] 時は、金成り。

返信する
140 人中、73人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:名無しです。 さん

11/10/09 11:09

みんな1人1人が、個人事業主です。
ヨーロピアンにばかり頼ら無いで何故
逆に利用しよう位の人がい無いのか
不思議です。あくまで自己責任で始めたわけ
ですから、不満を言う暇があったらご自分の
レベルを上げることを考えた方が良いのでは?
私の場合は、あるレベルまで達したら、ヨーロピアンで
続けるのか、独立するのか考えようと思っています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
134 人中、73人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:天竜峡 さん

11/04/25 11:22

会場探しに苦戦です。公民館や地域施設の登録時、代表や会計の名義、年二回の会議とか必要らしく、どうしていますか?募集広告配布時、問題起きませんでしたか?自分の住んでない地域どう借りましたか?他の教室とかぶらない会場探しとか、コツなのか、抜け道あるのか皆さんはどうやって借りたかを教えて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

101 人中、54人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

11/04/25 18:36

私の開講時に営業の方の指導は下記のような内容でした。

◇施設への登録について
『適当に名義を借りてください。どうしても足りない時は他の講師の名義を貸します。』

◇会議について
『必要なら出席して不必要なら欠席すればいいんじゃないですか?』

◇募集広告配布について
『あくまでもボランティアですと言い続けてください。あとはクレームが来ないことを祈りましょう』

◇他の教室とかぶらない会場探しについて
『同じ会場にアレンジメント教室がある場合は曜日と時間帯が重なってなければ大丈夫です』

こんな感じの対応でした。

今から考えると何か起きた時の責任はすべて講師で会社は関係ないから表には出ないということを強調していましたね。
また会場も同じヨーロピアンなら会社で調べれば開催曜日・時間帯は分かるはずなのに、あくまでも講師に調べさせて講師に開催するかの決定をゆだねてましたね。
たぶん同じ会場で開講している講師からクレームが来た時に『新しい講師の方が自分で探して開講を決めたから仕方がない』という言い訳のためにそうしていたんじゃないかと思います。

教室運営の様々な問題の矢面には一切立たずに裏に隠れていて、講師同士のトラブルになりそうなことも事前にわかっていながら、教室数を増やすことだけを考えているような対応はさすがに『それはあんまりでは?』と思いたくなります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

79 人中、31人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:天竜峡 さん

11/04/25 20:14

色々と教えて頂いてありがとうございました。やはり誰かの名義を借りないと…なんですね。何だか嘘ついてまで借りていいものかと悩んでしまいます。借りて下さいと言われながら、何かあったら責任は全て自分…となるんですよね。会議もずっと行かない訳にも行かないですしね。あこがれの花講師!と夢みて今まで、進んできたのですが、会場も、金銭面も、責任問題も、現実は本当に大変なんですね。色々ふまえた上でもう一度、真剣に考えてみようと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

89 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

11/04/25 20:37

周りの講師も言ってますし、私自身も本当にそう思うのでご忠告させていただきます。

『どんな形であれ、一度、教室を始めてしまうとどんなに会社の対応に不満があっても、教室を始めた責任感や生徒数が少なくても楽しみにしてくれている生徒さんがいれば期待を裏切れないという思いから辞めたくても辞めれなくなる』

積極的にどうしてもやりたいというならとめることはしませんが、少しでも迷いがあるなら『始めてから考えればいいや』みたいな安易な考えは捨てて、講師になることは辞めた方が賢明だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

83 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ルビー さん

11/04/25 20:50

自分で考えて自分で決めたお花の先生なんだから、当然ではないですか?

いけばなの先生だって、書道の先生だって自分で会場決めてるでしょ?

通いやすくて開催しやすい場所や曜日・時間を自分で決めれるんです。

いいお話じゃないですか。

それができないなら、大手のお花の学校に入学して、そこで先生目指してがんばればいい話。

そこから、どれだけ利益を生む先生になれるかどうかは微妙かな??と思いますが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

97 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

11/04/26 08:20

上の方へ

自分で会場や開催日時が決められることは確かに助かりますし、そこは誰も批判していませんよ。

問題は
『会場側に嘘をついてまでも借りたり、折り込み広告が入った時に営利だろ!っていうクレームを苦しい言い訳をすること』

『営業の方が講師を採用すること最優先、教室を開講させること最優先で考えるので、面接の説明や開講時の指導の際に耳さわりの良いことばかり簡単そうに伝えて、本当に大変な部分をきちんと伝えないこと』

この辺りは問題ではないでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

71 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

11/04/26 08:23

あと書き忘れた問題

『同じ会場で他のヨーロピアン講師が開講していても開講させてしまう会社の姿勢』
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

72 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:天竜峡 さん

11/04/26 10:23

講師さん、何度も私の悩みの真意を突いて下さり、ありがとうございます。私は横繋がりがないため、聞く相手が、会社しかありません。できる事なら、講師さんにお会いして、沢山お話をお伺いしたい位です。とても冷静にアドバイスして頂いて、私も契約までの時間、しっかり冷静に検討したいと思います。ルビーさん、返信ありがとうございます。とても淡々とした方ですね。いいものはいい、嫌なら次!と前進タイプで見習いたい所もあります。ルビーさん程、前向きなら、きっと立ち止まらず突き進んで行けるのでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

82 人中、39人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

11/04/26 11:44

私を含めて周りの講師のころは同期という考え方がまだあった時期でした。
それなので講師同士で情報交換を出来たので良かったのかもしれませんね。
私の同期でもヨーロピアンのおかげで強くなれたし、独立した後も頑張れる原動力になったという方もいますし、精神的におかしくなって辞めていった講師もいました。

あなたの人生なのであなたの責任とあなたの判断で決めて進めば良いと思いますので頑張ってください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

90 人中、43人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:??? さん

11/04/28 11:20


クレームは財産

たしかにそう言いますよね

でも
クレームを財産にするか批判にするかは
そのクレームを受けた側だと思います

だからって
ヨーロピアンにかかわっている人がここにクレームをさらすこと自体が
自ら首を絞めていることにはならないのかな。。。
そう思っただけです


ヨーロピアンの肩を持ったって私自身得をすることもないので。

本部に言って解決しないことが
ここに書いて解決するのか?

ここに書くことで
クレーム=悪評
になるとは思いますが

まあ、少なくとも
ここの書き込みを読んで
ヨーロピアンで習いたくないし
ヨーロピアンの講師にはなりたい人は
いないと思いますが

ヨーロピアンからなんかしらの形で離れていく
ということです

むしろ、これが目的なのか?と思っちゃいます

口コミですから

あと、そこまで
ミラコスタにこだわる理由がわからない
ということです

たしかに懇親会にまわすお金があれば
もっと有意義にお金を使ってもらいたいとは思いますが…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

86 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:??? さん

11/04/28 11:27

それに、ここに最初にスレは
会場の借り方云々でしたよね?

私もですが、関係ないミラコスタのことを書くのも変だなと思いました

たしかに会場の借り方はここを読む限り
うまいこと丸め込んで借りください
という感じがしますが
それに乗じてここぞとばかりミラコスタのことを書くのは変だな?
と思ったまでです

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

83 人中、33人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:??? さん

11/04/28 11:30

すみません
間違えました
1つしたのスレにコメントを書くつもりでした




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

79 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:天竜峡 さん

11/04/28 14:58

私はミラコスタについてコメントしてないです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

70 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:講師 さん

11/04/28 23:47

私もミラコスタの件には一切触れていません。

???さんもあっちこっちの口コミにフォローを入れようと頑張ってらっしゃるので、きっと混乱されているんでしょうね。

でも濡れ衣やとばっちりは受けたくないので間違いの無いようにお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

46ページ中17ページ目を表示(合計:226件)  前の5件  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |   ...46 次の5件