■関連カテゴリから検索
11ページ中3ページ目を表示(合計:55件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...11 次の5件
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターへの質問 さん
12/07/11 14:16
まだ初心者ですが、将来、お花の先生として開業したいと思っています。そこで、皆様にお伺いしたいのですが、NFDとEFD、どちらの教室に通った方がいいですか?近所に両方の教室があります。正直、EFDの方が値段が安いので気持ちがひかれますが、口コミを読むとあまり良いことが書かれていない為、NFDの方が良いのかな?と、悩んでいます。アドバイスよろしくお願い致します。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
183 人中、77人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:どっちも無意味 さん
12/07/11 22:41
どっちを選んでも無意味だと思いますよ。
お花の先生をするのに資格は絶対条件ではないので…
でも、将来、お花の先生をするために勉強したいというのであれば、勉強するのにお金がかからないのはEFDですね。
ただ、EFDで講師をするということが前提条件になるので、講師になった末路はここの書き込みにたくさん書いてあるので、あまりおすすめは出来ないですね。
NFDは資格商売の典型なので、実際にはあまり意味のない資格を取るのにお金がかかり、また資格を保持し続けるためにもお金がかかります。
また教室を開講する際のサポートもほとんど無いと思った方が良いでしょう。
では、どうやったらお花のの先生になれるか?ということへの良いアドバイスが出来なくて申し訳ないですが、これが実態ですのであしからず…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
155 人中、73人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターの質問への返信 さん
12/07/12 08:19
どちらも持っていてどちらも掛け持ちで講師をしています。
講師活動をする経緯はそれぞれ様々なパターンがあるので言及しませんが、
NFDの講師資格を取得すると講師としての活動はしていなくても更新手数料や資格を維持するための講習費が毎年たくさんかかります。これが払えなければ資格自体が失効になります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
146 人中、77人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:トピ主です さん
12/07/12 10:24
トピ主です。
アドバイス、大変参考になりました。ありがとうございます。
お花の教室を開く為には、資格は必須だと思っていましたが、資格がなくても開業は可能だと言うことを初めて知りました。
ただ開業するに当たり、お花の基礎的な知識や技術は必要だと思いますので、まずはお花屋さんでアルバイト(現在は専業主婦です)をしてみたいと思いました。
教室のことは、もう少し考えてみます。ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:まむまむ さん
12/08/03 06:10
実はフラワーデザイン推進協会を辞めようと思っています。
そこで営業担当の方に確認したところ、損害賠償がかかりますよと言われてしまいました。辞めるにしても上層部に詳細報告してからでないと辞められないとか。初めて聞いた言葉、上層部って一体?そんな説明なかった。ふと、会社でサインした契約書を確認しようとしましたが控えを頂いてない事に気づき今、凄く不安でなりません。
私の知っていらっしゃる方達も皆さん損害賠償の言葉で思い留まり在籍しているそうです。
元々、何か変だなぁ〜と感じていた時点でやめておくべきだったと今更ながら後悔です。自業自得だとわかっていますがこの手の話には無知な為、何とか脱会したいのです。
どなたか知っていらっしゃる方がいましたら是非、教えて下さい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:板違い さん
12/08/03 20:02
損害を与えるようなことをしていなければ、気にする必要はないと思いますよ。何をされたのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まむまむ さん
12/08/04 19:04
板違いさんありがとうございました。
普通にやっていたし、何か問題を起こさなきゃ大丈夫ですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターの質問への返信 さん
12/08/06 13:53
講師になる研修も無料で受けて資格も無料で取らせてもらって開講時に生徒募集の投資を受けているんでしょ。これ結構な金額。だからすぐやめるならその分返してねっていうのが損害賠償。契約書に書いてあったはず。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:生徒 さん
12/07/10 21:09
先程 先生から連絡があら、 レッスンの器が変更になるとのことでした。 楽しみにしてたのですが、テキストのものとは似てもにつかない器になるということなので、レッスンをお休みさせてほしいと伝えたところ、もう期限が過ぎたからお休みはできませんと言われました。 テキストと全然違うのに お休みはできないし お金も払えって詐欺ですよね… 今更までにも同じようなことが何度もありました。納得いきません… 他のヨーロピアンのお教室ではこのような事はありませんか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ジャスミン さん
12/07/10 21:42
器の変更はありませんが、毎回、お花の先端が折れていたり、枯れていたり、蕾ばかりで咲かなかったり…で残念です。でも、資格を取って教室を開きたいので、我慢して頑張っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヨーロピアンファン さん
12/07/11 04:44
花代だけで安く習っているんだから文句言う筋合いではないのでは?
文句言うぐらいだったら、もっと高いお金を払って他で習えばいいのでは?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターの質問への返信 さん
12/07/11 15:03
一講師ですが…
やはり、資材変更になってしまうときは、生徒様には大変申し訳なくなってしまいます。
今回も大変人気があるようで、資材変更になってしまったようです。
一応テキストには資材変更になる場合がある旨の表記はしてありますが、そうゆう問題ではないですよね。
イメージは多少変わってしまうのかとは思いますが(資材をまだ見ていないのでわからないのですが)せっかくなので、生徒様にはには楽しんでいただけたらと思ってます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヨーロピアンファンさんへ さん
12/08/31 01:58
安いから悪い花材なら花屋が母体の意味ないわ。
大量に仕入れるから安いんだと聞いてましたが傷みがあるから安いんですね。
そういう考えだからこんな書き込み増えるんだよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:生徒 さん
12/07/10 20:55
先程 先生から連絡があら、 レッスンの器が変更になるとのことでした。 楽しみにしてたのですが、テキストのものとは似てもにつかない器になるということなので、レッスンをお休みさせてほしいと伝えたところ、もう期限が過ぎたからお休みはできませんと言われました。 テキストと全然違うのに お休みはできないし お金も払えって詐欺ですよね… 今更までにも同じようなことが何度もありました。納得いきません… 他のヨーロピアンのお教室ではこのような事はありませんか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:お花大好きさん さん
15/03/11 22:28
私の教室の先生は、レッスンの最初にざっと大雑把に説明して、後は
生徒に呼ばれるまで、今のレッスンに無関係の仕事(次のレッスンの準備、先生の個人的な用事など)を大きな音をたててしていて気が散ってお花に集中できません。
この時間はお金を払ってレッスンを受けている私達生徒の時間なのに、生徒ほったらかしで自分の用事っておかしくないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
161 人中、75人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ヨーロピアンフラワーデザイン連盟インストラクターの質問への返信 さん
15/03/14 23:33
私も時々レッスンの合間に事務的なことをさせていただいたり、水あげしたりさせてもらうこともあります。
考えなから作ってもらってるときに、ずっと見続けると
やりにくいかなぁ…と思ってました。
敢えて見ない時間をつくり、ある程度出来たとこで
チェックする…そんな風にしています。
気づかずに呼ばれてしまうこともありますけどね。
でも、そうゆうふうに思われてしまうこともあるんだと
気づかされましたので、これからは気をつけたいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする