英会話のNOVA(TOEIC・TOEFL)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ladyrize さん

17/07/31 18:20

都内23区G校にて「マンツーマン固定制」を受講。
テキストなし。シーズン毎にテキスト改訂されるため節目にあたり販売できないとのこと。代替策としてコピーを渡す※コピー代10円の説明に了承。月謝前払い。

翌月から口座振替となるためキャッシュカード情報をスキャンされる。
月前半に「来月分の月謝を次の受講日までにお支払ください」との請求。

「月末から口座振替が開始されるのでは?」問うも「引き落としはできません」との回答。理由の説明なし。現金を持参。

授業後にテキストのコピーを依頼したが「著作権の問題でコピーはお渡しできません」とつれない対応。話が違う。

この月の後半にT校へ移りたいと相談。移籍希望月の2か月前の申告が必須とのこと。なんとか調整してもらった。

2ヶ月目からビジネスコースに変更。受講回数を増やした。月謝の差分を支払う。
T校での受講を開始したが何故かG校から月謝の請求。わざわざ持ってこいという。口座振替ができないと言う。理由の説明なし。

不審になり銀行へ問い合わせ。前月末から振替が開始されており2万円余計に支払ったことになる。
G校にクレーム入れる。上記の受付嬢が対応。自分ひとりのミスではないとヘラヘラ。その上、状況把握しておらず、要約すると「請求金額に祖語はない」言う。
手渡しの2万円が記録されていなかった模様。(記憶にもなかったのか)

即返金要求するも「いやー、すぐにというのは無理と思いますよ」と逆アドバイス。
呆れ果てマネージャーを電話に出すよう要求。

電話保留10分後、開口一番「今月中の返金はできません」というので「本気で悪いと思うならすぐに返金せよ。できないならばこちらも約束は守れない。振替を解除する」と反論。

すると「振替されてしまうかもしれないので止める処理をして頂くほうがいいですね。受講する場合は現金でのお支払が必要です」本末転倒とはこのことだ。

銀行に出向き確認。当月の請求はあがっていないとのことだった。
振替コード番号をNOVAに確認するよう指示され電話。
そのコード番号すら間違っていた。
挙句は「返金は今月28日にできることになりましたあ」
返すの当たり前だろ。なぜ28日なの?(※クレーム日から10日目)

各担当者の発言に一貫性がなく無責任。
返金はされたが正式な詫びはない。電話はすべてこちらから。

直営店とのことだが、フランチャイズ店ではなかろうか?
※そもそも直営店ってあるの?

てなわけで退会。

授業はテキストにそって進められるが、本人の意向を取り入れてくれる。

テキストは設問の回答がなく自己学習向きではない。あくまでも会話用。
文法的解説はほとんどないと言っていい。

講師はいい人達だがあまり教師っぽくない。
海外の語学学校に通ったことがあるからわかる。

漫然と通学せずに自己学習のアウトプットとして活用するならいいかもしれない。
40分5000円は比較的安い方だが実質としては安くない。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まりまり さん

18/06/13 15:31

ノバに通って数年たちますが、使っているテキスト、簡単で短い会話だけで、ほんとつまんないです。あんな会話の英語を覚えて何の役に立つんだろうかって思います。。。
以前のテキストの方がまだ良かった。以前は別の英会話スクールでディスカッションのクラスをとっていたので、比べるとほんとにつまんない。 ボイスも、毎回毎回、食べ物とか旅行とか、些細な話ばかりです。失礼ながら、講師も、ニュースとか、社会問題、トピック性のある話題に全然関心のない人なんですよね。 雰囲気は良いので、通ってましたが、英語に関してサポートされてる感はまったくないので、そろそろ潮時かなあと思ってます。 

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:悩める人 さん

12/04/04 23:25

 NOVAで勉強して1年ちょっとになります。以前は違う学校で勉強していました。(曜日時間固定、担任制、生徒も毎回一緒)
 現在レベル3です。ゾーンGを受講しているのですが、生徒のレベルによってレッスンのレベルが異なり、困惑しています。
 ペアで会話をした時、相手の考えこむ時間が長く、ほとんど話せないままレッスンが終わってしまい、損した気分になった事が何度かありました。
 このような場合、どのような対策をとると良いですか?レッスンを少しでも有意義なものにしたいと思っています。
 
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まったく同感です さん

12/05/14 01:40

同じくZoneG(入会時判定Level3)受講中です。
新NOVA入会して1ヶ月半が経過、ZoneGの受講生が殆ど会話力しない(と言うか自主的な発言ゼロ。話し出すと、基本的なセンテンスが作成出来ていない。)ことに毎回戸惑っています。

10年以上前の旧NOVAでレベルは存じていますが、恐らくLevel5か6で、Level4にも満たない人が多数と言った所でしょうか。

スタッフによると、「旧NOVAが破産した後に大分期間が空いてしまい、会話力が落ちた人達。または、Level4からのChallengeでは。」との説明。「破産?あれは5年前('07年)でしたが。」と答えると、返答が有りませんでした。

会話以外の英語知識はそこそこの人もチラホラ見かけますが、会話力に関しては、ZoneG全受講生でLevel3に達している人は、1割にも遠く及ばないと観察しています。

他の受講生に引っ張られ、会話レッスンにならない為、現在、不服申し立て中です。恐らく、埒が明かないと思いますが。。。

個人的に当たっている打開策としては、
・ZoneH(受講生3人迄。既に受けました。ZoneGよりは大分良い感じでした。)
・2万円マンツーマン(月4回。'12年5月から募集を開始した新コース)
を検討中です。但し、料金は倍以上掛かりますが。

更に、上記の2つの選択肢と同時に、NOVAを解約して他の英会話スクールへの入会を天秤にかけています。

少しは、参考になりましたでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:悩める人 さん

12/05/14 18:34

回答ありがとうございます。

ゾーンGの全ユニットがあと少しで終わるので、今後はゾーンH中心の受講を考えてみようと思います。

同じく受講して1年半ぐらいでレッスンに慣れてきたせいか、特に今年に入ってから、何でこの人が同じレベル?と思うような人に多く会い、モチベーション下がり気味です。

私も特定の受講生について、インストラクターに尋ねました。とても、納得できる回答ではありませんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のNOVAの質問への返信 さん

12/08/25 00:45

NOVAについての知識はありませんが、レッスンを有意義なものにするには?というご質問にお答えします。

ペアで話す相手の受講生の沈黙が長いときは、こちらから質問して、相手の言葉を引き出します。
たとえば日本語での会話でも、相手が長い間沈黙を続けたら
「それはこういうことかな」「私はこう思うけどあなたはどう?」「どちらか選ぶとしたら○○それとも△△?」などの質問を
することがありますよね。
それを英語で試してみるんです。

また、話す機会が少なくて不満ということであれば、プライベートレッスンという手もあります。
割高ですが、講師と1対1ですからね。

グループレッスンの場合は、予習・復習が大切だと思います。
週1回、1時間程度のレッスンに通った「だけ」で英語力が大きく
伸びるとは思いません。
せっかくのレッスンですから、その価値を2倍にも4倍にもできるように、レッスン日以外での努力を欠かさずに。
努力した結果、発音が良くなったり語彙が増えたりしたら、レッスンではその成果を披露できます。

英会話スクールに通って伸びるかどうかの差は、受身ではなく能動的にレッスンに取り組めるかどうかだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アイリーンキャディ さん

12/09/22 20:45

同感です。英語ができる人ととは、アスリートだと思います。英語もキントレみたいな感じかな?リエゾンがとても大事。文法も、意味も、後回しでいいくらいかな?気づくこと?たぶん。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アイリーンキャディ さん

12/09/22 20:52

同感です。英語ができる人ととは、アスリートだと思います。英語もキントレみたいな感じかな?リエゾンがとても大事。文法も、意味も、後回しでいいくらいかな?気づくこと?たぶん。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:アイリーンキャディ さん

12/09/22 20:57

同感です。英語ができる人ととは、アスリートだと思います。英語もキントレみたいな感じかな?リエゾンがとても大事。文法も、意味も、後回しでいいくらいかな?気づくこと?たぶん。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00072856] thank you so much!

返信する
12 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:riza さん

12/10/08 21:57

watashi ha nitijyou kaiwa ga nihonn go demo nigate desu.demo imaha tanosimi ni nattekimasita. goku heibonn na hanasi nimo jinnsei no essensu ga ukagaemasu.kore mo NOVA no sennsei gata no okagedesu. HOnntou ni arigatou! heibonn na situmonn, goku nitijyou no kaiwa ni jituha takusann no hito no omoi ga tumatte irukoro,misiranu hito tode mo hanasite iku uti ni danndann to kanngae ga, omoi ga tutawatte kimasu.
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
15 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:emikomama さん

12/11/02 10:21

皆さんの投稿は.とても参考になりました。                    私は.25年振りに再び英会話にチャレンジです。25年前、両親の大反対に15年前に亡くなった叔母に説得してもらい.1年間イギリス留学の計画がありました。 しかし.同時に結婚問題もあり, 留学か結婚か選択しなくてはなりませんでした。夫は5年間イギリスにいた人です。迷いました。結婚には相手がいる。留学はまたチャンスがある。結婚に決めたのです。夫には24年間留学させてほしいと言いっています。結婚して.2人の子育てに追われ.毎日忙しく英語は遠いものになっていました。でもCNNやBBCなど.出来るだけ聞いて.いま出来る事はしてきました。やっと自分の為に時間が使える。贅沢なことです。しゃべらないともったいない。文法が間違っていてもいいと思います
。なにげない会話が大切。まず.外国人になれる。日本人はそこからだと思います。専門的な分野やビジネスなど.不足に感じたら別の場所に移れば良いと思います。海外留学しても文法に囚われ.半年たっても片言の日本人は沢山いると.ボストンにいる息子が言っていました。自分の求めている英語はなにか。皆違って皆いい。人それぞれで.NOVAがだめとは思いません。自分がチャレンジできる様になり.英語に問題のない夫にジェラシーがあった事に初めて気がつきました。2年後は本当の留学目指します。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

21ページ中16ページ目を表示(合計:103件)  前の5件  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |   ...21 次の5件