投稿者:英会話のジオスへの質問 さん
10/10/14 10:04
教えていただきたいのですが、ジオスでは、1校あたり、
どれだけ生徒がいたら、採算が取れるのでしょう?
もちろん、立地条件や生徒の申し込んでいるコースによっても
変わるとは思います。
閉校するスクールに通っていますが、担当講師に、
「何人、生徒を受け持っているの」?と聞いたら、
50人だそうです。講師が3人いるので、大まかに見積もって100人
はいると思のですが・・・。
それでも、不採算校なんでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 10:14
生徒50人に一人の講師ぐらいが理想ではありますが、それだと経営が厳しくなります。
NOVAでは生徒100人で講師1人ぐらいで採算取れるようにしています。とはいえ、ジオスは今まだ全部不採算でしょう。採算が取れるようになるとはとても思えません。
23 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 10:19
閉校することは決定で、変更はないので、
採算なんて気にするだけ無駄です。
何の理由もなく突如閉校が決まります。
経営者の気分次第です。
こんなふざけた企業と付き合うだけ疲れますよ。
9 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 10:25
↑
経営者の気分で、とか言って超ウケるんだけど!!
んな訳ないじゃん、アホか。
どこの会社もそうですが、企業とは総合的に検証し判断します。
13 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 10:41
「企業とは総合的に検証し判断します。」
って、また出てきたよ。
総合的に判断とか、スリム化しか言えない、バカが。
じゃあ、その総合的な検証の中身を説明してみなよ?
ちょっとは人の役に立ったら?閉校の基準を解説してみろ
17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 10:50
↑
『企業とは総合的に検証し判断します。』
読めますか?
フリーダイアルに電話して聞いてみたら?
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 10:56
また暇なニートによるナリスマシ荒らし登場か?
総合的な検証の中身を説明してみろ。
閉校の条件を説明してみろ。
総合的は答えになりません。小学校からやり直したら?
13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 11:00
『企業とは総合的に検証し判断します。』だってさ。
また出てきたよ。
お前は病院に行くべきだぞ。
もう通院してて、症状出てくるとここに書きに来るんだね。
お大事に!
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 11:17
ってか、そんなんここで説明してどすんの?笑
質問があったら直接お客様センターにでも確認したら?
ここでしか強気になれないのもわかりますが、現実も受け入れましょうね。
19 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 11:33
また暇なニートによるナリスマシ荒らし登場!!
総合的な検証の中身を説明してみろ。
閉校の条件を説明してみろ。
まさか知らないの(笑)
12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 11:38
講師一人あたりに50人もいれば黒字だろ。NOVAは安いから生徒が100人近くは担当する必要があるのかも知れないが
ただし(これが重要で→)それは「生徒全員が今もジオスの正規料金を払ってる」ということが前提になる。つまり、レッスンを消化してるだけの生徒を除いた数字が50人だったら黒字だろという意味だよ。
それと生徒が多いのは回りのブランチが閉鎖になって残存校では2,3校分の生徒を抱えてるから賑わってるように見えるだけ。見せかけの50人では意味がない。
消化を達成すれば辞めていく生徒ばっかりだろ。みんなレッスン消化レースで早くゴールインしたいんだよ。
残りレッスンを全部使い切った人にはクラスで「おめでとう!」と言われそう。あるいは刑務所ばりに「もう二度とここへ帰ってくるんじゃねぇぞ」と叱咤されるかも。
「☆」の人も掲示板を荒らしながら、心では泣いてるよ。敗北者の涙だね。
12 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 12:17
本来、講師1人50人の生徒がいたら、黒字なんですね。
それが月謝制だったら、黒字だということになりますよね。
ジオスでは、最初に、数か月分なり半年分なり、一年分なり払います。
この前払いの資金を、うまく運用できないことが、
破綻の結果と見て良いでしょうかね?
自転車操業状態に、教室から教室へとお金を流してるから、
こんなことになるのかと思っています。
16 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 12:40
口コミの主さん、そんな半年前に言われ続けていたことを
今頃理解されたのですか?
そんなだから、閉鎖されて困るんですよ。
4月の後半から5月はじめぐらいの時点で、
いまのような事になるって沢山書かれていたことですよ。
聞く前に過去の口コミ読んでみて。
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 13:33
今回の閉鎖は、規模とか採算とか全く関係がありません。
「NOVAと営業地域が重複しているから」が理由で、
簡単に閉鎖になります。周辺にNOVAがあれば残りません。
NOVAを潰さないための必死なやり方です。
そして来月からは「NOVA×GEOS」というブランドになります。
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスの質問への返信 さん
10/10/14 13:37
マスコミ向けには、
「NOVAとエリアが重複しているジオスの教室のうち約20教室は閉鎖。閉鎖対象の教室の受講生は近隣のNOVAに編入するか、テレビ電話でNOVAの通信教育を受けられるようにする。」
「ジオスの教室のうち約50校を、NOVAの教室と統合する」
「残りのジオスのうち、学習塾を併設する約20校を塾と統合する。」
と説明されていますが、どうせまた嘘ですから。
結果として、何も残りません。
破綻はいつかなぁ。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする