英会話のジオス 悪い口コミ(英会話)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00014506] bad teachers

返信する
64 人中、44人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:mika さん

10/02/12 10:59

私は先週までジオスの生徒だったんですが、私の前の担任は教師歴4ヶ月の新米の上に よく酒に酔った状態でクラスを教えてました。 服装も清潔ではなかったし、臭いもすごいのに 本人は全然気にしていないようでした。 マネージャーにも何度も相談したのですが、何の対応もしてくれませんでした。

ジオスの教師の質はどうなっているんでしょうか?

私はジオスに7年間通っていました。 最後の1年間は担任が3度もやめてしまい、一番短い人で1週間という人もいました。

2009年の11月頃は ワールド パッセージのクラスに7人の生徒いたのですが、私と友達の2名を残し 全員辞めて返金の希望を出していました。 先週私が辞めたので 今は一人も残ってません。 私ももちろん返金の希望をしたいと思っています。

今回のオーストラリアの事件といい、日本のジオスといい、ジオスの人間は信用できなくなってしまいました。

先生の質はガタ落ちですし ジオスのマネージャーはいつも嘘を付くし最悪です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/02/12 23:15

日本のジオスの実際の今の経営状態ってどうなんですか?

マネージャーさんでも本社PRESSの方でも良いので本当のところ
教えてくれませんか?

ずいぶん国内のジオスの教室も減ってきているように感じますが、、、、。

社員離れも生徒離れもオーストラリア法人が倒産する前からとても多いと聞きます。

本当ですか?

ジオスが一番会社から近くて毎日前を通るからジオスに通うか迷ってたけど、、、、
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00014413] 消さないで!!

返信する
38 人中、29人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスへの悪い口コミ さん

10/02/09 00:05

マネージャーのお仕事の紹介

辞めた元マネです。ざっと仕事の実情を申し上げますと…英会話に興味のあり説明を聞きにきた方をマインドコントロールですぐに契約に持っていかなければなりません。これを「即決させる」といい、「保留」「再アポ(再来校)」になると駄目マネ扱いされ幹部にみっちりお説教です。契約が決まれば、数十万であっても2日以内に支払いをさせ、お金を払うまで電話をかけ続けさせられます。レッスンが始まればその生徒さんに半年間は用はありません。1年契約であれば半年後にこれも強要のような形で更新を勧めます。このシステムに疑問を感じ、解約をしたいという生徒さんには、解約対応マニュアルに沿ってなんとか説得し、少しでも解約日を遅らせて、気持ちを変えさせるか、返金額をなんとか少なくしていきます。その繰り返しの生活の中に毎月のノルマが課され、そのノルマ設定も幹部候補のマネージャーは低めに設定。もちろんノルマ達成できなければひどい言葉で罵られ、その上給料からいくらかマイナスされます。

みなさん、どう思われましたか?人間としてこのような詐欺のような仕事ができますか?甘いと思われるかもしれませんが、英会話を純粋に習いたいと思う人を使っての金儲けのみが目的のジオスに私は耐えられませんでした。私は退職の意志を伝えてから1ヵ月半後に辞めることができましたが、法的手段に訴えますとある意味脅しのような形で辞めました。たくさんのマネージャーさんが未だに退職待ちです。短い方で半年、長い方ではかれこれ1年以上辞めれる日を待っています。説明を聞きに行ったジオスで笑顔のマネージャーさんが迎えてくれても、きっとあと数ヶ月だからと心の中でカウントダウンしているマネージャーは少なくないでしょう。

それでも、外国人講師、日本人講師、そしてマネージャーさんたちは必死で自分の任された学校をよくしようと頑張っているのが皮肉な現実です。だからころころ変わる講師、マネージャーさんを責めないであげてくださいね。責めるべきは間違った会社方針であり、お金のことしか頭にないジオスの会長ではないでしょうか?

幹部の皆さん、とにかく消さないでください!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
81 人中、50人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:wwww さん

10/02/08 18:43

もうすぐwwwwwwwww
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

23 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:↑ さん

10/02/09 00:00

2月10日に何がわかるんですか〜?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

45 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/02/10 11:26

GEOS オーストラリア グループ全校 閉鎖 (7) 閉鎖の真相は?
GEOSオーストラリアグループ校閉鎖への真相究明の動きが出てきました。

【メディア・報道】
・College collapse angers overseas students
Adelaide Now February 06, 2010 8:19pm

この記事の内容によると、最終年度の決算報告ではGEOSオーストラリア グループ校の9校のうち6校は収益を記録していたそうです。
「儲かっていたのに閉鎖になった理由」として、GEOS日本法人側への上納がかなりの負担であったと元関係者からの証言が記載されています。
GEOSオーストラリアグループ校の収益をどれ程日本側GEOSに摂取されていたのか?
詳細の事実が監査法人からの報告などで明らかにされる事でGEOSオーストラリアグループ校の閉鎖と日本側のGEOSとの関係が今後注目される事でしょう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

40 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:● さん

10/02/10 11:39

【オーストラリア留学は安全です】
学校の倒産や閉鎖などが発生すると「オーストラリア留学へのイメージ悪化」を危惧する声も聞かれますが、私は逆に「オーストラリア留学の安全性が実証された」と言えるのではないか?と思っています。

学生が支払った授業料は膨大な金額になります。
それが学校の倒産や閉鎖などで一夜にして「ゼロ」になってしまうリスクはどこの国の留学でもあり得る話なんです。
オーストラリアでは、留学生保護法(ESOS Act2000)と言う法律が万が一学校が倒産や閉鎖してしまった時に留学生の授業料をプロテクトする供託制度が整っています。
残念ながら保護されるのは授業料のみで、ホームステイ代などその他のサービス費用については含まれていませんが、それでも「一夜にしてゼロになる」のに比べると、最低限の補償は認められている点でオーストラリア留学は「安心して留学できる国」と言っても過言ではないと思います。

【ジオス社長のコメントに違和感】
ジオスのHPに社長のコメントが掲載されていました。
「オーストラリアへ留学中及び留学予定の皆様へ」

謝罪文は、だらだたと長く書いて言い訳がましくするよりも簡単明瞭の方が良い訳ですが、この文章を読んだ時に「怒りに近い感情」を抱いてしまいました。
「今回の件が現地法人で起こった事であり、弊社が商標権を許諾していたとはいえ、」のくだり、何ですか、それ???
その一文があるが故に「余計」なんです。潔さが感じれない。その一文が無い方が全然マシ。

第一、ジオス海外校が商標権を与えただけのフランチャイズと今更言われても…と消費者は思うでしょう?
ジオス国際交流協会では、「ジオス海外校」としてオーストラリア校も含めて紹介されていますし、ジオス国際交流協会が加盟しているJAOS(海外留学協議会)の会員一覧の紹介文では、

「国内500校の英会話スク−ルと海外40校の直営校を展開する英語教育専門機関 ジオスランゲ−ジシステムの留学部門として各種留学、短期ホ−ムステイ、大学留学、海外インターンなどを企画・運営し、国際人の育成をテ−マに活動しています。」と、「海外校が直営」と明記してあるんです。

直営(又は海外校)って紹介されているのですから、管理責任も問われるべきだと思います。
今月10日にジオスのHPで対応を発表されるそうですが、せめて渡航前にホームステイ代や空港出迎え代等の費用を支払って損害に遭った方達への弁済処置だけでもやって貰いたいものです。
それこそ、「ジオスブランド」を信じて入学をした方達への誠意のある対応であると信じています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:↑ 2010/02/10 11:39へのコメント さん

10/02/10 12:11

消されてしまう可能性もあるので、コメントタイトルに日時をいれます。

「商標権を与えてる」だの、自分達の経営管理責任が直接問われないような書き方をするのはおかしいね。

ホームページにはオーストラリア校の部分が削されて(本当に消すのが得意)オーストラリア以外の学校が直営校であるように変更されています。

潰れたのは自分達の責任だけではないとでも言いたいのでしょう。 お金のやりくりは自分達の問題ではないよ、ということですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/02/10 12:25

ホームページに会長からのご案内。怒りを覚えます。オーストラリア閉鎖に伴い、契約が残っている人は、ジオス国内の学校で、
アクティブ6ヶ月無料で受けられるとのこと。日本に呼び寄せて、売上のため、更新をしていこうとの考えみえみえ。日本とは関係ありませんと言いながらも、利益のためには、、、。海外校に通っていた人は英語以外にも学びたくて生活してきた人もたくさんいるはず。その人の夢を奪われた人もたくさんいると思います。海外校閉鎖と日本閉鎖では意味が全然違います。

今回の件は残念です。今ジオス正念場です。堂々と戦い、立て直しをするべきです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:↑ さん

10/02/10 12:48

この期に及んでも悪あがきするジオス

猿を捕まえる方法で、壷にジャガイモを入れておくのを聞いた事がある。

猿は壷の中のジャガイモを出そうと握るので、壷の狭い口から手が出せなくなってそのまま捕まってしまうそうな。

生徒の自由意志を認めて潔く授業料返還しなよ、あんたが悪いんだから。 手放して、海外資本に学校を売り渡しちゃえばいいんじゃないの?

ダウンサイジングが必要なんだよ。 一からやり直せジオス!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:↑ さん

10/02/10 12:59

え、払ったお金をすべて返金した上でのサービスでしょ?
じゃなきゃまったく詐欺じゃありませんか。。。
でも、そんないやな思いしたのに、サービス受けて残る人もそうそういないでしょ。
国内じゃ満足しないから海外校にいってみたかったんだしー。
国際交流協会のほうから申し込んだ方々の返金状況が気になるところですねー。
個別にってどういうことでしょうね〜。
こちらは2003年に?ジオスに統合されていることですしねwww
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

27 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:● さん

10/02/10 13:34

2月10日

HPでなにも発表されない。。。。。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:リンクが消えた? さん

10/02/10 14:34

10日の午前には、下記URLへのリンクがトップページから案内されていたのに・・・

http://www.geos.co.jp/news/2010_0210.pdf

10日の14:30現在、リンクが消えている・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/02/10 15:05

平成22 年2 月10 日
ご迷惑をお掛けしました皆様へのお知らせ
今般、オーストラリア法人の学校閉鎖に伴い、多大なるお騒がせをしましたこと、深くお詫び申し上
げます。
今回ご迷惑をお掛けしました皆様へ、下記内容のサービスをご提供致します。

対 象 者:ジオス オーストラリア法人の学校に、平成22年2月1日以降のご契約をお持ちで、
且つ申込日が1月29日以前の方。
サービス内容:日本国内のジオス校にて、アクティブレッスン6ヶ月間無料受講頂けます。
お申込方法:平成22年12月29日までに、下記内容を専用窓口までEメールでお送り下さい。
その後弊社よりご連絡致します
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

19 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:↓↓ さん

10/02/10 17:15

17時過ぎたのにHPに何の変化も無い?

10日に発表するって言ったくせに…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

25 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はあ? さん

10/02/10 21:29

半年のアクティブレッスン?
一番お金の掛からないコースに詰め込もうって事?
1年でも13万位しか掛からないコースでしょ!?

馬鹿にしてない!?

当然留学費用は全額返金だよねぇ!?

英語のレッスン受けられれば文句ないだろ、と言ってる
ようにしか聞こえない!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

31 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/02/10 22:20

会長さんのコメント見ました。
不良品売っておいて、謝り方がめちゃくちゃ上から目線じゃないですか?
このサービスはこのメールアドレスからしか受けられませんってなんですか(笑)
たとえ提携会社の不始末でも、売っていたのはジオスなのだから、顧客にはこちらから頭を下げて返金し、このサービスをつけますからお許しを・・・という姿勢が普通なのではないですか?
馬鹿にするにもほどがあります!!何様のつもりですか!
このご時勢でこのような経営姿勢では顧客離れは避けられません。
あとの顛末は想像できますよね。解約解約です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
366 人中、65人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスへの悪い口コミ さん

10/02/06 21:47

直営でない、問題ないと嘘をつくこと自体駄目な社長・幹部です。

生徒にねじ込むような無理やりの勧誘をさせるような営業体質。
獲得できなければ、影で従業員を罵倒して威圧する状況という、従業員の精神をすり減らすような営利活動。

元々盲従することでしか働いて来れなかった従業員の歪んだ精神が生んだ結果ですね。

たまたま適応した幹部連中が得意になってのぼせていただけでしょう。 虐げられて辞めていった元社員達からの批判を浴びるのは元々決まっていたことではないですか? いじめられれば人間誰でも恨みますから。

いままでは、英会話という華やかなイメージでカバーできてきたかもしれませんが、いよいよ綺麗事だけでは済まない事態になりつつあるようですね。

自浄能力が無い会社は他でも似たり寄ったりだと思います。 そういう会社の社員は、押し付けられた責任という仕事に追われて、気持ちに余裕が無いせいか大体独身が多いのも特徴です。

それともう一つ、英会話学校全てがジオスのように自転車操業で火がついているわけではありません。 規模が小さくても健全な経営をしている英会話学校は日本に沢山ありますよ。 英会話の市場自体がそれほど大きくはないですから、硬直化したジオスが存続できるのはもう無理なのでは?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

32 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/02/07 08:07

元マネだろうが、幹部だろうが、こんなとこでやりあっていること自体、恥ずかしい。

幹部も幹部だしマネージャーもマネージャー。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:幹部さんへ さん

10/02/07 23:18

早速、書き込みの削除依頼を出しているようですね。

幾つか書き込みが消されているようです。

ご不満なら、この後にご意見を聞かせていただけませんか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

50 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元ジオスマネージャー さん

10/02/08 00:40

元ジオスマネージャーです。この会社の内部について書かせて頂きます。

まず、本当にマネージャーは 簡単に辞めていきます。そして 幹部と呼ばれる役職のついた人は 会長の操り人形のようなどうしようもない人ばかりです。この会社で情熱を持って頑張るということは 数値をあげる過酷な営業数値の追いかけです。学校を大きくするとか、信頼のカウンセリングと名前をかえた営業です。

世界規模での国際人を育成するという 会社としての事業内容の社会貢献度は高く、聞こえのよいものですが会社内部の社内風土・社員への扱いは最低レベルの会社です。人を人とみないような扱いです。

学校マネージャーの1年後の離職率は80%です。数値の計画が甘いということでダメ人間扱いされるマネージャーもいます。精神的苦痛で入院し、戻ってくることのなかったマネージャーも何人もみました。悪いマネージャーなど一人もいませんでした。自分の学校を良くしよう毎日毎日頑張っています・・・。しかし幹部は使い捨てカイロのように人を扱い、切り捨てます。

会社の操り営業数値機械のようになりたければ 出世できます。自分らしく働きたい人や社内一丸となって取り組みたい人は絶対踏み入れてはいけない会社です。現金への執着心はもはや文章では言い表せないです。ジオス社内環境の恐ろしさを体験してみたい方は一度入社してみて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

33 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/02/08 17:15

頭が良くて良心のある人は、もうとっくにジオスなんて辞めてますよ。

今まだジオスに残ってしがみついているのは、、、、、、

ジオスは英会話スクールってより、ただの金取りだよね。

私は講師だったけど、、、、ここに書き込みしている元マネさんが言っていることって真実だよ。

海外校も商標貸してただけじゃなくて、ジオス経営だよね。

私は何校か研修で海外校へ行ったけど、、、、ジオス経営と理解してました。
少なくとも、私の元同僚達はジオス経営だと思ってましたから、
一連のニュースに驚いています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00013808] かこもん

返信する
78 人中、38人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:かこもん さん

10/01/16 00:24

ゼネラルユニオン労組がジオス・スタッフの要求を,本社に提出
1. 残業・サービス残業を強制せず,実労働時間の,割増残業手当を支払う事 2. 30分早出や深夜勤など,時間外をしなかった者や,ノルマ未達成時に,不当に控除した「職能給・調整給減額=違法な罰金」を,各スタッフに返金する事 3. 年休使用の「遠隔地研修」での「体罰=人権侵害」をやめる事 4. スタッフによる「授業料立替」は,ノルマ強制の結果であり,返金する事 5. これらが原因の,不本意な退職や健康破壊について,組合員に謝罪する事また労働法違反!懲りないジオス本社NOVAとの過当競争もあって,急激な拡大路線をとってきたジオスは,社内体制が間に合わず,封建的かつ、軍隊的な会社となり,講師もスタッフも生徒も、不満が山積しています.ゼネラルユニオンは,日本人も外国人も入れる「多国籍労組」ですが,「多言語ホットライン」のセンターでもあり,労働問題が殺到し、ジオス担当の相談員が奮闘しています。
ジオス本社はこれまでも,梅田校での講師解雇や,名古屋でのスタッフへの残業代不払いで,スタッフやゼネラルユニオンに訴えられ,すべて敗訴してきました.楠社長も労基法違反で送検され,有罪が確定しました.2000年本社は,ゼネラルユニオン宛に「労基法・労組法を遵守する」との協約書を提出し,中部ジオスのスタッフ○○名に,サービス残業代と解決金を支払いました.大歓迎!労働相談・お問合せ・ユニオン加盟ジオス本社の謝罪と補償をかちとろう!どなたでも,相談や、労組加入ができます.未払残業請求など、資料送付をお待ちしています。【退職された方でもOKです。氏名やご相談内容のプライバシーは厳守します】確かに毎日あんなに上からメール、電話くればへこみますよ。いくら宣伝しても同じ人しかきてないし電話はならないし契約取れないし。で、おこられるし、何やってるの!!といわれ。ちゃんとまじめにやってるのですがわかってもらえずつらかったです。あ、すいません、私は10月で辞めたMGです。強い人しか残れない会社な気がします。残ってる上司ってみんなきつくて意地悪で派手で性格悪いでしょ。性格いい上司っている?私は文句言って辞めてやりましたよ。でも聞き流されました。親身になって考えてくれる人たちではないんですよね。だからみんな精神的に追い込まれていく。あなたみたいに。きっとあなたはまじめな方でしょう。あわないと思ったらすぐ辞めることです。私の同時期にたくさん辞めてました。勤務歴数ヶ月で。みな上司の悪口ばかり言ってました。MG飲み会なんて不満だらけでいいとこないね!っと。今普通のOLになり9−5で働いています。今日もこれから出勤ですが完全週休2日制だし5時で帰れるからショッピングやデート、飲みなど楽しく過ごしています。これが本来のOLではないでしょうか。男性が上司のほうがよっぽど楽ですよ。とてもかわいがってくれるし飲み会も食事もおごってくれるし♪いい職場が見つかることを応援しています。既に退職された方、または、これから退職予定の方の中で、円満退職した方(する方)っていらっしゃいますか?実は、上司に退職したいと言ったら、それ以降今までにないパワハラ(?)をされるようになりました。この会社って幹部はみんなそうなんですか?部下をいじめて楽しんでるんですよね?自分の機嫌が悪いと、何かとネチネチ言ってくる。そして、正当なことを言うと暴言を吐かれ。最近は胃がいたい。私は入社して数カ月なので、きっとまだ周りの事がよくわかっていないと思います。こんな状態は私だけなのでしょうか。私は一年くらい前に退職したのですが、退職したいと告げた次の月のノルマが同じ規模の学校に比べてプラス100SM近くあげられました。当然新入あげても更新あげてもパーセンテージが上がらず…支社長からはV-chatでどうして○○校はこんなに残念な結果になるのか考えてくださいみたいなことを言われました。退職したいと告げてから実際に退職するまでの約3ヶ月、地獄の毎日でした。本当にどこまでもひどい会社です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:英会話のジオスの悪い口コミへの返信 さん

10/03/10 08:23

こころよく辞めさせてくれず最後は嫌がらせか
けっこう日本企業全般についてあるのかなあ?
辞めるときに花くれてがんばってください、なんてふうに言われなくて
なんも挨拶を会社でされないのもいやがらせか
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

20ページ中17ページ目を表示(合計:99件)  前の5件  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 次の5件