28ページ中2ページ目を表示(合計:139件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...28 次の5件
投稿者:英会話のジオスへのその他 さん
10/12/12 10:57
ジオス見学に行ったのは今から5年くらい前だったかな。
その時の見聞録を書いてみる。
そこは駅前の賑やかな場所で近くにはNOVAもあった。
ジオスのビルを見て、その看板の大きさに圧倒された。「でかいなー」と。
しかし、
中へ入ってみると何ともガラーンとして人の気配がない。
営業時間であるのに講師も生徒も話し声が聞こえない。
まるでゴーストタウンのようにシーンとしてた。
出てきたマネジャーから一通り説明を聞いて次はレベルチェックになったので、どこから講師が出てくると思いきや、何と他校の講師が電話でレベルチェックだったよ。最初は挨拶と自己紹介してその後は何を話したか覚えてないが、最後にコメントをもらった。でも「レベルチェックは常駐している講師が面接するもの」という常識は覆された。電話でレベルチェック?この異様さはヤバイだろ、こりゃ経営は火の車だろと思った。
その後マネジャが講師からのコメントを伝えに来たけど、その頃には部屋を脱出することばかり考えてた。「えーと、今日は時間がありませんので帰って後日連絡します」と言って、マネジャを振り切って出た。
そこは2年後くらいに閉鎖になった。あの大きな看板も近くのNONAも消えた。中身がないのに外装の派手さを装っていたジオスを象徴する光景だったな。
もし入学してたら、閉鎖後には被害者または良くても不便な転校をさせられてたとこだった。
ずっと前から倒産の兆候はあったんだ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/12/13 00:34
で?
今さら思い出バナシ!?笑
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/12/15 12:56
もちろん、潰れるべきして潰れた。
そしてまた潰れそうなの。誰もが気がついてる事実。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/12/17 22:32
だから何?
今さらそんな話されても(笑
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/12/19 19:51
いるいる(笑)
あいつらまだすげーぞ。
土曜日なぜかデブラーにおこられた。
私がいけないんじゃないのに。先生がいけないんだ。
でも私の指導不足らしい。
理不尽。
ムカつく。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:英会話のジオスへのその他 さん
10/11/18 22:42
意外にも多くの賛同を頂けて嬉しいです。
「偏見」ではなく単に事実を書いているつもりです。「偏見」と思う方はジオスに通ったことも、働いたこともない方なのか、英会話のスキルが講師の個人的な事を聞けるようなレベルではないのではないでしょうか。
考えてみてください。母国で就職できる人、母国に恋人がいる(出来る可能性がある)人が日本で働こうと思いますか??
よほど日本が好きでやって来る人もいるかもですが、そんな人なら少しは日本語が話せるでしょう。
幾つか例を…
・元講師Aは母国でリストラされて来日。日本人と結婚し今はヒモ状態。
・元講師Bは一年の契約が終わって帰国したもののその後三年以上就職できず。
・C契約満了で帰国、一年間母国で職を探したものの見つからず。再来日。
チョット書きすぎたので、賛同少ないでしょう、30%位かな…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/18 23:38
もうわかったよ、アンタがゼノフォビアなのは。
そもそもジオスというスクールと何ら関係のないスレッドをいくつも立ち上げてるんじゃないよ。みっともない。
確かにアンタの言うような目的や前歴の講師も確実にいるし、過去2年間日本で英会話講師をした後、今や現役の閣僚として活躍してるイギリス人だっている。
個別のいくつかのネガティブなケースを取り上げて一般化なんかできないでしょ?
カプセルホテルで寝泊りする日本人を取り上げて、それが日本人全体の居住空間だなんて誰が言える?
フィリピンで買春してる日本人は日本人の全体像なの?
水周りの汚さと国籍の関連性があるなんてバカも休み休み言えよ。
(これを言ったのはアンタじゃないけど)
だったらゴミ屋敷や片づけられない日本人のことはどう説明するんだよ?
その講師Bとやらの帰国後を3年以上も気にするメンタリティは到底理解できない。
You must move on! Get a life!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/18 23:57
トピ主は外国人全体一般化してるんじゃなくて、講師について書いてるんでしょ?
買春する日本人とか、カプセルホテルを持ち出してくる意味が分からないね。頭大丈夫かあオマエ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/19 07:07
その通りです。
ジオス講師の話をしてるのにフィリピン買収?
関係ないんだけど。
私は講師をリストラされて大阪の繁華街のあるクラブで出張ホスト(Hあり2時間時給1万7千円)をやっている人も知ってるし働かずただただ金持ち50代おばさん専門で稼いでいる人も知っている。
本当の話。
ひどいもんだよ。日本にきたジオス退職外人は。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/19 10:57
ってか、そもそも人が何の仕事をしようが大きなお世話じゃね!?
かくいうアンタの仕事は、人に自慢でき皆々から賞賛される素晴らしい〜職業なの???w
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/19 11:11
俺、元生徒。少なくとも人に言って恥ずかしい仕事はしてないけど。
そんなにうらやましい?
ジオス関係者のように、社会に迷惑かけ、
犯罪歴と変わらない奴は消えて良いよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/19 11:43
確かに、母国で就職できたら、わざわざ異国に来ないよね。
自分に置き換えてみたら、国内で就職して、恋人も友人も
家族もいて、それで海外に行こうと思わないし。
仕事の関係で海外出張や、語学を身につけて今後に活かしたい、
というなら別だよ。
外国人にはプライドないのかな?
一生女のヒモで暮らしたら、日本なら白い目で見られることも
あるよね?
外国人ならOKなの?
それを許してる日本人女がおかしい。
自分だったら、稼ぎのない男はご免だわ。
愛情とHだけじゃ、この世の中生きていけないよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/19 21:56
なんかジオスの社員てだけで前科者の扱いされそうだよな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/20 07:57
ジオス×NOVAは業界NO.1だね☆♪
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/20 16:18
>母国で就職できたら、わざわざ海外へは行かない
これを当然と思えちゃうあたりが「内向き」そのもの。
若い日本人(男性)の今がよ〜く表れてる。
日本にいる英会話講師の実態とか、そういうことはよく分からないし、いたずらに講師たちの肩をもつつもりもない。
でも母国で働けるだけの能力や資質がある人でも、海外に飛び出して
行こうとする人は世界中に大勢いるよ。むしろそちらの方が多数派でしょう。
恋人がいようがいまいが、20代、30代のうちに外の世界に飛び出して見聞を広げ、自分をもっと大きくしようとする野心と向上心のある人は日本人が考えてる以上にいる。
ましてや幸いにも自分の第一言語が英語なんだもの、可能性は無限大。そう考える英語圏の人は多いよ。内向きな発想、開き直りと妙な安全主義第一の人には理解できないんでしょうけど。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/21 11:04
ジオスに通い始めた当初はそういう講師に会う事で自分自身の世界観が変わると期待していました。
7年間ジオスに通って5人の講師からレッスンを受け、その内の3人が例に挙げたABCです。
どの講師とも個人的な付き合いが出来るくらい仲良くなりましたが、あなたの言うような志の人ではありませんでした、残念ながら。
あとの二人の内一人はイラン系米国人で、米国の戦争政策が嫌で海外に出てきたという人。
もう一人は虚言癖のある不思議な人でちょっと例外的な…
「世界に飛び出して見聞を広げる」という動機の背景に何があるかを考えてみてください。どの国も不景気だったり、合理化が進んでいたり、GKのように主な産業は金融業しかなくなったところに2008年の破綻があったり。
人は「内向き」とか「外向き」といった単純な志向のみで人生の選択をするものではないと思いますよ。
(トピ主)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:英会話のジオスへのその他 さん
10/11/17 23:30
元々母国で就職できずに日本にやってきたのですから、職を失っても±ゼロですよ。
日本語を話せないネイティブが母国語を話すだけで、特に上級者のクラスのレッスンは雑談をするだけでお金が貰えるなんて、考えてみれば美味し過ぎる話です。
その中のかなりの割合で日本人と結婚し、職を失った今もヒモ同然で日本に居続ける連中のことを考えると腹立たしくもあります。
コレって100%の賛同は得られない口コミですね。50%あれば良い方かな…
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/18 01:47
↑
ってか、ヒガミ?笑
あなたには到底出来ない事ですね…www
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/18 07:45
1.無知と劣等感から成る偏見
2.外国人など一生掛かっても見かけないようなド田舎在住
3.単なる外国人嫌い
4.1〜3の全部
気の毒だねぇ〜、スレ主さん。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/18 10:00
同感ですよ。
母国ではモテた事が1度もなく彼女いない歴20年とかの童貞君が日本にきてただ英語をしゃべってるだけでお金がもらえて尻軽女達によなよな囲まれてHしまくりこどもが出来て結婚してますおさん状態で住み着き遊びほうけてる・・・。
こんな講師山ほどいました。
ジオスが倒産してみなフリートークカフェでただコーヒー飲みながら1時間2000円の時給で楽して稼ぎまくってますよ。
ただ外人というブランドだけで。
アメリカ人や金髪か黒人ってだけでも需要3倍ですからね。
頭くるわ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/18 10:20
偏見ととられていいけどトピ主に同意します。
外人きらいです。一部のどうしようもない外人のおかげで外人が大嫌いになりました(まともな外人には申し訳ないですが)。
理由
?自分のことしか考えていない
?「自分はきれい好き」というわりには汚い
(退去後のアパートチェックは最悪です。特に水周りが最悪)
?MGにおんぶにだっこなので自立できていない
?プロ意識がない
(すぐに体調をくずすし、簡単に休む)
?日本を好きになろうとする努力をしない
(東京だけを日本だと勘違いしている東京主義)
?クレームを受けるわけではないので事件が起きてもどこ吹く風
日本で仕事をする英会話講師の外人は7割が最悪です。一生の仕事にしたいと思ってる人はいないでしょう(日本では英会話ぐらいしか仕事がないので日本人とくっついた輩は一生の仕事にするでしょうけど)。
英会話事業があるかぎり変な外人が日本に来易くなってます。就労ビザをもっと厳しくすべき!!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/18 16:56
ちゃんとわかってるじゃん。ス゛ハ゛リ貴方のことでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:bullshit さん
10/11/09 23:02
みんなスクールに頼りすぎだから「あーだ、こーだ」文句ばっかり言ってるんだと思う。自分で学習出来ないから話せるようにならないんでしょ?実際にラジオ学習だけでペラペラになった人いるんだから文句言うなら行かなきゃいいんだ。
会社が潰れるのはどんな業界でも同じで、良い事やってても潰れるんだし、悪徳でも大儲けしてる会社もあるんだから。
自分に合ってなかっただけでその会社「最悪」って言う人は黙って去れば良い。通って満足している人がいることも忘れるな。
100人いれば100通りの意見や感情はあるんだ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/09 23:55
どなたに対して感情的になっておられるのですか?。随分感情が高ぶられてて判読できません。単なる発奮ならば会社に向けられるのが順序だと考えますが。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/10 18:26
100人いれば100人の感情がある?。当たり前じゃないですか。だから、マナーやエチケット、ルールがあるんだし、守らないと収集がつかなくなるのではないですか?。子どもでも知ってる事ですよ。ジオスの件ではホントかなりのストレスでした。ただ、闇雲に発散したり、やり方が汚なすぎるとその当人が一番汚れていく事は知っておかないと結局自分自身からやられると思います。酷い人は自業自得だろうからどうしようもないですけどね。本当にストレス社会です。バイバイ、ジオス。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/11 08:23
↑同感。
ジオスはストレスだらけでした。
私も辞めれて(今月末ですが)良かった。
理不尽なことばかり。
いいことなかったジオス。
1年たたなかったけど1年以上働いてる人がほとんどいなかったのがいま納得です。
そういう会社でした。
さようならジオス。
2度と会わないでしょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/11 08:56
私も先月末で辞めたけど最悪。
コロコロ会社はかわって生徒に迷惑かけるし
(ジーエデュ口座に月謝払ってた人は生活考房にもう変えた?)
とにかくひどかった。社員は使い捨て。(契約だけど)
上の人の投稿のように1年続いてるマネもバイトもいなかった。
まさに使い捨て。
みなさん、年内はゆっくりしましょうや☆
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:お世話になりました さん
10/11/08 21:25
私の通っていたGEOSは11月6日で閉鎖になりました。
趣味のひとつとして、GEOSに約9年間お世話になりました。
とても熱心な先生、そうでない先生といろいろな先生
に教えて頂きましたが、英語学習に対するモチベーションを
維持できてきたのはGEOSのおかげだと思っています。
GEOSの出版物は英語学習に適したものが多く、9年前に
購入した参考書を、今でも利用することがあります。
経営がもっとしっかりしていれば、こんな形にならなかった
と思います。生徒の一人としては残念でなりません。
最後に、GEOSの先生方、マネージャさんありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/08 22:21
>GEOSに約9年間
随分と貢いだんだね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/08 22:39
一つ前のトピ主です。
私もあなたと同じ位通って、そして最後を見届けたいと思い、未だ通っています。
前のトピックも結局荒らされてしまい、元職員さんの意見も聞けず残念です。
これは一生徒の、つまり内部事情を知らない者の推測にすぎませんが…
2001〜2006年位でしょうか、この間生徒が増えてとても賑やかでした。
背景は、団塊ジュニアの世代が社会人になり、生徒になる潜在人口が増えたこと。それと企業が海外展開する時期が重なって英語を話せる人材が必要だったこと。これらがあって生徒数が増えたのでしょう。
その後、企業の海外展開が一段落したり、現地化が進んだり。さらに団塊ジュニアが結婚して家庭を持つようになって、生徒になり得る潜在人口が減少し。。
この時点でGEOSが採った戦略は…海外展開。日本の学校が海外で英語を教えるという不思議なビジネスを始めたのですね。生徒数減少時代の活路を海外へ、あくまで拡張路線でいった訳ですが、恐らく、これは内部事情を知らない者の推測です。拡張資金と収益にギャップが生じたのでしょう。まずは海外校から破綻しました。
私が元職員さんに聞きたいのは、何故戦略の誤りを修正できなかったのかという事です。
AEONはこの戦略を採らず、現状維持路線に転換したようですね。増えも減りもしない教室数。しかし、これが正解で、唯一生き残った大手になりました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/08 23:26
内部の者です。
上の方のご意見はとても的を得ています。
付け加えるならば、欧米諸国がただ威張っているだけの国だと気付いた日本人が英語に魅力を感じなくなってしまったことや、
バカな外人が多すぎて海外に魅力を感じなくなり、やっぱり日本が一番と考える世代が出てきたことが要因のひとつではないでしょうか?
英語を話せても世界中に友達はできません。
英語を話さない国のほうが多いのですから。
英語を話せるのはすばらしいと思いますが、話す人が多くなればなるほど欧米諸国の思うツボです。
それよりももっと日本人としての誇りをもってください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:は??? さん
10/11/09 02:05
>>>
英語を話せても世界中に友達はできません。
英語を話さない国のほうが多いのですから。
→「英語」という“世界共通語”をお互い習得してれば、友達になるかは別として、世界中の国籍の人と意思疎通が可能になるんですけど。
>>>
英語を話せるのはすばらしいと思いますが、話す人が多くなればなるほど欧米諸国の思うツボです。
→は!?
ツボも何も…そーゆー問題ではなくて、、笑
>>>
それよりももっと日本人としての誇りをもってください。
→誇りを持つ事と、世界共通言語を学ぶ事は、全くもって別の話しかと…。
支離滅裂な意見ですね。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/09 06:50
☆♪はスルーで、
>2001〜2006年位でしょうか、この間生徒が増えてとても賑やかでした。
別の理由として思いつくのは、それより前から中堅または地方スクールの倒産が相次いでいて、その度に前払いのレッスンがパーになってたので消費者の気持ちとして「やはり大手でないと倒産してしまう」という心配があったのだと思う。だからジオスに生徒が集まったのではないかな。
職業訓練給付金で8割のお金が戻ってきた時代もあったし、それもジオスには追い風になってたと思う。
でも「大手だから潰れない」という迷信はNOVAの倒産によって脆くも崩れ去った。絶対に潰れないスクールなどどこにもないということが分かってきたんだな。そして大手志向がなくなった結果ジオスからも人が減った。
ジオスはこの流れが読めてなかった。ただただNOVAに負けじとスクール数を増やしてきたので、キャッシュがなくなるのも早かったんだな。一方でスクール新設に慎重だったイーオンはその堅実経営のおかげで不況の中でも生き残ったということかな。
とはいえイーオンは外人講師がパート制時間給に以降しつつありGABAも高い授業料の割には講師の取り分は僅かで大半は広告費用に消えてるとか他にECCでも惨い話を聞いてるし、大手・準大手どこも楽ではないよ。
旧ジオスのように外人講師は1日のレッスン数が余りなくても固定給がもらえるなど古き良き時代の話になったんだな。そんな事してたら、このさき生き残れないという事が経営者にも分かってきたのだよ。一般企業でも正社員採用をやめて派遣やアルバイトが増えてるから、それと同じことかな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/09 08:56
「2010/11/09 06:50」の意見がかなり正解に近いと思うよ。
業界の不振はNOVA破産に大きな原因があるから。
そこに学んで方針転換できなかった所にジオスの破産がある。
イーオンが生き残れたのは、簡単に言えば
無謀な拡大路線を取らなかったこと。
1位のNOVAと2位のジオスが自滅してくれたおかげで、
だまって見ていた3位イーオンの一人勝ちが出来上がった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/09 12:46
イーオンの体験レッスンに行ったことがありますが、
払われた授業料の一部をイーオンから切り離して管理している
そうで、万が一、倒産しても、その保全された資金で生徒の
救済に当てるそうです。
NOVAやジオスの倒産で色々学んだ上で、地道に出来ることを
しているスクールだな、と思いました。
邦人講師のレベルは高いようです。TOEIC900点超えを
揃えているのが自慢のようでした。
が、ジオスの講師より魅力というか個性は強くないですね。
派手か地味か、という印象でした。
私はジオスの方に魅力を感じましたが、ジオスにこの堅実さが
あれば、また違っていたかもしれないですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/09 14:19
ジオス:Risk-taker
イーオン:Risk-avoider
面白いのは前者、生き残るのは後者
イーオンが他言語に手を出さなかったのも安全策で行きたいということだったのかな。"Better safe than sorry."これがイーオンのモットーなのかも。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/10 03:40
ってか、イーオンの講師、レッスンは塾みたいでぜーーーんぜんオモシロくもなんともない…ってのは有名なハナシだよね〜。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/10 17:12
倒産したら何にもならない。
これだけ多くの被害者を出したジオスは英会話業界に泥を塗った。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:英会話のジオスのその他への返信 さん
10/11/11 10:00
堅実な経営=面白み、冒険要素に欠ける。
派手で先を見越さない経営=面白い、魅力がある。
何か皮肉な構造。
経営者って、やはりよほどの才能がないと、
社会や従業員、顧客に責任を負えないんだよね。
しみじみ思ってしまった。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする