ECC外語学院(英会話)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00024013] SICテイムテーブル

返信する
39 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SICシクシク さん

10/06/18 11:00

SICってレギュラーより長いですよね。
みなさん、どのように設定していますか?

私は貸し教室なので、曜日と時間が制限されています。

在籍生が受講する場合、同じ日にSICと通常レッスンと重なッた事はありましたか?
または、SIC2回分を1日に続けてされた事ありましたか?
生徒さんは負担に感じないのか?と心配です。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

21 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SICシクシク さん

10/06/18 12:44

どこいしょさんへ

ありがとうございます。
在籍生のみにしか開講されていないと言う事は
SIC向けの教室だよりは出さないのですか?
センターは了解してくれますか?

SIC初めての生徒さんと在籍生は一緒にできないから
2倍時間が要りますもんね〜
私もどちらかだけにしたいところです・・・。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

21 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:どこいしょ さん

10/06/18 13:30

いえ、教室だよりは一応出してます。出さないと…ね?(^-^;

私の場合、在籍は短期集中型で終了させるので、しかも主に受講するのは中学生のため、だいたい8月上旬までには在籍は終了させてます。

新規も来ていた時ももちろんありましたが、8月のみという形で期間を新規と在籍と分けていました。

でも、毎年在籍SICも、その期間に同時に夏季個人懇談を行うため、体力&気力勝負です(+_+)

私の同期が、今は自宅開講なんですが、最初は貸会場でしていました。彼女は無理な事は無理だとハッキリ言う人なので、貸会場の日程が合わないからSICはしないと、キッハ゜リ自分の担当に伝えてましたよ(^^;

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SICシクシク さん

10/06/18 14:07

なるほど〜

貸し会場の場合は時間が制限される事を理由に
断れるので考えようによっては気が楽ですね。
(SIC開講する事!って言われてるから気が重かった。)

やはり教室だよりは出さないといけないのですね。

参考になりました。

ありがとうございます!

懇談、SIC、通常レッスンとはハードですが
お体大切に頑張って下さい〜(^^♪

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:疑問 さん

10/06/25 01:12

SICを、7/21〜8/31の間でやるようにとのことですが、
先日参加した研修で、前半と後半に分けて、全12回やるのが
いいと言われました。

しかし、これではレギュラーコースの夏休みの時にも、
SICをやるようになるかんじではないでしょうか?

お盆の時期を避けて、2週間きちんとHTは夏休みをとれるのでしょうか?

担当者は、1日で6回やってもいいんですよ。なんて、
無茶なことを言っていました。小学生80分×6回
を1日って・・・

こちらは、初めてのSICのため、真剣に確認しているのに。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:SICシクシク さん

10/06/25 09:24

>前半と後半に分けて、全12回やるのがいいと言われました。
これ、びっくりしました。私には無理です。
6回するのでも大変なのに、とんでもない。

>しかし、これではレギュラーコースの夏休みの時にも、
>SICをやるようになるかんじではないでしょうか?
そうでしょう。できますか?
むちゃですわ。1年目なら新規だけのクラスで済みますが
2年目になると在籍生クラスもあるのですよ〜
子供もそこまでして、英語したいかと疑問です。

>お盆の時期を避けて、2週間きちんとHTは夏休みをとれるのでしょうか?
無理でしょう〜

>担当者は、1日で6回やってもいいんですよ。なんて、
>無茶なことを言っていました。小学生80分×6回を1日って・・・
担当者、おバカですね、人を何だと思っているのでしょうね。
この先この企業は大丈夫なのかと不安になりますよね。

疑問さん、
1年目だからって担当者も無茶苦茶言うのでしょうね。
疑問さんにもご家族いらっしゃるだろうし
無理をされませんように。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:12回 さん

10/06/26 10:00

前半、後半に分けて12回…これって予備校スタイルでしょう。

予備校なら講師は複数名。
ローテーションもできるけど、HTは1人。
よっぽど「暇」でないとできませんよ。
「自分の子どもはほったらかし」の覚悟でね。

年度途中の生徒獲得のためにあおってくるわけだから
要・不要を考え併せてした方がいいよね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:みほ さん

10/07/14 23:04

そろそろSICが開始されますね・・

いろんな塾などは、夏期生募集中がTVのCM流れていますが、

このジュニアのSICのCMは流れないのでしょうか??

教室だよりを出しましたが、全くの無反応です。

やはり、全6回は多すぎではないでしょうか??

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

10/07/15 07:00

SICで途中入学獲得目指しておられる方には申し訳ないけど

宣伝ガンガンされても困るんです…

ちなみに私も広告は打ちました。。。ホドホドに

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうそう さん

10/07/15 09:07

複雑ですよね、
教室だより出すからにはCMもガンガンしてほしい!
でも、希望者が一、二人だったら・・・
先日問い合わせありましたが、6回は行けないって人いました。
楽しい夏休み、沢山計画もあるだろうし、多すぎ長すぎ!って
私も感じます。
HTも生徒さんも負担大!!!!
センターはいいですよね〜何もしなくてもいいんだからっ
(グチってしまいました。)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

10/07/15 10:01

CMガンガン→問い合わせ山盛り、生徒一杯は夢のまた夢、夢でも悪夢。
レギュラーコースの上に
1,2名のために何時間も取られて、身体が休まる暇もなく、わが子は泣く。
秋に入学に結び付かなければミモフタもない。
SIC…私は要りません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:秋 さん

10/07/15 13:56

私も9月からの入学前提のみレッスンする予定です。
そのつもりのない人にはお断りするつもり。

SICって毎年若干名しか新規で集まらないのですが
皆さんのところでは一番多くて何人集まりました?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

10/07/15 20:42

継続生の補講目的でのみ行ったことがあります。

昨年も広告を出しましたが新規の反応はありません。

そりゃぁ収入面ではプラスかもしれませんが、
ぶっちゃけ、途中入学って、心底欲しいって類のものですか?
(まぁ会社的には欲しいかもですけれど)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あいり さん

10/07/16 00:44

途中入学者が、もし初心者で
アルファベットも分からない状態だとしたら、
この数ヶ月で学んできた生徒さんとの
9月からのレッスンについて行くのが
大変に感じます。

6回でアルファベットだけやるわけでは
ないですし・・・

SICはちょっと考えものですね・・

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

10/07/16 06:39

SICは本当に不必要だと思います。数年前に、中学生が強化コースに入学したのは良かったのですが、運動部なのでお盆休み中にして欲しいと言われマシ゛泣きしました。

ここ数日、塾や、く○んの夏季用のチラシを大量に目にします。ECCは全てHT任せですね。SICでの新規入学なんて、その数年前の時のみ。苦痛でなりません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミへの返信 さん

10/07/16 09:25

9月からは入学すると、たかが数カ月だけど
既に習っているレギュラー生徒さんの中に入るのは大変ですね。
ついていけるかな?って生徒さんは不安だろうし
HTはそんな心細い思いをさせないように、一生懸命ですよね。
そう考えるとSIC自体要らないですね〜
9月からいきなり入ってきても、SICして入ってきても
HTがその子のフォローするのには違いがないって事ですもんね。

く○んとはシステムが違うでしょ、あちらは年中いつ入っても、個人のペースでできるのでしょ?
そういった教室や夏期講習を売り物にしている塾と張り合っても
無理が生じますよね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:強制的 さん

10/07/16 09:57

以前はSICは希望教室のみだったのでしょ?
今は強制的に開講ですよね。
納得いかない話。
そのうち冬休みもやらされたりして。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

10/07/16 16:11

SIC
ECCの教室検索ページを見ればSICを開講していない教室もあります。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:教室 さん

10/07/16 20:00

開講しない教室もありますが
それは今年開講の教室ではないですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

10/07/16 21:52

↑既設教室でも未開講ありましたよ。
「絶対、開講!」とか言って、実は強制力はない。
会社は中途が沢山入るとは、はなから思っていない。
HTに広告打たせて、会社の腹を痛めずに地域に存在意義を継続告知するのがネライ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

17 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:教室 さん

10/07/16 22:10

そうなんですか〜
知らなかったです!!!
強制的な感じを受けたんですが、NO!と言えば
通るのですか〜
辞める予定の教室は当然SICするべきでないしね。
来年こそ!NO!って言えるかな〜

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する