投稿者:ECC外語学院への質問 さん
11/04/05 11:23
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/04/05 18:46
ECCが倒産しても2年も縛られちゃあ、生活できないでしょう!!
完全に倒産したなら、その時点で契約なんてすべてご破算じゃないんですかね。
まぁ、ECCほどの規模の企業ですから倒産しても
どこかの企業が生徒・講師ごと引き継ぐのでは?
そうなった場合は、契約も企業に都合良く利用されるでしょうから
HTはそうそう簡単に逃げられないようになってるんじゃないですかね。
軍隊は脱走兵には厳しいですから・・・
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/04/05 21:59
倒産した場合、契約している契約書の甲(会社)と乙(HT)の関係が消滅する訳ですから、甲乙の契約は無効となり2年拘束も消滅です。
業務を引き継ぐ会社が現れた場合でも、その会社と新たに甲乙の契約をしない限り契約そのものが発生していないので以前の規則に縛られる事はありません。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/04/05 22:55
うわー それを望んでるHT結構いたりして?
4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ぴかぴかの さん
11/04/05 23:01
同感です。
結構居るかもしれませんね〜 いや、絶対います。
4 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/04/06 08:59
旧NOVAが倒産になってG社が事業を引き継いだけど
引継ぎ以前に辞めた講師がECCで教えてたよ。
2年も経ってなかったな。
NOVAはネイティブの講師にはそういう契約を
交わしてなかったのかな?
ECCがHTだけを縛るとしたら
この契約には問題アリだね。
3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/04/06 09:14
>NOVAはネイティブの講師にはそういう契約を
>交わしてなかったのかな?
スクール等の講師は学校が集客した生徒を単に教えているだけなので、辞めた後その生徒を教えて儲けることなんてできませんが、
教室はECCの看板だけ上げて集客し、その後すぐ看板を下ろし集めた生徒を全部持っていかれることを防ぐ為の2年間でしょうね。
まぁ 誰でもやりたいって思う事でしょ・
もし二年間の縛りが無ければ直ぐ辞めるとは言わないまでも殆どの人がECCを辞めて独自で教室しているのでは。
5 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:規則 さん
11/04/06 09:34
もうなくなった某社の教室でおしえていました。
同じ業界ですが二年間の規則はありませんでしたよ。
私ではないですが契約書を渡されなかった人もいますし、「何条記載を守ること」とかいてあってもその規則が手渡しされていないなど
摩訶不思議な契約があります。
自己責任と言われてしまえば仕方ないのですが。
今は生徒がいる以上は責任があるので頑張るしかないと思っています
3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん
11/04/06 20:47
この会社は金を取ることしか考えてないですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする