ECC外語学院(英会話)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00047453] HT 労働組合

返信する
131 人中、81人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:立ち上げましょう! さん

11/04/19 09:28

目指すは、賃金ベースアップ。
HT における50%の収入配分は、妥当性を欠いている
ことを、認めさせましょう。
まずやるべきは、団結、結社です。労働の原動力は賃金を得ること。
売上の50%会社に取られては、どんなに頑張っても、HT の
経済活動は支障をきたしていきます。賛同される方は投票してください。私は動きます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT さん

11/04/19 09:43

HTの取り分が多くなれば、また一層、会社からの締め付けがすごくなるでしょうね。
これだけ上げたんだから、ここまでやりなさいと、収入が上がったぶん、新規生○名入れなさい、チラシ何千枚入れなさい、等。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:JILL さん

11/04/19 10:05

私は、HTが納得できる形で正しく使われているなら、ECCに納めるロイヤリティーの割合は今のままでも良いと思います。

ですので、スタッフの人件費やセンターヒ゛ルの賃料、CM料金、教材開発費や印刷代など、すべての収支を明らかにし、会計報告することを求めます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 10:42

他の学○などのフランチャイズも
スタートは50%の収入ですよ、たぶん最大で
70%ぐらいだから、それ以上も望めるECCは
収入的に問題がないと思いますが。

チラシも「まきなさい」とうるさく言われるだけ
ですが、他のところは、「入れました、請求書送ってます」
っていうところが普通だと思います。

私は、ECC以外にも仕事をしているので、この掲示板に
来ると、急にくびになったとか、給料が減らされた、
サービス残業が当たり前なんていう、不景気な社会の
現実をご存知ないのかと、あきれてしまいます。
責任のあるお仕事なのに、主婦のパート感覚だから
センターに言えず、こんなとこで愚痴るから、
さらにセンターがつけあがるんだと思います。

ECCは、家族のことなんてほっておいて、必死にがんばれば
十分な収入が得られる仕事です、自分の生活を犠牲にしないで、
楽して稼ぐために、待遇を良くしてもらおうと働きかける
なんて、ちゃんとやってるHTの迷惑です。

別にHTの待遇は悪くないと思いますが、
センターの人間の質と対応、また、ジュニアに
対する宣伝が少なすぎる点は改善されるべきだと思います。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

26 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:クチコミ さん

11/04/19 11:55

>ECCは、家族のことなんてほっておいて、必死にがんばれば
十分な収入が得られる仕事です、自分の生活を犠牲にしないで、
楽して稼ぐために、待遇を良くしてもらおうと働きかける
なんて、ちゃんとやってるHTの迷惑です。

↑のコメントに驚きました。HTは世間知らず、のような書き方もされることがありますが上記のコメントは極端ではないでしょうか。
家族をほっておく
十分な収入が得られる

そういう方もいるかもしれませんが、それはあまり皆さんに当てはまらないでしょう。

私自身も一般企業で働いてきましたから、無料残業は当たり前でした。それはある程度の賃金を得ているからできることだったと思いますよ。
確定申告してみて、収入を再確認させられましたが
「現実」を知った上で契約された先生は多いのでしょうか?

私はHTを辞める気持ちもありませんし、会社にはむしろこの大変な経済の中で生き残ってほしいと思います。
待遇を良くしてほしいとか簡単にひとくくりにできる問題では
ない気がします。

意見を書かれている方は、単に楽したいとかそういうのではなくて
子どもたちによりよい教育をするには(資金も必要ですし)、
HTが元気で働けるよう求めているのではと
個人的には解釈しています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 13:19

>私は、ECC以外にも仕事をしているので、この掲示板に
>来ると、急にくびになったとか、給料が減らされた、
>サービス残業が当たり前なんていう、不景気な社会の
>現実をご存知ないのかと、あきれてしまいます

そんな事わかっていますよ。
だからって、HTが主張すべきでないとの考え、違うと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

14 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 14:56

>私は、ECC以外にも仕事をしているので、この掲示板に
>来ると、急にくびになったとか、給料が減らされた、
>サービス残業が当たり前なんていう、不景気な社会の
>現実をご存知ないのかと、あきれてしまいます。


私も企業に勤めた経験はありますが、そこでは、出張に行けば、旅費や手当が出ていましたし、アルバイトを雇えば、賃金はもちろん、交通費、昼食も出していました。
それが、ちゃんとした企業ですよ。

研修では、せめて交通費はいただきたいです。
支給されないのであれば、ロヤリティの率は考え直して欲しいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 17:43

>「入れました、請求書送ってます」
 っていうところが普通だと思います。

 これって、普通なんですか?
 エビデンス出してください。

 根拠のない事では、皆さん納得できませんよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 18:12

組合結成に向けて話が進んでるね。

知ってるかな。実はネイティブ講師にも組合があって、たぶん下のサイトじゃないかと思う。(組合事務所もあるのか、その辺りは良く知らないが)
http://www.letsjapan.org/shawn/2011/03/21/scenes-chiba-supermarket.html#comment-24502

あのNOVAが倒産して生徒の会が発足した時には応援して、3万円ほどの援助金をくれたこともある。オープンなサイトで誰でも書き込めるので、この自分もたまに書き込んでるよ。荒らしも来るけどね。

で、一つ注目したいことがあるんだが、
このサイトを開いてスクロールしていくと右側に"Tags in Japan"というコーナーがあって、いろんなキーワードやスクール名が出ている(NOVA、GEOSにBerlitzなど)、でもECCのタグがない。これは何を意味してるのかな?想像だけど、ECCのネイティブ講師はスクールに対して不満を持っていない。話題にするほどの苦情も出ないということではないかな?(ちなみに今のジーコムのNOVAはこれほどネイティブ講師を優遇してはいないよ)

だからECCではネイティブ講師の待遇が良すぎて、そのため歪みができて、そのシワ寄せがHTに来てるみたいな感じがする。

だとしたら今後ECCは予算をどのように振り分けるかを考え直した方がいいのじゃないかな。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 20:21

↑ あなたは以前、労組の叩き台を示してくださった男性ですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

15 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:愚痴ではないです。 さん

11/04/19 21:08

>センターに言えず、こんなとこで愚痴るから、
 さらにセンターがつけあがるんだと思います。

 愚痴って、「言ってもしかたのない事を言う事」ですが、
 ここの書き込みは「言おうとする道筋」を皆で考えているので
 愚痴ではありません。
 
 とても前向きですよ。

 色々な意見や現状報告(事実に基づく)が、まず必要なんです。

 組合といっても会社に要求を突きつけるばかりの組合もありますが、本部と事業者の立場をお互い理解しようとする姿勢を持ちながら、つまり会社と協調関係を保ちつつ、団体としての要求や交渉をしていく組合もあるそうです。

今の形態は事業者といっても、「1HT」対「企業」です。

「企業」対「労働者の団体」と言う立場で、物をいえる事が大事です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 21:19

エビデンスって。
学○は、そうですよ、私の従姉妹がやっていますから。
「こんなの、また入ってた」
と、折込の日程と枚数が書かれた紙を見せられましたから。
地域によりますが、うちの従姉妹は生徒も何もいない時期から
何回入れて何万円ですと言われ、一年目でチラシ代は20万
ぐらいかかってたんじゃないかな。
とにかく、折込にいろんな教室のチラシが変わるがわる入って
いるのは、このせいかな。でもすごい宣伝効果ですよね。
正確な情報なので、直接、学○に
「先生をしたいんですけど、これって本当ですか?

と聞いてもそう回答してくれると思いますよ。
全員の名前と住所が入ったチラシも、テレビCMが流れる
時期の宣伝費(数千円)も、全教室が負担です。

でも、話を聞くとセンターのサポートが最高!
ちゃんと、ありがとうとごめんなさい、おめでとうございます
が言える、すごく親身なスタッフさんで、電話すると
元気とやる気がでるらしい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 22:38

>愚痴って、「言ってもしかたのない事を言う事」ですが、
>ここの書き込みは「言おうとする道筋」を皆で考えているので
>愚痴ではありません。
>とても前向きですよ。

? 愚痴にしか見えないです。

何にしても他者と比較してたらキリがないです。
あれはこうだけとこっちはこうだ。
どれも一長一短ある。
正社員は辛い?自営は辛い?
どっちも辛いことあり良いところありでしょ。

だけど自営と違ってECCはロイヤリティ払わないといけない?
じゃぁ最初から自分で独自に教室すれば良かったのじゃ?
そういうノウハウを何も持ってなかったからここを選んだのじゃ?
ノウハウ覚えればいきなり歩合上げろって思う? 
辞めて自分でやりたいって思う?
でも辞めたら2年教室持てないからECCはズルい?
全部虫の良い愚痴にしか聞こえません。

歩合制は大体どこも出来高で割合が変わるものですしね。
最初は50パーというのはそれほど低いとも思えないし、
もっと歩合欲しいと思うなら、生徒取れば良い。
それが自営でしょ。集客してこそ収入が上がる。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:上の方 さん

11/04/19 23:09

 
 HTが「組合立上げ」に動こうとする事に対し、邪魔をしたり、
そんなにエキサイトすると言う事は、会社の人間でしょうか。

自分の事だったら、そんな風に必死になるのでしょう?
HTも同じです。

契約のみならず、スタッフの対応やコミュニケーション能力のまずさも含めて、不満や苦情を抱いているHTがいるのです。

そんなHTから上納してもらって、会社は経営しているんです。
あなたのお給料も支払われているのです。

教室閉鎖をみーんなしてしまったら、困るのは誰ですか?

団体で交渉して気持ちよく働く環境を整えたいという動きは、会社の為でもあるのではないですか?



 







なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/19 23:28

みんなで教室閉鎖・・・困るのは会社だけでしょうな。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 11:36

教室閉鎖というのは、ストライキをするという事でしょうか?それとも会社が倒産し教室閉鎖という意味でおっしゃっているのでしょうか?どちらにしても困るのは会社だけというのは、短絡的に思われます。私はもとHTですが、まずストライキは生徒さんや保護者の方から苦情が来ることもあるでしょう。その時に前面に立つのはHTの先生方ご自身だと思います。そういったことでマイナスイメージを持たれた保護者や生徒さんがお辞めになることもあるかもしれましんし、悪いクチコミは広がりやすく、次の生徒募集にも悪い影響を及ぼすかもしれません。また以前の書き込みにもありましたが、会社が倒産するのを待っているかのような方もたくさんいらっしゃるような感じなのですが、倒産しても教室は残るから大丈夫と皆さん思っていらっしゃるとしたら、安易すぎるのではないでしょうか?例えば今倒産したとしたら、とりあえず3月までは今の教材を使ってなんとか教えることが出来たとして、その後はどうされますか?もうECCの教材は使う事が出来なくなります。ご自身で教材を選び、研究し、年間のプランや進級システム、日々のレッスンプランなど全て自分で考えなくてはいけません。またチラシも全て自分で考えて印刷し、新聞販売店に持ち込みをしなくてはいけません。ECCの看板がなくなって、しっかりしたシステムを作れなかったら、生徒さんは離れていってしまうと思いますし、名もない英語教室で全くの新規の生徒さんを入れるのは大変な事だと思います。ロイヤリティーというのは、そういったものに対して支払われているのではないでしょうか?もちろん私もECCのHTとして仕事をしていた時は、いろいろ不満がありました。基本的に人を大事にしない会社は伸びないと思っています。このように多くの方が不満を持っているのは、会社の経営方法としてやはり何か間違っているのではないかなと思っています。長くやっていれば、生徒数に関係なく、それなりに頑張りを認められるようなシステムがあれば、こんな不満が爆発するようなことにはならないのではないかと思います。いい方向に解決策が見いだされていく事を祈っています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 12:09

>労組の叩き台を示してくださった男性ですか?

実はそうなんだ。あの時の足長おじさんだよ。
ネイティブ組合のことも参考になると思って書いたんだ。

そうそう、あれからまた一つ思い出した事がある。
今は時間がないので、夜に書くよ。10時を回った頃になるかな。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 16:38

>教室閉鎖というのは、ストライキをするという事でしょうか?

そういう意味ではなく、この会社のやり方や姿勢に愛想が尽きて
教室をクローズするという意味です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 21:26

Daddy Long Legs, we are counting on you!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 22:24

↑↑そうかい、そうかい。じゃあ期待に応えて、昼に約束した通り書き込みを入れるよ。これも長文だから分ける。

ECCが学ぶべきは「他者の過去の失敗・成功からの教訓」だよ。

ECCはNOVAではなくてジオスの二の舞になると思う。ジオスは本校が軒並み赤字だったけど、当時人気のあったオーストラリア留学のためのオーストラリア校の儲けを吸い上げて何とか生き延びていた。オーストラリアには常に「キャッシュを送れ」と命令してた。これはナレコム掲示板やネイティブ組合の掲示板にも書かれていたことだ。本来なら稼ぎのない本校(日本校)の方を閉鎖または縮小すべきだったのに、それをやらなかった。それはなぜか?思うに、当時の社長は競合スクールであったECCやイーオンに対するメンツがあったのだろう。利益を取り上げられたオーストラリア校の予算は枯渇し、去年の2月に全て閉鎖になった。こうして金の成る木を失ったジオス本校も2ヶ月余り後で倒産する羽目になった。他校に対する見栄を捨てて、外部スクールを生かしていたら今もジオスの名前は残すことができたのに。これについての記事(リンク)とナレコム(ジオス)からの引用を貼り付けてみる。(続く)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 22:25

(続き)
●オーストラリア校倒産の記事
http://heisanews.net/2010/02/geos-australia.html

●ジオス・ナレコム掲示板に入った書き込み
>・College collapse angers overseas students
Adelaide Now February 06, 2010 8:19pm
>この記事の内容によると、最終年度の決算報告ではGEOSオーストラリア グループ校の9校のうち6校は収益を記録していたそうです。
「儲かっていたのに閉鎖になった理由」として、GEOS日本法人側への上納がかなりの負担であったと元関係者からの証言が記載されています。
GEOSオーストラリアグループ校の収益をどれ程日本側GEOSに摂取されていたのか?
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1050/p92/#14400

ECCが学ぶべき一つ目の教訓として「金の成る木は枯らしてはいけない。十分に水と養分を与えて育てること」
(続く)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 22:26

(続き)
ジオスに続いて学ぶべきは同じく倒産したハ○ー通訳ガイドアカデミーの例だよ。ここはガイドには無関係のサッチャー元首相を顧問にしたり、数年前までは派手な広告をいっぱい載せてた。これらの高額な費用は全て生徒の授業料に上乗せになってたんだ。社員からの証言では、社長はワンマンで社員の人格を否定するようなことも平気で口にする暴君で離職率も高かった。生徒からの苦情にも聞く耳持たぬという人だった。だから閉鎖の決まった今も掲示板では社長を批判する書き込みが多い。

この掲示板で読み限りECCの管理職も同じような匂いがする。その対応は人間的でなくて事務的、そして陰険、時に高圧的という感じを持ってしまう。
(続く)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 22:27

(続き)
昔で言う「百姓は生かすべからず。殺すべからず」の精神で年貢米を容赦なく取り立てていた大名にも似ている。でもそういった大名がたびたび百姓一揆に悩まされたことは歴史の教えるところだ。

一方で通訳ガイドスクールに「富士通訳ガイドアカデミー」というのもあるけど、ここはハ○ーとは対照的なんだな。まず学院長は温厚な人格者で、悪く言う人は誰もいない。自分も過去に一度会ったことがあるけど、その人柄には頭の下がるものがあった。テキストもお金のかからないプリント教材を使ったりとか生徒の財布にも優しい。そして、こっちのスクールは今も無事に営業している。この明暗を分けたものは何だろう?ECCも多数の従業員を抱える立場なら、ここで「人を使う」「人を動かす」方法を学んだ方がいいね。

二つ目の教訓として「人の上に立つ者は人格者であれ」と言いたい。

ECCが生き残るための心こもる忠告だよ。

(終わり)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT16年目 さん

11/04/20 23:55

昔で言う「百姓は生かすべからず。殺すべからず」の精神で年貢米を容赦なく取り立てていた大名にも似ている。



確かにそんな感じですよ!私が言いたかったことを全部代弁してくれました!感激です。ありがとうございます!

社長がワンマン、そこも私がうすうす感じていたことです。

きっと、社長は会社経営のノウハウも何も知らないというかわからない人だと思います。 かつての書き込みにあったようにゴルフ仲間との流れでペット病院を決めたりしているような噂があるほどですからね。 「俺のやる事が気に入らなければ辞めろ、俺は絶対だ」くらいは言いそうですよ。

10周年の大阪なんて、今思えば自己満足って気がしてならない。
まぁ、税金対策もあるだろうけど。
宗教的だし、何か託けてるっていうかそんな感じにしか取れなかった。労うパーティなら、全員出席させるべき。ただ単に、10周年は大阪、20周年はハワイ、とHTは認識させられているが、本来はあちらの都合的な意味で貢献しているHTのみ。
また、ハッピーポイントは福利厚生と言っているけど、それ同等の金額を年収に上乗せさせるとか、私達HTには知らされていない詳細が後から後から出てくる。

出席者を選ぶ事自体、労いでも何でもない。 立食パーティで、アッと言う間に食べ物がなくなる。コネ繋がりの記念品なんだろうけど、そんなものを渡すなら、着席スタイルにして1人ずつ1万のコース料理でも出した方が良かったと思うし。

何をやっても半端なんです。

きっと、「まぁ、それくらいはしてやった方が」的な考えに、税金対策や自分の利にかなった事を上手く便乗させている気がしてならないんです。以前から。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/20 23:58


こういうのは愚痴だと思う。
恥ずかしい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 13:27

10周年には招待されませんでした。
たまたま10年目に、わが子の受験で、新規生募集しませんでした。
ちょうど卒業生が多かった年でもあったので、その年は零細教室になりました。

それまでは、ウン十人以上を維持していました。

さんざん巻き上げておいて・・・

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 20:39

>10周年には招待されませんでした。
たまたま10年目に、わが子の受験で、新規生募集しませんでした。ちょうど卒業生が多かった年でもあったので、その年は零細教室になりました。

わが子の受験が理由で新規生募集しなかったというのも意味がわからないけれど、自分のプライベートを優先したのによく文句が言えるなぁ…。

卒業生が多ければ新規を獲得しなければならないことぐらい、経営者でなくてもわかります。経営者としてのプライドはないのですか?恥ずかしくないのですか?労働組合の話に便乗して、愚痴るのはやめて下さい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 21:13


気持ちは、本当によく分かります。

でも、「足長おじさん」(失礼だったらごめんなさい)が、
労働組合の立上げのために、誠意のこもった書き込みやお考えを
提供してくださっているのですから、それに報いるためにも
言葉を選んだ書き込みをしましょう。

もし、労働組合立上げのために、いつのひかお会いする日がきたら
その時に色々お話しましょうよ(^^♪。

言いたい事があるのは、皆同じです。

誤解を受けてしまったら、また邪魔する人も出てくるでしょうし。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT16年目 さん

11/04/21 21:29

わが子の受験が理由で新規生募集しなかったというのも意味がわからないけれど、自分のプライベートを優先したのによく文句が言えるなぁ…。

卒業生が多ければ新規を獲得しなければならないことぐらい、経営者でなくてもわかります。経営者としてのプライドはないのですか?恥ずかしくないのですか?労働組合の話に便乗して、愚痴るのはやめて下さい。




その時って、まだ事業者ではなかったですよね?
それに、誤解の無いように最初から10年間でのノルマを決めておくべきでしょ。
たった1年、家族の都合で縮小しただけで、労えなくなるものって、一体、何?

その上、自分のライフスタイルに合わせたクラスができるって、ECCの売りではなかったでしょうか?

今ではどうだか知りませんが、一時期、ECCのHP上でのHT募集のところに「他のお仕事をしながら週1回からでもできます」って載っていたくらいです。



上のように言われる方がいる中で、ECCが二束の草鞋を勧めていた事実の方が変ではないですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうですね さん

11/04/21 21:33

組合結成にむけて、みんなの気持ちを1つにまとめたいときに
些細なことで強い言葉をぶつけるのは控えませんか?

少なくとも、我が子の受験で新規生募集を控えるというのは
私にはよくわかります。
経営者として教室を大きくしたくても、子供の進学や親の介護などの事情を優先させなければならない時ってある筈です。

ところで、真偽のほどは定かではありませんが、私の地区では、生徒数最低8人を割らなければ大阪・ハワイに行けると聞きましたよ。他の地区ではどうなのでしょう?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 21:44

>その上、自分のライフスタイルに合わせたクラスができるって、ECCの売りではなかったでしょうか?

>今ではどうだか知りませんが、一時期、ECCのHP上でのHT募集のところに「他のお仕事をしながら週1回からでもできます」って載っていたくらいです。

その通りでしょう。できます。でも、自分のプライベートを優先させた上、相手に労いを求める発言をする(まるで井戸端会議のように公共の掲示板で)のは厚かましいと思います。

パーティーのことは別トピで話されたらいかがですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:12

>実はそうなんだ。あの時の足長おじさんだよ。
なんだかすごくヒーロー気分でいらっしゃるようですけど、
この掲示板で会社叩きをする人はほんの一部ですよ。
そのほんの一部の人間にだけ持ち上げられて良い気分でいらっしゃるのかな?
殆どのHTは愚痴にしかならない会社への不満をこんなところで言って憂さ晴らししている間に明日の生徒のレッスンのことを考えて前向きに過ごしています。

パーティのあり方やロイヤリティ料等々目くじら立てて文句言う程のことでもないでしょう。

今の日本の不況下では下請け工場等は上の会社から値段を叩かれて下げるしかなく、倒産寸前のところを歯を食いしばり頑張っておられる経営者も多いです。
ECCでは歩合が下がりましたか?
最初の契約時からその割合は分かっていた事で、下がってもいないでしょう?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:20



>パーティのあり方やロイヤリティ料等々目くじら立てて文句言う程のことでもないでしょう。


あなたがこのサイトに目くじらを立てていらっしゃるような気がしますが。

煽っているのか、喧嘩を売っているのか。

関係者ですかねぇ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:24

↑また出た!掻き回し屋(ーー;)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:26

二つ上の方に同感です。

それにスーパーランニングを用意して頂いたのは
大変ありがたいです。
歩合は変わったわけではなく、私は他教科は苦手なので
英語しか取っていないし、伸び悩んでいましたが
スーパーランニングを勧めることによって
生徒のカウント数も増え月謝ももちろん違うので収入も増えました。
会社は会社で利益を上げようと思ってされていることでしょうが
私たちに取ってもそこを上手にやっていくと利益になると思います。
なのでそんなに色々会社を悪く思う事がなんだか筋違いな気がします。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:26

>↑また出た!掻き回し屋(ーー;)

ごめんなさい、間に書かれた方。
2つ上の書き込みに対して、です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:27

二つ上って書いたけど 三つ上でした。
いつの間にか一つコメント増えてた(笑)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:後出しじゃんけん さん

11/04/21 22:27

>それに、誤解の無いように最初から10年間でのノルマを決めておくべきでしょ。

同感です。他の方が支払ったと言う「違約金」の件にしても、
「パーティ」の件にしても、「後出しじゃんけん」です。
まだまだこれからも、出てきそうなので、皆が不安なのです。

私は同期の仲間と「10周年まで頑張ろう!」を合言葉の様に、
励ましあっていました。
ところが、10年たって、他の同期の友人がパーティを欠席し、
その理由(教室規模が足りない)を知るまでにも随分時間が必要でした。

周りに10年も続けているHTがいなかったせいかもしれませんが、10年間もそんな条件があるのを知らずに過ごしたのっておかしいですよね。

もう一つ付け加えると、「ネイティブ派遣プログラム」です。
教室規模により、年に1回無料でネイティブを派遣してくれるのですが、このシステムの存在もある程度教室が大きくなるまで知りませんでした。

ここ数年はこのプログラムを利用していますが、その基準も
前に聞いていたこととは微妙に変わっていっている気がします。

前は、人数だけだったのに、今年は新規生の人数まで条件に加えられていました。

組合ができれば、HTが不安を感じなくてすむように、キチンとした「情報開示義務」を会社に要求したいと思います。

つまり、「契約はあっても労使協定がない」ということです。
会社の都合に合わせて、条件を変えていき、それがHTにすこぶる不透明な状態です。

変わった事を、HTにはっきり知らせない、そして一方的に押し付ける、これでは不満がたまるのは無理はありませんよね。

急だった「契約の締結」も同じだと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:34

>卒業生が多ければ新規を獲得しなければならないことぐらい、経営
>者でなくてもわかります。経営者としてのプライドはないのです
>か?恥ずかしくないのですか?労働組合の話に便乗して、愚痴るの
>はやめて下さい。


家族をほったらかせば教室を繁栄させられるという書き込みが以前ありましたが、私はそのようなことをする気はありません。

なんでもかんでも「愚痴」としか表現できないボキャ貧ぶり、恥ずかしくないのですか?

ひとに英語を教える前に、まず自らの日本語をきたえられたらいかがでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:35

パーティ一つでそこまで怒れるのは幸せね♪

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:45

>なんでもかんでも「愚痴」としか表現できないボキャ貧ぶり、
>恥ずかしくないのですか?
なんだか一人のHTがずっと愚痴だと言ってるように勘違いされてませんか?
私も愚痴だと言ったものですけど
あなたが引き出したコメントはまた別のHTですし
その他にも色々とここを見て愚痴と言われてる複数のHTがいらっしゃいますよ。
それほどこのサイトを見るHTの殆どは愚痴にしか感じないということですよ。
それ以外形容のしようがない程の会社批判なんでしょう。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:57

愚痴だとおっしゃる方、よほど会社とうまくやっているのでしょう。


愚痴と一括りにされていらしゃる方々は、このままECCに貢献し続けて、右に倣えで最後までがんばって盛り立ててください。


この数年でまたどう変わるのかわかりませんが、できるだけ後出しじゃんけんの影響を受けないうちに私はあと数年で途中下車します。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 22:57

>家族をほったらかせば教室を繁栄させられるという書き込みが以前ありましたが、私はそのようなことをする気はありません。

私だってほったらかしませんよ。そう書いたのは私じゃないですし。ただ、1人の仕事をする女性として、「子供が受験生」ということを理由にすべきことをせず、たかだか慰労パーティーに招待されなかったと不平を言うのってどうかなってやっぱり思いますよ。世間は子供をダシに「働かない」人に、そんなに甘くないです。

>なんでもかんでも「愚痴」としか表現できないボキャ貧ぶり、恥ずかしくないのですか?

ちっとも。パーティーに招待されなかった??愚痴です。

>ひとに英語を教える前に、まず自らの日本語をきたえられたらいかがでしょうか?

嫌味だと思うので嫌味で返します。「人に英語を教える前に、まず自らの日本語を鍛えられたらいかがでしょうか?」と漢字変換したらもっと読みやすい日本語になりますよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 23:01

>今の日本の不況下では下請け工場等は上の会社から値段を叩かれて下げるしかなく、倒産寸前のところを歯を食いしばり頑張っておられる経営者も多いです。

値段を叩く行為は”下請法違反”です。そのようなことをした会社は、公正取引委員会から勧告され、遺失利益の回復が命じられます。悪質であると、会社名が公表され、その会社の企業価値は大きく損なわれる結果となります。

その意味では、E○○が法令を遵守してロイヤリティを下げてないのは当たり前のことです。だから、これを取りあげてもE○○が優良であることを意味していません。

下請法に違反しないよう、その他の条件を変えることによって、HTが得るべき利益を減らしているように思えます。

例:
入学金
 入学金は、HTの利益になりますが、無料キャンペーンをすることで、その利益は無くなります。入学金が無料だから入学するような人はいないと思いますけどね。必要だと思った人は、途中からでも入学金を支払って入学します。

すらすらマイ○○○○
 週当たりの回数が増えると、1回あたりの利益が減少する
 教材はHT持ち
 他の国語コース・算数思考力コースを突然止めた
 低学年向け国語コースが消失した⇒生徒は辞めざるを得ない
 マイ○○○○の利率は人数に関係なく固定
 ⇒国語コース・算数コースの人数は、英語の人数に加算されて、全体の利率に反映されていた。だから、マイ○○○○に移行することによって、同じ人数だったとしても、利益は減少する
⇒コースを変えることによって、買い叩きと同じことになるが、コースが異なるので下請け法違反にならない。

このような事は、現状では一方的に決定され実行される。
皆さん、問題だとは思いませんか?
ある日突然、利率の低い別のコースが作られて、従来のコースが廃止されたとしたらどうしますか?HT個人対会社だと、絶対に泣き寝入りですよ。(算数・国語では既に起こっています。英語でも起こらないとは限りません。)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/21 23:18

噂には聞いていましたが、そのコースをHTにどのように推し進めたのでしょうか?

よほどtrickyな話され方をしなければ、契約しませんよね?

是非、どのように勧められたのか教えていただきたい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 00:02

単純な事・・・。

それしかないから、それをするか、
国語と算数を辞めるしかなかったので、生徒がいる以上やるしかありませんでした。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 00:25

それって、ある種、例の契約更新に似ている気がする。

現場の情を利用しているとしか思えないやり方。

私も生徒がいるので辞められないですし。。。わかります。

本当にやり方が酷い。汚い。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 00:26

>なんだか一人のHTがずっと愚痴だと言ってるように勘違いされて
>ませんか?
>私も愚痴だと言ったものですけど
>あなたが引き出したコメントはまた別のHTですし
>その他にも色々とここを見て愚痴と言われてる複数のHTがいらっ
>しゃいますよ。
>それほどこのサイトを見るHTの殆どは愚痴にしか感じないという
>ことですよ。


複数だとか、殆どだとか言われても、説得力がありません。
「口コミさん」の投稿ばかりですからね。
どうやって人数を数えたり、全体に占める割合を計算されたのですか?
すじの通ったことを書いていただいただきたいものですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不安 さん

11/04/22 00:40

>このような事は、現状では一方的に決定され実行される。
>皆さん、問題だとは思いませんか?
>ある日突然、利率の低い別のコースが作られて、従来のコースが
>廃止されたとしたらどうしますか?HT個人対会社だと、絶対に
>泣き寝入りですよ。(算数・国語では既に起こっています。英語
>でも起こらないとは限りません。)


本当ですね。そこまで気がつきませんでした。

実は、算数の生徒がいたのですが、6年生になる前に突然コースが廃止されて、学〇〇算数コースは生徒さんが希望しなかったので、おやめになりました。申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

英語で同じことが起こるなら、その前に見切りをつけるしかありません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 00:51

 
「愚痴」と、非難する書き込みは、文体といい内容といい、かなりの過去スレでも、ほぼ同じパターンで出てきますね。
どんな話題でも内容は同じって不思議です。

 私は、うがった見方かもしれませんが、この会社に雇われている
「荒らし」ではないかと思っています。

 全く関係ないトピの中で、別の場所の内容をどこからか引っ張りだしてきて、混乱に持っていく。そんなミッションがあるかのようです。

言ってもないのに、言ったというし、
または、自分の主張の為に色々な人の意見をひとまとめにして、
一人でエキサイトする・・おかしいですね。

本当にいつも同じパターン。

もし業者じゃなかったら、他に「愚痴」についての別トピでも立ててください。ここは今、「労働組合」について考えています。
宜しくお願いします。






  

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 01:22

3年ほど前のセンター長が、ネットの掲示板をよくチェックしていると言っていました。
本人も書き込みをしている様でした。

時々HTにしてはあまりにも会社擁護な意見が書かれていたりすると、

これはもしかしてセンター長?

と思ってしまう時があります。

荒らしを雇うまでもなく、社員さんが頑張っておられるんだと思います。

なんか良い和解策はないものでしょうかね。
争っても仕方がないし。
そ言う言う意味では、きちんと交渉ができる労働組合は良いと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 07:31

>この掲示板で会社叩きをする人はほんの一部ですよ。
>殆どのHTは・・・レッスンのことを考えて前向きに過ごしています。

殆どのHTはこの掲示板を知らないだけじゃないかな。(レッスンのことを考えるのは良い事なんだけどね)


たまたまここに集まったHTの気持ちを知るには「なっとく」の数を見れば分かるよ。このトピには今のところ『28 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。』という客観的な数字が出てるよ。

組合結成に賛成なHTが圧倒的多数ということだね。一目瞭然だよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 08:28

組合結成には賛成でも、ここで愚痴を言われることを好まないHTがいることにいい加減気が付いて欲しい。センター長でも社員でもない、あなた達と同じHTです。

私はここのトピックで「愚痴」という言葉を使ってきましたが、「パーティーに招待されない」と不平を言っている内容にしか言っていません。全体を一括りにしているつもりはありません。E○○が主催する、単なるパーティーです。招待客を決める権利はE○○にあるし、仲良しのHT同士で文句を言うのは勝手ですが、ここ言うのは品がないと思うのです。

組合結成の話、どうぞ進めて下さい。頑張って下さい。正しいことを主張できる仕事環境であるべきという気持ちは同じです。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:数を集める さん

11/04/22 08:47

この動きを、周りに広めてまずHTのまとまりを作る事が大事だと思います。

全国のHTのご主人やお身内の中には、法律に詳しい方や、専門に扱っておられる方、または労組で活躍しておられる方等、
この動きを支援してくださる方が、出て来られるかもしれません。

筋の通った事なら、きっとうまく行くと思います。

私の周りでは、掲示板自体をを馬鹿にしていた友人からの影響で
掲示板を覗こうともしなかったHT仲間がいるのですが、私が会うたびにこんな事が書いてあったよ!と話題に出していたら、
「読んでみたけど、あれはぜんぜん普通だわ。当たり前のことじゃない。組合も作らないと駄目じゃないの?」と賛同してくれました。

私は、昼間、公教育の世界にも身を置いていますが、非常勤の立場でも組合からの交渉により、県教委から年休や病休などの有給休暇を提供していただいてます。

働きやすくなり、結果的に現場やシステムにいい影響が出てきていると実感しています。
 
本部を攻撃するばかりが組合の仕事ではないと思います。
この仕事が好きで頑張っている人たちが、納得できる環境と賃金で
やりがいを感じ、末永く続けていける事は、本部にとってもプラスではないでしょうか?




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:MC気取り さん

11/04/22 09:03

掲示板上で、まるでMC気取りで、これを書くな、などというのは、筋違いで、見苦しいものです。
それこそ品性を欠いています。

ご自分専用の掲示板を作り、気に入らない書き込みは削除すればいいのではないでしょうか。

私はこれからも書き続けます。「愚痴」だとは思いませんので。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 09:10

>まるでMC気取りで

もうため息しか出ません…。

わかりました。どうぞどうぞ。愚痴でないなら、組合結成した暁には「パーティーに招待しろ!」と訴えてみて下さいな。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 09:32

>私はここのトピックで「愚痴」という言葉を使ってきましたが、 「パーティーに招待されない」と不平を言っている内容にしか言 っていません。全体を一括りにしているつもりはありません。E ○○が主催する、単なるパーティーです。招待客を決める権利は E○○にあるし、仲良しのHT同士で文句を言うのは勝手ですが、 ここ言うのは品がないと思うのです。

 
ここにE○○の問題があるのです!

>招待客を決める権利は E○○にあるし

「**の基準に招待客に関して書いてますよ。」という理由であれば、納得できるかもしれませんが、この理由は、はっきり言って子供の誕生会に誰を呼ぶかというレベルです。

パーティーに招待する/招待しないという基準ですら、明文化されず(E○○内で文書があるだけでは不十分。HTに周知徹底されていなければ明文化とは言えません)、時々のさじ加減で一方的に決める。一事が万事です。
時々で自分たちにとって都合が良い様に、自分たちの中で基準を変えて押し付ける体質が問題有りなのです。
一般の会社では、このようなこと(たとえば、永年勤続表彰)に対して、きちんと基準が明文化され、だれでもその基準を見ることができます。

さて、知っている人がいたら教えてください。

1.パーティーの招待客を決める基準はありますか?
  HTは持っていますか?
  ネットなどで、それを見ることはできますか?
  見れるとして、そのことをHTは知っていますか?

2.ネイティブ派遣プログラムに関する基準はありますか?

3.違約金に関する基準書はありますか?
  違約の定義
  算定基準

4.HTの営業エリアに関する基準はありますか?
  1教室/校区とするような規定はある?
  1教室/児童数とするような規定はある?
  近接した教室を新規に作られ、その影響で収入が
  減ったときの補償規定はある?(これこそ、真の営業妨害)
  近接した教室の開設を許可する規定はある?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 09:42

センターの担当スタッフ、もしくは本部に聞いたら?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 09:56

・自分の子供がお友達の誕生会に招待されなかった
・忘年会に誘ってもらえなかった

と怒っているのと同じレベル。
パーティーに呼ぶか呼ばないかの基準を明確にしろなんて…。

E○○の気持ちでやっているパーティーでしょう?
会社が労いたいHTは会社が決めたって仕方ないじゃないですか…。そんなに諦めきれないパーティーなの?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 10:00

福利厚生のつもりでやっているパーティーで不平・不満が出るぐらいなら、やらないほうがマシというものですね(笑)

そりゃぁ、招待されなかったHTは相当気が悪いんじゃないですか?
私は客観的にみても、10年継続した人に対して労をねぎらうどころか、恩をあだでかえすような仕打ちだと思いますよ。

私はまだ7年なのですが、私の周りの先輩HTにも同期の中で自分だけ招待されず怒っていらっしゃるHTがおられます。
あの人は招待されなかった…と周りの同期にわかってしまうのが辛いらしいです。
この辺の配慮のなさはECCらしいと言うべきでしょうね。

10周年を祝ってあげたいなら、生徒数に応じてハッピーポイントをボーナス、とか商品券ぐらいにしとけば問題ないんですよ。
他人がいくらもらったかなんて普通は聞かないしね。
少なくてもパーティーのようにプライドを傷つけることはない。


私らの教室にたとえて考えますと、
生徒たちに10年通ってくれたからパーティーを開くとして、

はい、あなたは10年頑張ったからパーティーにご招待。
あなたは成績悪かったからごめんなさいね、招待できないわ。

…なんて言ったら、生徒を傷つけるのは必至でしょう?
保護者からも途端にクレームくるでしょうね。
そもそも、そんなバカなパーティーを企画します?

トラブルの元をわざわざお金をかけて催すなんて…酔狂です。
誰が考えてるのか知らないけど、やるならもう少し予算を取って全員招待にするべきです。
予算が惜しいなら、最初から余分なイベントなどするべきではない。

ECCの上層部はもう少し頭の切れる方が居ればな…と思うことしばしばです。

労働組合ができて、パーティーに招待しろ!というのではなく、
一部のHTを明らかに傷付けるようなイベントは改善するべきだと提言するのは、私は筋が通っていると考えます。
私はむしろ、パーティーなんて本当にいらないですよ。

忙しいさなか、子供を置いて一泊で大阪まで行かなきゃいけないんでしょう?
子育て中の主婦の多い会社なんですから、そのへん理解してください。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 10:13

たまたまここに集まったHTの気持ちを知るには「なっとく」の数を見れば分かるよ。このトピには今のところ『28 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。』という客観的な数字が出てるよ。


普通に順調に教室運営出来ているHTはこんなところ覗いても
「なんだか嫌だな」と思って直ぐ閉じるかもしくは見ないだけ。
そんな人達はなっとくボタンの存在すら知りません。
私だってほんの最近ですからね。このなっとくボタンを取り合えず押しておいた方がいいのだと気付いたのは。
いちいち「なっとくボタン」を押す人はそれだけこの掲示板を頼ってここに住みつくHTですよ。

私たちが時々ここにカキコミするのは
全てのECCのHTが不満を持って愚痴ばかり言っているのだと世間に思われたくないから書いているだけです。
殆どのHTは報酬面も契約時にキチンと提示されたものなので納得してやっていますし、パーティーにしても、もし人数制限出来たのなら、会社に貢献した人が招待されるのなら仕方ないのかな程度にしか思ってませんよ。パーティーに招待されるからと思ってこの仕事始めたわけではないですからね。
日々少ないながらも生徒を教えてその分の契約時に提示された金額を頂ければそれで納得でしょう。
何の知らせも無く歩合が下がってきているとなれば問題提起しますし、それをも会社側が聞く耳持たない時に初めて抗議じゃないでしょうかね。

組合を作ろうとされるなら もう少し労働組合の歴史をお勉強されプロレタリアであった人達がどのような思いで労働組合と言う組織を作ったかをお知りになればいいと思います。

あなたたちのここでの言い分は、本当にくだらなさ過ぎて恥ずかしいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 10:21

私達が生徒を招待するパーティーとはわけが違います。これは仕事なんですよ?

あなたが会社で働いている営業マンだったとして、業績を上げられなかったのに、堂々と慰労パーティーに出席できますか?私だったら、招待されたとしても「堂々と」はいかないです。招待してほしくないくらいです。そして、「傷つくから慰労パーティーなんてしないで」なんて恥ずかしくて訴えられません。

パーティーに出席した方が、出席できない方に配慮してそう言うなら話はわかりますが。

私が言っていることは愚痴ではない、と仰っている方、外で働いているご主人はそのことを理解して下さいますか?パーティーに呼んでもらえない?何〜!って一緒に怒って下さいますか?甘いと思うのです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 13:16

>あなたが会社で働いている営業マンだったとして、業績を上げら>れなかったのに、堂々と慰労パーティーに出席できますか

話に上がっているパーティは、そういった種類のパーティとは
認識していませんでした。

別にHTにノルマがあるわけでもないし。

HTである事、それが出席する権利があるのでは?
だって、福利厚生なんでしょ?

私はこのパーティには興味が全くありませんが
気を悪くされているHTが実際いると言う事、そこが問題では?
お気持ち、理解できます。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元HTです。 さん

11/04/22 13:33

今でもセンター通信って、あるのですか?

『10周年を迎えられた先生
〇〇先生
◎◎先生
△△先生
(中略)
☆☆先生
◇◇先生(記念パーテイーにはご欠席)』

なんて書かれてましたね。
◇◇先生にはお気の毒です。かっこ内は不要ですね。
それくらいの配慮はしてもいいのでは、と思っていました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 15:57

↑私も同じように思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 19:11

随分、趣旨と離れています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 22:05

趣旨からずれていないですよ。

福利厚生のつもりでこういう事を行う会社の方針を
変えてもらい、生徒数があまりおられないHTも
気持ちよく10周年・20周年を迎えられる環境に
していくのも、労働組合の立ち上げによって叶うのでは
ないでしょうか?

労働組合立ち上げのトピックなので、
立ち上げにあたり、会社のこういう所を改善してほしい
という点を挙げ連ねていく必要はあると思うのですが。

もし、必要でしたら、別トピックを立ち上げ
会社に求める改善点を挙げていくようにするのも1つですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 22:55

「愚痴」と、非難する書き込みは、
文体といい内容といい、かなりの過去スレでも、
ほぼ同じパターンで出てきますね。
どんな話題でも内容は同じって不思議です。


私は1HTですが、ここでの会社の苦情もほぼ同じパターンだと思って眺めています。
同じパターンの苦情だから同じパターンの返しになるのではないでしょうか。
労働組合を作ろうと真剣に思われているのなら
HTの皆がプライドを持って参加出来るようにしてもらいたいものです。
このような口コミ掲示板を使い、一般人の多く目に触れる場所で会社の細かな内部事情を露呈しながら何故進めていかないといけないのかが疑問です。
上の方が恥ずかしいと思うと言われているのと私も同じ思いです。
だからおそらく会社側とかでなく、ただただここでの恥ずかしい書き込みを止めて欲しい一心のHTさんではと思います。
私はその気持ちが良くわかりますので書き込みさせて頂きました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 23:05

>「愚痴」と、非難する書き込みは、文体といい内容といい、かなりの過去スレでも、ほぼ同じパターンで出てきますね。どんな話題でも内容は同じって不思議です。

不思議でないです。私は実際同じことばかり言っています。上の方がおっしゃる通りです。ただただ恥ずかしい書き込みを止めてほしいという気持ちです。

私と同じ思いのHTさんの存在にほっとしました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 23:24

↑書かれて恥ずかしいことを会社がしなければいいだけの話です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/22 23:58

その通りです。
書かれては困ることだらけなので焦っていらっしゃる。
他のフランチャイズの公文や学研の掲示板と比較しても、ひどい内乱状態ではありませんか?

こういう匿名性の高い口コミ掲示板は消費者・顧客の味方です。
こういうサイトがあるから、企業は悪いことがしにくくなる。
良いんじゃないですか?
情報が外公開されることによって、会社の腐った体質が改善されるのであれば。
何も機密情報がここに書かれた訳ではありますまい?

腕に自信のあるHTなら、ここの書き込みが自教室の運営に影響など無いことを身をもって知っているはずです。
実力がある講師ほど、講師本人の魅力・指導力・運営力でもって教室をまわしているはずですから。
また、そうでないと生徒は寄ってこないのです。
ECCの名前だけで運営できるほど、今の時代甘くないです。

面白いことに、『HTの愚痴をかかないで』と書かれたコメントにはいつも『なっとく』がほぼ0なんですよね。
そして、もっともなコメントにはやはり、それなりの『なっとく』の数がついています。

そのあたりを見るだけでも、色々なものが読み取れて面白い。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 00:27

E○○のHT以外も訪れる、別の掲示板に「パーティーに招待されないE○○は配慮がない」と書き込んでみて下さい。ナットク!が多いのは、愚痴を言いたいHTが、まさにここだけに集まっているからだと私は考えています。

本部が授業料値上げを発表した際「Yahoo掲示板で話しましょう!」と移動し、「経営者として甘い」と散々言われここに戻って来られた経緯も私は知っています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 00:39

なーにを熱くなっていらっしゃるのやら。

事情もわからない外部の人間に聞いて何がわかります?
それこそ恥を外部にさらすようなものではありませんか?

これ以上ECCが恥ずかしい目にあったら、他社が喜ぶだけです。

今まで会社側の人間が苦言を呈するHTを押さえ込んでいるのかと思っていましたが、もしかすると他社の人間がもっと炎上させる事を狙っているのだとしたら…。

いやぁ、真相は藪の中。怖いものです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ヤフー さん

11/04/23 08:21

全く持って同感です。
その掲示板は最後には、誰も相手にしなくなった荒らし的な人が
一人取り残されて、終わりました。

そんな掲示板を、引っ張り出してくるなんて・・。
 
驚きです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 09:12

会社の人間はHTを押さえつける事をやめて
HTも豊かになれる⇒だから、会社も豊かになれる
というwin-winの関係を築かなければこの先の発展はありません。

HTは愛社精神はともかく、この仕事にかける情熱・生徒に対する愛情はどの先生も素晴らしいものをもっています。
これは上手く生かせば会社を発展させ他社を出し抜く武器となりますが、逆手に取れば会社を潰す凶器にもなります。
諸刃の剣は上手く使わなければ命取りです。

会社がなければ、もっと良い教育ができるのに、もっと生徒を伸ばせるのになんて多くのHTが思い始める前に気付いてください。

このまま、HTの神経を逆なでする書き込みをここに書くことで事態が収束するはずもありません。
逆に無神経な書き込みは、さらに過激な書き込みを呼ぶだけです。
(本当に他社の思うツボ。ほくそ笑んでいるでしょうよ。)

北風と太陽の話、PBのテキストにも取り入れられていますね?
あの本のモラルは何でしたか?
強く冷たい風を吹きつけるほどに、旅人は頑なになります。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:?? さん

11/04/23 11:54

>センターの担当スタッフ、もしくは本部に聞いたら?

センターや本部に聞かないといけないから、問題だといっているのでしょう?そこのところ分からないのかな?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 12:21

一体何の話をしているのやら。

「愚痴」と言われて憤っている間に、組合の話を進めたらいかが〜?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:文章読解能力 さん

11/04/23 12:27

>E○○のHT以外も訪れる、別の掲示板に「パーティーに招待されな いE○○は配慮がない」と書き込んでみて下さい。ナットク!が 多いのは、愚痴を言いたいHTが、まさにここだけに集まっている からだと私は考えています。

当たり前じゃないですか?E○○の掲示板なのだから・・・。
よその掲示板に書いても、HTのまとまりを作る事に結びつくわけはない。

そう思うなら、あなたも他の掲示板で意見を仰ってみたら?
自分が関心を持つトピ一つ立てられなくて、何言ってるのかな?
と私は思います。

それに、不満のあるHTが他の掲示板に事の詳細を筋道をたてて書けば、納得してくださる方はむしろ増えますよ。客観的にみても
おかしいから・・。

「パーティ」という言葉は子供っぽいですが、この会社では
「福利厚生」の一つなのですよ。

最初から納得する形で、条件を示さない会社の姿勢に問題があると言っているのであって、呼ばれなかった事に苦情を言っているわけではないということ。しっかり読み取ってください。

荒らすのも困りますが、反論する方の読解力不足を補うのはもっと大変です。こんな事を、いちいち説明しないといけないので、どちらがご父兄から誤解を受けるのか・・と思います。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 12:29

>一体何の話をしているのやら。

 「愚痴」と言われて憤っている間に、組合の話を進めたらいかが 〜?

そう思われるのでしたら、荒らしに来ないで下さい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 14:52

(引用開始)
殆どのHTは報酬面も契約時にキチンと提示されたものなので納得してやっていますし、日々少ないながらも生徒を教えてその分の契約時に提示された金額を頂ければそれで納得でしょう。
何の知らせも無く歩合が下がってきているとなれば問題提起しますし、それをも会社側が聞く耳持たない時に初めて抗議じゃないでしょうかね。
(引用終わり)


歩合を下げるかわりに、ちらし広告費のかなりの部分をHTに肩代わりさせています。開講コース選択についても、3歳児コースを全員強制にしたり、SICも全員強制にしたりで、契約時には提示されていなかった条件もあの手この手で加えられています。

『朝三暮四』でだまされるのは猿だけかと思っていました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:もとHT さん

11/04/23 17:37

組合の話のはずなのに、全然話は進みそうもないですね。
ここで問題点だけを述べているだけでは、いつになっても
「組合できればいいですね。」
というだけで終わってしまうのでは?

そもそも投稿者名のところに、本名でなくても
何かしら名前書かないと、誰が誰を非難しているのやら、
さっぱりわからないような事もありますね。

読解力がないと言われそうですが。

投稿者名すら書く勇気がないのでは、組合を作ることまで
もっていけるのでしょうか?
少なくとも、厳しい言葉で人を非難するのでしたら、
本名でなくても何かしら名前を書かれる勇気を持たないと
組合を作って会社と交渉するなんて
出来ないのではないかと思うのですが、、、。

本当に現状を変えたいとお思いでしたら、
頑張って欲しいなと、密かに思っている
もとHTです。
陰ながら応援しています。





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 18:00

経営が厳しいからチラシでも収入上げようとしていることくらいは一目瞭然誰でも分かっていることでしょう。
今更声高に言うのもおかしすぎます。

ただチラシは強制ではないですし
やいのやいのとうるさく言われると思われたら、
色々と断る方法はあります。
と言っても自分の教室経営上撒かないといけないと思えば
会社のチラシだけでなく地域の集合チラシ等に載せたりもしてますしね。 そんな場合は会社のチラシは撒かない時もあります。
こちらの広告に載せたと言えば、それでセンターも無理にチラシを撒けとは言いません。そして生徒が確保出来ていればうるさく撒けとも言われません。

会社に言われたままやって、そのストレスの捌け口に愚痴ってるサルはどちらでしょうかね(笑)

会社の良いところを利用し、上手に経営していけばな〜んもこんなところで愚痴る必要もないことなのに。

ほんとばかばかしい。

私はあなたたちのような一握りのおバカなHTがこのようなサイトで騒ぎたてて、ECCの評判を落として欲しくないと思っているだけです。
とか言うと、利益上げてるならECCのこんなサイトの評判程度で怖がる必要もないでしょう。なんて程度の低い返しをまたするのでしょう?(笑)
一応は私もECCをやっているのでECCの良さをアピールはしてきてますしね。
悪い噂は良い噂より尾ひれ背びれをつけて広まりますから、小さな根は早目に絶っておきたいと思っているだけです。

あなたたちだって生徒募集の時はECCの良さをアピールしてるのでしょ?
ECCはこんな酷い会社ですよ。入学しない方が良いですよ!とは言ってないですよね?
それほどおバカじゃないでしょう。

ホントここでの書き込み会社批判はくだらなさ過ぎて空いた口がふさがりません。
経営者がなんたるかを学んでくださいませ。
というか会社ももうちょっと人を見て取ればいいのに。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 18:06

>組合を作って会社と交渉するなんて
>出来ないのではないかと思うのですが、、、。

こんなところで書き込みして会社の批判するしか能の無い人が
そんな大それた事出来るわけないでしょう。
皆ストレス解消に愚痴りたいだけですよ。

組合が一年後にでも出来ているならここの愚痴にしかとれない書き込みも評価しますけどね。
まぁ 無理でしょう。
本当に組合を作るならこんなところに書き込んでる暇があれば
他にする事山ほどあります。
所詮 誰かがしてくれたらぁ〜 と他力本願でしょう。

研修で声かけてみた等の言葉すらないですし、
仲の良いHTに電話して聞いたとか進展のある話も一つもない。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 18:11

>SICも全員強制にしたり
SICも断ろうと思えばいくらでも断れますよ。

ただ自教室運営で利益上げないなら取った方がいいのじゃ?
何にしても自教室運営にメリットになるように選択したら良いだけです。
強制強制と言われるけど、断ろうと思えば断れる事も忘れずに。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 18:23

結局内職がてらにECCをやろうとする主婦を集めておいて
会社がいっぱしの営業マンに言うような台詞で利益追求を叫び追い込むからこういう事になるのでしょうね。

会社も今後はしっかりと利益を伸ばしたいと思いプロ意識が高い人を採用していくべきでしょう。
今のままでは会社とHTとの温度差がありすぎてその歪がこのような書き込みになっていると思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 18:29


ほんとにねぇー。

いくら言っても愚痴はなくならなそうだし、
あきらめました(笑)
プロ意識の無い主婦の愚痴には太刀打ちできません。
所詮意識の持ち方が違いますしね。

では、せいぜい組合作り頑張ってください。
私は別段組み合い無くてもやっていけますけどね。
パーティーに不公平なく全員参加できますように♪
組合作りがんばろ〜!お〜♪!

ばかばかしすぎる。・

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:品性の欠如 さん

11/04/23 18:41

 
 能がない、おバカ、サル・・・。
 いくら反論があったとしても、余りに品のない言葉の数々。

 それに、騙されているサルの意味も取り違えているし・・。

 「組合」を立ち上げようとする方々は、客観的にみてもこのよう な最低な言葉で相手を傷つけたりしていません。
 
  この会社のHTのレベルを落としているのはどちらなので
  しょうね。

 読む人が読めば分かります。

 
 

 

 



 

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 18:44

あらら…わざわざ煽りに出てこられるなんて
ECCの労働組合スレが以上に伸びると目だってしまいますよ?

他社の笑いものになるし、企業イメージ落ちるから困るんじゃなかったんですか。

友人のく○んの先生から聞いた話ですが、アチラでもここでのECC炎上は噂になっているようです。
大丈夫なの?って聞かれちゃいましたよ。

愚痴は困るといいながら、さらに煽るHTさん。
愚痴を書いて欲しいという風にしか見えないんだけど。
他社からの妨害工作員さながらの活躍ですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:よく読んで さん

11/04/23 19:04

>仲の良いHTに電話して聞いたとか進展のある話も一つもない。

私、書き込みましたけど。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 19:13

本当に上の方が仰る通り。

レスの数が伸びるとそれだけ注目を浴びます。
古いトピックは通常沈んでいきますが、ナレコムのホット口コミベスト3に上がってきますからね。
より多くの内部外部の方がこのトピックを目にする事になるでしょう。

労働組合立ち上げ組みのHT達には品の良さとHTの誇りを感じます。
自分達のためっていう自己中な目標じゃなく、会社の再建と生徒のことを見据えて動いておられて頼もしいです。
あの内容なら、他社や父兄にここを見られてもちっとも恥ずかしくないです。
父兄なら先生の強い意志に感動して、先生への信頼を深めるんじゃないかな。

対する反対派のHTは目的が見えません。
労働組合が要らないなら放っておけばいいだけのことじゃ?
掲示板での会社の評判が気になる割りには、逆効果の事をいつも自らされていますし…。

組合立ち上げでHT同士あらそう気はないです。
むしろ色んな意見を聞くことはとても大切ですので、聞かせてもらえると助かります。

会社サイド・組合反対派のHTからのご意見もお待ちしております。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 21:15

(引用1)
殆どのHTは報酬面も契約時にキチンと提示されたものなので納得してやっていますし、日々少ないながらも生徒を教えてその分の契約時に提示された金額を頂ければそれで納得でしょう。

(引用2)
経営が厳しいからチラシでも収入上げようとしていることくらいは一目瞭然誰でも分かっていることでしょう。
今更声高に言うのもおかしすぎます。
(引用終わり)


報酬だけ契約どおりもらっても、チラシ代として取り返されていますよね。
会社がチラシで収入を上げるということは、「契約時に提示されていたこと」ではありません。
つまり、(引用1)を撤回するとおっしゃるのですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 21:27

>>SICも断ろうと思えばいくらでも断れますよ。

まあ、そうですか。
じゃあ、センタースタッフが嘘をついたということですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/23 21:52

 大体、人の懐を当てにして自社の宣伝をすることがおかしい。

 ロイヤルティは何のためにあるのですか?

 私たちは、一人当たりにかけられているチラシの経費も
 知らない。
  
  それにもまして、チラシを出す事をけしかけたり、
 威圧的な態度であると言うのは、全く持って間違っている。

 夏の親睦会も5月の広域チラシもチラシを出す事が条件。
 ナツヨンの中には、同じ4回で私の場合収入が下がるものもあり
 ます。私はナツヨンはとりませんので、チラシは出しません。
 そうすると広域チラシには載らない。

 知らない人からは、この教室なくなったのかと思われますが、
 仕方がない。ほかの教室は頑張ってくれて良いのですが、
 私の教室からすれば迷惑な話。大げさに言えば営業妨害です。

  経営者というなら、チラシをうつもうたないも、
 教室の状況に合わせて自由に選択できるはず。

 都合のいいときだけ経営者。
 
 都合の悪いときは、印鑑持参で集められる。

 もういい加減目覚めるときではないでしょうか。

 

 

 




 

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 00:01

>>SICも断ろうと思えばいくらでも断れますよ。

>まあ、そうですか。
>じゃあ、センタースタッフが嘘をついたということですね

その通りです。
各家庭、それぞれ事情があります。
断ることはできません!とか、言われたのですか?
スタッフが嘘をついたって・・・・
まるで子供のような返し方ですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 00:04

>夏の親睦会も5月の広域チラシもチラシを出す事が条件

広域チラシっていうのは、教室だよりじゃなく
連合チラシのようにEC○が入れるやつの事ですか?
昨年は教室だよりで良かったですよね。
今年は違うのですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 00:41

連合チラシ
バックアップの条件
「教室便り」または「がんばる教室応援チラシ」の折込などの
生徒募集活動を行うこと。

とあります(研修資料参照)。

私は、開講しないので、勿論チラシはなく、センターからは、
「連合チラシには掲載されませんからね!」というFAXが来ました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 02:01

>私はナツヨンはとりませんので、チラシは出しません。そうすると広域チラシには載らない。

>知らない人からは、この教室なくなったのかと思われますが、 仕方がない。ほかの教室は頑張ってくれて良いのですが、私の教室からすれば迷惑な話。大げさに言えば営業妨害です。

>経営者というなら、チラシをうつもうたないも、教室の状況に合わせて自由に選択できるはず。

あのね、ナツヨンとらない・ちらし出さないって「自由に選択」したのでしょう?なのにナツヨンの連合チラシに載らないことに文句を言うってあまりに図々しくないですか?大げさに言えば営業妨害?何を仰っているのやら。やらないなら載せない。当然じゃないですか。なぜE○○が悪者に?

こういう身勝手な書き込みに非常に腹が立ちます。パーティーの話も然り。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 02:37

>私はナツヨンはとりませんので、チラシは出しません。そうすると広域チラシには載らない。

>知らない人からは、この教室なくなったのかと思われますが、 仕方がない。ほかの教室は頑張ってくれて良いのですが、私の教室からすれば迷惑な話。大げさに言えば営業妨害です。

>あのね、ナツヨンとらない・ちらし出さないって「自由に選択」したのでしょう?なのにナツヨンの連合チラシに載らないことに文句を言うってあまりに図々しくないですか?大げさに言えば営業妨害?何を仰っているのやら。やらないなら載せない。当然じゃないですか。なぜE○○が悪者に?
>こういう身勝手な書き込みに非常に腹が立ちます。パーティーの話も然り。


わかりにくい書き方ですが、広域チラシに自分の教室が載らないのは営業妨害だと言ってるのですか?
仕方ないとも書かれてありますが・・・・。
開講しないなら、チラシ折り込まれたら困るじゃないですか?
私は事情がありナツヨン開講できないので、連合チラシにも
載せないように反対にお願いしましたよ。

最後にパーティーの話も然り、とありますが、身勝手な書き込みでは
ないと思います。どうしてそんなにご立腹なのでしょうね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:よく考えて。 さん

11/04/24 02:43

>あのね、ナツヨンとらない・ちらし出さないって「自由に選択」 したのでしょう?なのにナツヨンの連合チラシに載らないことに 文句を言うってあまりに図々しくないですか?大げさに言えば営 業妨害?何を仰っているのやら。やらないなら載せない。当然じ ゃないですか。なぜE○○が悪者に?

 こういう身勝手な書き込みに非常に腹が立ちます。パーティーの 話も然り。

 
 はい、自由選択しましたよ。

 今までも今年もかなりの安価で夏の講習を受けられます。それは生徒さん側にとって有益なので問題はありません。十分お試しをして下さったらよいでしょう。

 しかし、連合チラシとなれば話は別です。ナツヨンを取らない事によって、地域に「この教室は存在しているのかどうか」思われる可能性が出てくるのは、教室にとってリスクです。
 
 ナツヨンをできない事情はそれぞれの教室であると思います。
 強制と言われても、できないものはできない。
 選択しなかったら、連合のチラシに・・と言うのは行きすぎだと 思います。
 

 (蛇足ですが、金銭的なものを言うなら、70人以上の教室では、収入配分も変化なし、コースによっては 同じ事をしても在籍生より低い収入になる、全体の生徒数にも反映しないなどメリットは少ないです。おまけにチラシまでとなると直さらですね。)



 
  
 

  

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 07:17

 >会社に言われたままやって、そのストレスの捌け口に愚痴って  るサルはどちらでしょうかね(笑)

 >会社の良いところを利用し、上手に経営していけばな〜んもこ  んなところで愚痴る必要もないことなのに。

 >ほんとばかばかしい。



 だから、「労働組合」立てようとは言いませんから、せめて
 別のトピ立てましょうよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 09:35

>>SICも断ろうと思えばいくらでも断れますよ。

>まあ、そうですか。
>じゃあ、センタースタッフが嘘をついたということですね

>>その通りです。
>>各家庭、それぞれ事情があります。
>>断ることはできません!とか、言われたのですか?
>>スタッフが嘘をついたって・・・・
>>まるで子供のような返し方ですね。


その通りでしたか。的確な表現で答えていただきありがとうございます。
強制ではないものを、強制と言っているわけですね。
「愚痴」反対のかたも、スタッフが嘘をついたと認めているわけですね。
「子供のような返し方」かどうかは別として、事実関係を確認するために分かりやすい表現を使ったこと、ご理解いただけると思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 22:01

…で、労働組合の話は誰もしないのですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/24 22:47

別トピで動いています。ご心配なく・・。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 00:37

ECCのホームティーチャーに興味があって情報収集にこちらを見せて頂きましたが、かなりひどい現状のようですね。
主人と一緒に見ていましたが猛反対されました。

姉が昨年まで公文をやっていましたが、こんなひどい事はなかったですよ。
私は英語だけを教えたかったので公文よりECCかなと思ったのですけれど、ベネッセや東新ハイスクールのセサミ、アルクなど他を探してみます。

現場の方からの情報を先に聞けて有難いです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:口コミ さん

11/04/25 01:56

どこも一長一短だと思います。

でも始める前にあれこれ検討したほうがいいでしょうね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 15:19

実際に働いている人達からこれほどの苦情が集まるのでは
TVコマーシャルの効果も薄いでしょうな。

CMに有名芸能人へ支払う予算があるなら、HTへの待遇改善に大金を注ぎ込んだほうがよろしいのでは?と助言したくなりました。

HTの待遇が良くなれば、HTが友人や知り合いのHT希望者を紹介してくれるんじゃないですかね。
かしこいやり方だと思いますが。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 15:39

苦情を仰る方の中には、プロ意識が低いだけの方もおられます。

モンスターペアレンツならぬ、モンスターホームティーチャーが存在します。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 15:52

>苦情を仰る方の中には、プロ意識が低いだけの方もおられます。
>モンスターペアレンツならぬ、モンスターホームティーチャーが存在します。


それを押さえ込もうともがいているモンスターは誰なんでしょう。

でも逆効果じゃない?

足長おじさん、保護者様などの温かい書き込みもいただけるようになってきたではありませんか。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうではないでしょう。 さん

11/04/25 18:42

>苦情を仰る方の中には、プロ意識が低いだけの方もおられます。

 企業側の曖昧な部分や納得の行かない部分を
ほっといて、言われるがまま、されるがままでいる方が、
プロではないと思います。

交渉もせず、本部に向け、陰で苦情や不満を言うだけというのは、「労働者の怠慢」でもあるそうですよ。


 


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 19:22

保護者です。
客観的にみても労働組合立ち上げ派の先生がたのほうがプロ意識が高そうです。
なかなか良い先生がたがおられるのだなと感心しながら読ませていただいています。

立派なお仕事をされているのであれば、自信をもって正当な要求をしてもいいのではないですか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 21:02

>交渉もせず、本部に向け、陰で苦情や不満を言うだけというのは、「労働者の怠慢」でもあるそうですよ。

最もです。
陰で苦情や不満を言うだけの人がここには多いですものね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうではなく・・。 さん

11/04/25 21:28

言葉足らずですみません。

今は、「組合立上げ」に関して動きだしていますので怠慢ではないですよ。

むしろ、何もせず、組合立上げに、冷や水をかけるようなことばかり言うような方こそ「本当の怠慢」だと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 22:13

冷や水か…。
私自身少し反省しました。

労働組合発足応援しますと以前別スレに書いておきながら、ここで不用意なコメントをしたような気がします。

ただ、労働組合発足に向け本当に頑張ろうとしている方の陰に、会社の悪口を言うだけの方も確かに混ざっておられると思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 23:18

読んでいるであろうスタッフの方へ

そろそろ、一人くらいは志のあるスタッフがでてきても良いように思うのですが、でてきませんね。
HTに近いところにいるスタッフが、この現状に危機感を持ち、会社の経営方針を変革する動きがでてきても、おかしくないと思うのですが・・・

こんな状況下でも頑張っているHTがいること。
その頑張りのおかげでE○○が成り立っていること。
でもその内、頑張る気持ちが萎えると、一人また一人とHTがやめていくこと
そして、最後は・・・

そうなると、なんのスキルも持たないスタッフはどうなるのでしょうね?少なくとも、HTは、人に物を教えるというスキルは持っているので、自分でするなり、他社と契約するなりできるけどね。

スタッフとしても、分岐点に差し掛かっているのではないかと思います。会社と運命を共にしますか?それとも、HTと共に、共存発展を望みますか?

私見ですが、
10人程度の教室へのサポートを充実させることが重要だと思います。現状では、10人程度だと、何のサポートも受けれません。(ネイティブの派遣も受けれないetc。)こうだと、多分その教室はやめてしまいますよね。10人の教室が、10教室やめると100人の教室が一つなくなるのと一緒ですよ。また、100人の教室が110人の教室になるよりも、10人の教室が20人になるほうがまだ可能なような気がします。

 少人数の教室を大事にサポートして、その教室を育成することが、発展に繋がると思います。現状は、小教室をないがしろにし、大教室を契約で縛り付けているように思えます。

 本当に、会社のスタッフとして会社の発展を望んでいるなら、本部の言う事をそのまま何の疑いも持たず、HTに押し付けるような事はせず、本部の言っている事が会社・HT双方の利益になるのか、自分の頭で考え、間違っていると思うならば、会社に提言するようなことはできないのですか?
 
 HTが団結するのを邪魔するよりも、よっぽど健全だと思います。もし、スタッフがHT側にたって、種々の課題の解決を目指して本部と交渉するならば、それを応援するHTも多いと思います。志を持つスタッフが一人でもいることを、切に期待しています。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/25 23:22

上記に賛同していただけるスタッフの方がおられましたら、なっとくで意思表示をしてください。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:保護者のひとり さん

11/04/26 00:19

他の保護者さんたちのコメントをみて私も、何もできないかもしれませんが、先生がわに協力したいです。

先生が不満を書かれるとすぐ会社の人に愚痴と言われるみたいなので保護者からみた愚痴を書かせて頂きます。

うちの子供は年中からずっと続けていて、今新中1です。
なぜ中学で初めて英語を習う子と同じクラス同じ教材ですか?
それだったら、8年間習わせていた月謝と時間は何だったの。

先生はずっと「よくできる子なので本当は飛び級させたいですが、会社が絶対許さないんです」と言っていました。
「本当に伸ばしたいなら、他社を紹介します」とも。

私も子供も先生をお慕いしていましたので、ECCのシステムには不満がありましたが続けています。
先生の授業は子供も楽しいみたいで英語好きにはなってくれましたが、正直教材としてはくもんのほうが良かったかなと思っています。

愚痴ですっみません。
システムと教材はまったく気に入っていませんが、9年目で続けているのはただ先生との関係です。
ECCの名前とか興味ないですから、先生を大切にしてください。

先生も生徒も離れていきますよ〜

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:たま さん

11/04/26 00:32

それ私も思います!!

娘は小2PFですが、PTからずっとやっています。
初心者の小2の子と同じクラスです。
不満です!!
このシステムって問題有りとちゃいます?
会社の人見てたら、このシステムのこと弁明してください。

うちが通ってる教室の先生はあんまり熱心な感じはしないけど
ここでの書き込みを見ていたらそりゃあそうだと思いました。
月謝の半分もECCが取っていたとは。。。納得。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/26 01:10

>うちの子供は年中からずっと続けていて、今新中1です。
なぜ中学で初めて英語を習う子と同じクラス同じ教材ですか?

そう思われる方もいらっしゃると思います。

同じ教材でもいいと思いますが、発話の内容・量、共に継続生と新規生では違うと思うので、クラスを分ければよいのではないでしょうか?
と、言うと先生の方にも都合があるでしょうから、うまくいかないのかもしれませんが。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/26 11:31

 進級のシステムに関して、いまひとつ保護者を納得させるような
HTからの言葉がないのが残念です。

 私の子はECCで幼稚園の年中から、中学卒業まで学習してましたが、スイミングのように目に見える形で進級していくのを求めるのはよくないと思います。
 何もあせって次から次へとステップアップすることをしなくてもいいと思います。親としては安くはない月謝を払っているのだから、効果を期待しがちと思いますが、効果が現れるのは、もっと先と考えた方がいいですよ。
 
 例えば高校入試や大学入試でのリスニングです。長い間の学習の成果か、英語的な感覚を身に着けていたようで、頭の中で英語がストンと落ちてきて、英語を英語のまま理解できるので、しっかり聞き取り、余裕を持って答えを見つけられるようです。また長文読解でも日本語に置き換えずに理解できるので、早いペースで読み、正確に理解し、多くの高校生が悪戦苦闘する英語の問題に難なく取り組む事ができたようです。
 
 大学入試が終わった後に、「英語やっててよかった。」と言ってました。ちなみに娘は、小学校で英検4級、中学で準2級、高校で2級を取りました。入試の時、英語はそんなに勉強しなくても大丈夫だったから、その分を他の勉強に回せたと言ってましたよ。大学でも英語専門学科ではなかったですが、就職前に受けた
TOEICのスコアは800を超えてました。

 小さい時は、英語的な感覚とか英語を好きになる事とか、目に見えないものを育ててる時期と考えた方がよいのではないでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:保護者です さん

11/04/26 12:00

>>進級のシステムに関して、いまひとつ保護者を納得させるような
HTからの言葉がないのが残念です。

>>私の子はECCで幼稚園の年中から、中学卒業まで学習してましたが、スイミングのように目に見える形で進級していくのを求めるのはよくないと思います。

>>何もあせって次から次へとステップアップすることをしなくてもいいと思います。親としては安くはない月謝を払っているのだから、効果を期待しがちと思いますが、効果が現れるのは、もっと先と考えた方がいいですよ。




↑HTからの言葉がなくて残念て書かれているので、
これを書かれたのは社員の方と受け取っていいですか?

こんなの親が見たら怒りますよ!!

何もあせって次から次へステップアップしなくていい・・・んですか?
ステップアップを望まない親なんていませんよ。


効果が現れなかったら・・・って言われるけど、同時期にくもんで英語はじめたお友達がかなり進んだレベルにいるのを見たら、親はどう感じるかわかります?


すみませんが、ちょっと悠長に構えておられてガッカリしました。

ウチの子はPFの本なら全部読めるし、単語も知っているものが大半です。アルファベットもかけます。
なのになんであと2年もこの内容をやるんですか?
進級できない理由がよくわかりません。

教室でオレンジの本を見せてくださって、この内容がピッタリなんだけど会社に問い合わせたらPFしかダメと言われたとの事でした。

先生は飛び級しても全然無理がないし、もったいないですが私にはどうしようもないと仰ってました。

今年はECCに行ってますが、様子をみて来年はくもんを検討すると思います。
本当は喋れるようになって欲しいからECCのような所に行かせたいけれど、こんなレベルに会わない高い教材買わされて、月謝は週1でくもんの週2と一緒、同時期に始めたくもんの子とはレベルの差が歴然・・・では考えます。


先生がこの会社の人と同じことを言わないのがせめてもの救いです。
言ってたら速攻やめてますね。

くもんと比較した事を書いてすみません。
内容がダメでしたら削除してもらって結構です。
でも親はめちゃくちゃ厳しい目で比較しますから、一言いわせてもらいました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/27 01:00

>先生は飛び級しても全然無理がないし、もったいないですが私にはどうしようもないと仰ってました

他のスレでは飛び級が出来るってありますよね。
センターに直接問い合わせてみるのも1つの方法ではないでしょうか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/27 14:57

あせってステップアップをしなくても、と書いたものですが、
会社の者ではありません。
よく読んでいただきたいのですが、
親の思いをあまり押し付けてもいけないのではないかと
思い書かせていただいたのです。
単なる子育ての先輩として。

自分の子どもがECCで学び、本人が成長してから、
よかったと言っています。
本当の意味で英語が話せるようになるためには、
小学校で英検3級を取るような事には、
大きな意味を感じません。
大人になってから、本当に伝えたい事を
英語で伝えられるようになるには、
中味を磨くことが大事です。
私は、仕事上英語を使っており
TOEICのスコアは900近いですが、
英語が好きだから、高校生くらいから
人一倍勉強しました。
留学はしてません。
それは、好きこそものの上手なれと
いうように、英語の勉強が
ある意味で趣味というか、苦と思ったことがなかったのです。

私自身は英検など受けたのは、高校で2級を受けたのが
初めてでした。

親として期待が大きすぎると逆効果ということも
あります。
お子さんが好きになって、
それからおうちの方も一緒に
勉強されて、いろいろな事に関心を持って
おうちでいろいろな事をトピックとして
お話される事が、
お子さんの世界を広げていくことに
なると思います。

こんな事を書いてまた
会社の人? 
なんて誤解される事のないように願っています。










なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/27 16:30

>本当の意味で英語が話せるようになるためには、
小学校で英検3級を取るような事には、
大きな意味を感じません。
大人になってから、本当に伝えたい事を
英語で伝えられるようになるには、
中味を磨くことが大事です。


その通りだと、私も強く思います。
英語を学ぶ本当の理由だと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/27 22:50


え〜、そんな意見が先生の口から出るのは意外です。
3級を取れる能力のある子でも、取れなくていいって事です?
意味が無いんですか???

中学になるとクラブで忙しくなるので、時間のある小学生のうちに3級まで取ってくれたら中学以降も楽かなと親は思います。
だから小さいうちから月謝を払っているんです。
6千円×12ヶ月×9年ってすごい金額ですよ…って言ってもわかってもらえませんね。

ずっと習ってる子も、初めて中学で始める子も同じレベルになってしまうシステムだと聞きました。

中学で月謝払い始める子と同じ内容を習っても問題がないレベルにしか育たないなら、9年間の月謝を他の音楽とかスイミングに費やしておけば良かったと感じるんじゃないですかね…。

あー…ため息が出てしまいました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/27 23:03

>え〜、そんな意見が先生の口から出るのは意外です。
3級を取れる能力のある子でも、取れなくていいって事です?
意味が無いんですか???

極端ですね、そんな事は一言も申し上げておりません。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/28 01:21

指導力がある講師なら
小学生で英検3級は
別段難しい目標ではありませんよ。

おそらく、ご自分の生徒を小学生3級取らせられる先生と
3級なんてとても…という先生では、コメントが全く
違うと思います。

保護者さんが仰るように、
幼児の頃から月謝を払い
送迎や家庭学習に時間を費やし

その結果として、
英検などを取りたいという気持ち
保護者さんだけでなく、講師も、そして生徒自身も
あるんじゃないでしょうか?

子どもだって、自分に取れるものなら
英検のすごい級に合格したいと思っています。
そのへんを意識させて、刺激させて、
どんどん向上心を煽ってみると
子どもは元々向上心の塊ですから
あっというまに単語力・文法力・会話力
すべてが伸びます。

うまく英検を武器に使える先生は
子どもの心理の操り方が上手いのです。

親や先生の押し付けじゃなく、
自らの成長する力を利用するだけです。
その辺の感覚を説明するのは難しいですが…。

先生方も、受けさせて合格するのであれば
生徒さんに4級でも3級でも持って欲しいはず。
大して意味がないと本当に思われますか?

英検なんて受けさせたら英語嫌いになる!
と思われていませんか?

そんなことはないですよ。
小学生で3級ぐらいを取ると、やはり周りが一目置きます。
努力して難しい目標を達成する感覚を覚えます。
僕は将来通訳になりたいとか、先生になりたいとか
英語で生計を立てたいなんて言ってくれます。

私はこういった目標もなしでは中だるみすると思うんですが。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT3年目 さん

11/04/28 09:54

ちょっと、質問させてください。

小学生に3級をとらせる場合、
受身、現在完了、関係代名詞、関節疑問文、It〜to構文・・・
などの文法項目を教えるということでしょうか?
もしそうならば、会社とは別の教材を使うということでしょうか?

さしつかえない範囲で教えていただけると、ありがたいです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/28 10:26

2つ上の投稿を書いたものです。

基本的には自習で頑張ってもらいます。
市販のテキストを自分で買ってもらい(どの教材が良いかは私が指示しますが)、毎週進捗状況を見せてもらっています。

ECCのカリキュラムはこなしていますし、児童英検ではほとんどの生徒が特Aを取るので、指導法について本部から何か言われたことはありません。
教え方のコツをシェアしてほしいと言われた事はありますが。

レッスン時間内で文法項目をあれこれ説明するのが教える事ではありません。

いかに学習意欲を掻き立てるか、自分の力で理解しようという姿勢を育てるか、ポイントはそこです。

先生がタラタラと説明をしても大して頭に残らないんですよ。
説明が丁寧であればあるほど、残りません。
意外だと思われますか?

自分で「これはどういう意味?」「これが読めるようになりたい」
と子ども自身が強く思わない限り、本当の意味ではなかなか英語力はつきません。

逆にいえば、その辺の心理的な後押しがうまくできると、私はあまり手を貸さなくても良いわけです。

まわりの生徒がどんどん出来てくると、刺激されますしね。
私からは英検受けなさいとか、英検の勉強しなさいなんて言わないです。
生徒のほうが「先生、ぼくも英検やりたい」と言ってくるので、それなら頑張って、と言うだけかな。
生徒同士や兄弟間で教えあったり、友達の家で集まって勉強会を開いたりしているようです。

生徒が勝手に勉強してくれる、勝手に目標を立ててくれる、そういう雰囲気なので、合格しても「すごいね、先生は何も教えなかったのに。自分の力だけで合格したのね」と言いますね。

そうするとね、また自分の力で何とか次の級もモノにしようとするんですよ。
燃えた目をしているので見ていてわかります。

もちろん、わからない所なんかは教えますよ。
効率的な学習方法の指導は徹底してやります。

私が言いたいのは、雰囲気作りです。

よく保護者さまから「学校の宿題をしないで英語ばっかりやるので困ります」と喜びなのか苦情なのかよくわからないメールを頂きます(笑)
ほどほどにしなさいね、と笑って言いますが。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/28 10:28

実際 英検の問題に文法知識を問う問題は 少数です。
ECCで学んでいる生徒は リスニングで かなり点を取れるので
後は、語彙力、構文力、長文読解力を 鍛えるのが有効であると
思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT3年目 さん

11/04/28 13:04

ありがとうございました。
大変参考になりました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT さん

11/04/28 13:11

本当にみんなリスニングの力は付きますよね。
教えているこちらが驚いてしまうほどです。
リスニング力は今後のためにも、本当に
一生の宝物になります。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT7年めですが さん

11/04/28 13:45

4つ上の書き込みの先生ありがとうございました。
やっぱりメインブックの力ではないんですね。

リスニングは小さい子だから耳がいいし何年もやっているとどのこも自然に伸びるけど長文や語彙をうまく教えるかが難しい…。

恥ずかしながら私の生徒はリスニングだけで5級受かったようなものです。でも4級のリスニングはやっぱり全然ダメです。
E○○をやりながら3級までって本当にすごいです。
自習でさせてるなら本部も文句いいようがないですね、見事な手腕にお見それいたしました。

3級は無理でも4級は取らせて上げたいなあと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:保護者 さん

11/04/29 03:04

>恥ずかしながら私の生徒はリスニングだけで5級受かったようなものです

息子は塾に通っていますが、小学生の頃5級取りました。
塾の先生が言うにはリスニングさえできれば、5級は取れると。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/29 07:13

申し訳ありませんが、トヒ゜から大きくス゛レていますので、新規にトヒ゜を立ててお話して頂けますか?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/05/13 22:17

>私は動きます。

いつまで下準備?

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/05/15 01:30

匿名掲示板は怖いからもう書かないのじゃなかったの?
そんなに気になるんですかね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/05/17 15:05

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:保護者 さん

11/05/26 01:36

>私は動きます。

立ちあげましょう!さんへ

その後、どうなってるのでしょう〜
水面下で動いているのですか。
気になってコメント書きました。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/05/28 00:49

保護者の皮をかぶったスタッフ

というイソップ童話があったなぁ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/05/29 23:21

>保護者の皮をかぶったスタッフ

というイソップ童話があったなぁ。



保護者に失礼じゃん

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する