ECC外語学院(英会話)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
11 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT9年目 さん

11/04/15 22:50

HT用機関紙(?)
「スマイル」の10年目ご褒美パーティーの写真付きの記事の下のほうに小さく
『社内で規定した条件を満たした方のみの参加になります』的な
こと記載がありますが、
どういった条件なのでしょうか。

わかる方教えてください。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/15 23:02


細かい数字は忘れましたが、在籍人数だと思います。

 10周年のとき、再会できるのを楽しみにしていたHTが来られなかったので、なぜかと思いましたが、後でそういう理由だったと分かり釈然としないものを感じました。

 ハワイは直前に生徒が激減して、人数が足りなくなっても同じ結果になると聞きました。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/16 08:39

10周年の大阪も同様の扱いです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/16 09:31

細かい数字をどなたか教えて下さい。
ハードルが高いのか低いのか、知りたいです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:はるか さん

11/04/16 14:08

センター長が言ってましたよ。

「生徒数名の先生はご招待はないんですよ。E〇〇も、そう甘くはありませんから。」

数名がいくらを表すのかは確かめませんでしたので、それ以上はわかりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/16 14:32

10周年はたしか21人以上です
その前には
センターから20名以下の教室にはかなりプレッシャーかけられるみたいです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/16 14:33

10周年の話です。

同期のHTは招待されませんでした。

生徒はそこそこいたのですが、あと1年で閉鎖と決め、4月にセンターに連絡しました。すると、
「10周年パーティーは、これからも頑張るHTだけ」
と言われて、参加できなかったそうです。

たとえ閉鎖予定でも、秋まで言わないほうがいいかも。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/16 15:06

ネット被害対策

WEB上での攻撃被害は予想よりも多大なものであります。なぜなら、インターネットは全世界に24時間オンラインで繋がっており全世界万人が閲覧でき、いつでもどこでもインターネットを行える環境さえ整っていればアクセスは可能、いくらでも情報を得る事も出来れば情報を発信する事もできる訳です。このような媒体を良いことに利用する人達だけであればいいのですが残念ながら悪事に利用する人も多々いるのはとても残念な事です。掲示板投稿やブログ等での誹謗中傷被害やビジネス妨害等、公私ともに不利益を被る事になったら何かしらのアクションを起こし対策を講じなければ被害は永遠に続きます。個人であれば精神的ダメージはかなり深刻です。弊社の依頼人であまりのショックに体調を崩し入院してしまう人もいました。 企業の場合は「風説の流布」により非常に業績に響くと同時に同業者の笑い者になり、そこで働く従業員にも影響を与えかねません。

さらに企業イメージの低下により業績にも影響を及ぼし、上場企業によっては株価は下落、経済的な損失は免れません。

?損害賠償訴訟
(加害者に社会的責任を負わせ厳重に対処する。)
賠償額について:
個人でしたら数十万円〜数百万円位。
企業でしたら企業の規模によりますので大企業であれば莫大な金額になる。
−----

ここでの会社叩きはネット被害に相当します。

真摯に教室運営をしているHTでここでの会社叩きの事態を申し入れます。

以上
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/16 15:58


スレを間違ってしまいました。
申し訳ございませんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/19 20:24

あ、あの…ネット上でそういった言葉は使うべきではないと思いますが…。子供に教育をする立場である方なら尚更控えるべきかと…。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:10周年の招待状 さん

11/04/26 19:44

秋にくるのですか?招待状来ない人は、記念品だけ郵送?それも無いのでしょうか。(>_<)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT歴20数年 さん

14/07/12 23:32

20周年の基準は数年前ですが

●4月以降も良好な教室運営を続けていただくこと。

●現時点でのハッピーポイント累積数が440ポイント以上、かつ今年度の4月報告書に計上される生徒数が8名以上(SLP含む、講師子弟含まず)であること。

*ただし、現時点でのハッピーポイント累積数が440ポイント未満であっても4月報告書に計上される生徒数が12名以上(SLP含む、講師子弟含まず)の場合は参加資格を得るものとします。

*ハッピーポイント累積数はこれまでの報酬の受け取りを申請されたポイントも含みます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
10 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:不思議 さん

11/04/14 13:25

新年度スタートし、前向きに頑張っている講師の一人です!
いまのお世話になっています地区センターは、みなさん優しくて良いかたなのですが、
別の事務局でお世話になったこともありますが

1.対応が冷たい
始めにでる声も暗い
2.わからないから相談しているのに「たくさん送ってる紙のどれかに書いてます」


と言うところが..


直接生徒さんがたにはあまり接触しないにしても
なんだかな〜と感じました。
こんなに地区によって違うんですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 14:25

地区によるというか人によると思いますよ。
ただそういうのも会社の姿勢になりますから
HTが気持ちよく仕事出来るように、
しっかり応対の指導をして欲しいですね。
なんといってもHTは会社の稼ぎ手なのですから
大事にしてもらわないと(笑)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 14:53

スタッフはよく異動しますよね。異動によって、違うタイフ゜の人が来るので、確かに対応の仕方が変わってる感じがあります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 18:47

EC○ジュニアについてですか?
講師って言ってるけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 20:19



地区センターと言われているからECCジュニアのことでは?
HTは一般向けには講師と言いますよね。
ポスターでも講師として印刷してありその横に講師名を書くようになってますよ。 
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 21:35

以前、HTは講師って言わないってお叱りの書き込みがあったから、過敏に反応してしまいました・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 21:49

>講師って言わないってお叱りの書き込み

えっ・?そうなんですか?(笑)
色んな事で目くじら立てる人がいるのですねぇ。
ECCジュニアではずっと以前から看板も教室だよりも連合チラシも、「講師」の横に先生の名前を載せるようになってますよね。
 

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうですね さん

11/04/14 23:15

チラシにも講師とありますし、HTの○○です、と自己紹介はせず講師の○○ですと言います。

なんで講師と言ってはダメなんでしょう?
それは会社通達ですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/15 08:14

会社側は先生の名前の欄には言われるようにチラシでも何でも講師として印刷してありますから、会社側からじゃないでしょうね。
「講師」という言葉の意味にこだわりのある人がこの掲示板で指摘されたのかも?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院への質問 さん

11/04/13 22:28

SAのリーディングブック1をレッスンで読みました。
楽しく抑揚を付けて読むように心がけていますが
「地震」や「津波」って単語が出てきます。
読みながら、フッと東日本の事が頭をよぎります。
気にし過ぎでしょうか。
皆さんは平気でしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同じく さん

11/04/13 22:48

偶然に出てきたものなので。。。読まないわけにもいかないですし、やりました。
気になりました。
子供達は、物語として内容をとらえていたので
震災と関連づけずに読んでいたようです
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/13 23:15

私も確かにタイミンク゛が悪いと感じました。でも、生徒はそのまま読んでいたので、あえて触れる事もしませんでした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 09:17

クラスの男子が、地震のところで、こんな本あかん、読みたくない。って言いました。津波のところで、またや、こんなんいややって本を捨ててしまいました。感受性が強いと難しかったです。一度しか読みませんでした。時期が悪いと感じました。男子も本も責められず、そっとしておきました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/14 11:24

前年度の'Rapunzel'は今年映画になって時期が良かったですのにね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
17 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:HT さん

11/04/13 08:57

業務委託される個人事業者であっても、労働者と認められるという
判決です。HTでも労働組合の結成が可能になるようです。

組合があれば、本部に団体交渉権が行使できることになり、
もしそれを本部が拒否すれば、不当労働行為に当たるということです。

この掲示板で、賃金や労働条件などについての疑問を、今まではずっと「愚痴」と叩かれ続けていたことが、組合を通して交渉する
権利が得られた事は大きいと思います。

組合結成が「不可能」から、「可能」になった事は大きな一歩だと思います。
関心のある方は以下を参照してください。


http://www.asahi.com/national/update/0412/TKY201104120393.html
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

6 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 09:09

良い情報を見つけてこられましたね。
HTの労働条件改善の為の活路です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 09:28

毎日新聞の朝刊にも掲載されていました。少し希望が見えてきたでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:希望 さん

11/04/13 12:42

そう信じたいです。

この最高裁の判決に救われる事業者がたくさんいる事でしょう。

まだ労働者として認められておらず、交渉権をもっていなかった団体がすでに一つにまとまっていたのがすごいと思います。

同様に音楽家のもう一つの判決も同時に下りたなんて、うれしいです。

組合を作るにしても、全国のHTが一つの形でまとまるのが課題ですね。

素人ではできないから、弁護士を雇う事になるのでしょうね。

また、皆で智惠を出し合えたらと思います。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 15:26

HTが100人集まれば弁護士費用も100分の1ですか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 15:52


何も分からないけれど、たくさんのHTが集まれば集まるほど、
負担も少なくなると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:愚痴は止めて欲しいと言ったHT さん

11/04/13 16:32

法テラスもあります。
ここに就業規則で悩んでる人という項目もありました。
詳しく見てないですが何かヒントが得られればどうぞ活用下さい。

http://www.houterasu.or.jp/service/roudou/shuugyoukisoku/
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まず最初に さん

11/04/13 17:21

私たちも労働組合を作らなくてはいけませんね。
初めの一歩、何をどういう風にやればいいのでしょう?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 17:34


そう思います。

みんなの力を合わせれば、大きなものになると思います。
そして、それに合わせ、全国のHTが触れ合ったり、
震災地区の被災された方々、HTや子供たちの支援にも協力できたらすばらしいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:千里の道も一歩から・・。 さん

11/04/13 20:24

 
このニュースを知らないHTもいると思うので、まず身近なところからこの判決を知らせ、認識をはかる事が第一歩だと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 21:03

賛同したいです。でも、具体的にはなかなか難しいですよね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 21:30

 そうですよね。一度には無理だと思います。
 でも自分の所属センターから、少しずつ賛同する人を集めていく と言うのはどうでしょうか?

 私の身に回りは賛同してくれる人がいると思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:労働組合の作り方 さん

11/04/13 22:48

ネットに色々作り方が載っていました。
勉強したいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/13 23:20

どうすればいいか 全然分からないものですが、
この会社に 不信を持っているものです。
ありがとう。何とか皆で がんばりましょう。
私みたいに大きな声で言える勇気のない人も
沢山いると思います。いろんな形で応援します。ほんとに
ほんとに がんばりましょう。 
 
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/14 00:18

同じ内容になってしまいますが、集団は時として大きな力になります。今はHT同士が、同期や近隣、研修で偶然知り合った等で、小さな繋がりしかないかもしれません。でもそのHTからまた違うHTへ繋がり、近い内に他県のHTとも繋がりを持てると思います。今は点です、でも必ず1つの線となります。大丈夫、みんなやろう!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:支援 さん

11/04/14 00:30

 皆さんの返信を拝見していたら、ジーンと心が熱くなります。

 被災地の先生達を労災として、支援できる日が来るかもしれないと思ったら、本当に実現したいと思います。

 何から始めたらいいのか分からないけれど、皆で頑張ったら怖くないと思います。
できるだけ、賛同する人をネットであつめられたら・・と思います。
 
 本当に意味のある事。頑張りましょう。


  


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/14 04:51

労働組合運営の一例だけど、こういうのはどうかな?(あくまで叩き台だよ)

有志の者がまず会員制のサイトを立ち上げて管理人となる。
他にメーリングリストも有効な連絡方法だと思う(下のリンクを参照)
http://www.kooss.com/mailinglist/
会員資格は基本的に現HTまたは元HTとする。元HTについては違約金の過払いがあれば返還を要求することができるかも知れない。
管理人はフリーメアドをこの掲示板に載せて会員を募る。
連絡してきた人に対して電話による身元確認が取れたらログインのためのパスワード・IDを渡す(HTの一覧はECCジュニアのサイトにあるのでこれにマッチする人であるか確認しておく)mixiのような招待制にするのも一つの手かな。こうやって会員制にしておかないと、荒らしが来てこのナレコム掲示板と同じ状態になるから。

法律の相談については下の「知恵袋」や「教えてgoo」で質問を出すこともできる。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/
http://oshiete.goo.ne.jp/
また各都道府県の消費者センターへ行けば無料法律相談所を案内してくれるだろう。

会員の募集は定期的にこの掲示板で行ったり、研修会の時に出席したHTに募集案内を配るのもよい。ある程度の人数が集まってきたら手分けして全国のHTに一斉に組合加入への案内ハガキ(フリーメールを明記する)を出してもいいかも。

それから、この掲示板にも書き込みは今まで通り続けたらいいと思う。これからHTになりたい人が何も知らないで応募するのを水際で食い止めることにも役立つし。

ちなみに、サイトを立ち上げて被害者の会を作るというのは今まで英会話スクールや留学斡旋業者が倒産した時に、その生徒たちがやった方法だよ。けど誰もが閲覧できるオープンなサイトだったため、面白半分に来た冷やかしの人間たちに掲示板が荒らされることもあった。

こう書くと「言いだしっぺのお前が管理人をやれ」と言われそうだけど、自分はHTではない上に男なので、やはり女同士でHTが立ち上がった方がメンバーも集まりやすいだろう。最初から茶飲み友達が2,3人いるHTだったら手分けして始めやすいのではないかな。





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/14 05:14

一つ書き忘れたけど、会員制といっても登録するだけで誰でも閲覧・書き込みのできるようでは意味がないので、承認制のブログはどうかな。その一例としてFC2がある。

http://zaitakusensei.web.fc2.com/fc2.html




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

11/04/14 16:00


色々ありがとうございます。
いつも、貴重なご意見ありがとうございます。
  
 この書き込みに賛同くださっている方は、全国のどこの地域におられるのでしょうか?

私は、関西です。

これから、私は投稿名を記入したいと思います。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

4 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:元HT さん

11/04/14 23:48

ECCの企業体質・方針が嫌で辞めた元HTです。

みなさんがんばって下さい!

私がHTだった時にこんな動きがあったなら
絶対に賛同していたと思います。


同じ立場だった方たちの労働環境が少しでもよくなることが
ひいては生徒たちのためになるはずです。

ECCだけが利潤を得て・・HTは収入の半分を取られた上に実質教室運営のほとんどの経費を負担しています。

今のECCのレッスン内容が悪いとは言わないけれど、
もっとHTの労働条件を良くすれば、結果的に
生徒はよい授業を受けることができるでしょうね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

11/04/15 00:29

>自分はHTではない上に男なので、やはり女同士でHTが立ち上がった方がメンバーも集まりやすいだろう。

失礼な事をお聞きして申し訳ないのですが・・。

あなたはHTでもないのに、HTの目線で物事を見ることができ、
毎回、私たちにとってかなり焦点の合った、具体的なアドバイスを下さいますね。

HTの世界以外の方からのご意見は、客観的で、私はとてもあり難く、心強く感じています。

このサイトをご覧になって分かるように、同じ環境で働くHTからでさえ理解していただけない事が多々あり、議論が紛糾したり、荒らしの様な人の乱入で話題が飛んでしまう事もしばしばです。

立ち入った事をお聞きして、失礼かもしれませんが、
この会社にお勤めの方なのですか?そしてどうして、沢山の書き込みを丁寧に読まれ、このHTの問題にアドバイスをしようと思われたのか?

差しさわりのない範囲で教えてください。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 07:23

叩き台を作って下さった男性の書き込みには、私も励まされ心強く感じましたが、あまりその方の身元など詮索しないほうがいいのではないかな? ここは匿名性の高い掲示板なので、発言者の誰もが安心して本音を言える場所です。ご自分で自分の情報を書き込みたい人は自由ですが、他の者が「あなたはどこの誰?」と追究しないほうがいいんじゃないでしょうか? 「足長おじさん」みたいに身元を隠しつつも善意で協力して下さる人はありがたいですよね。

さて私たちHTに今できることは、とりあえず
?ネットや本などで組合の作り方を勉強する
?茶飲み友だちのHTや研修で側にいるHTに、このナレコムの存在と
組合を作る動きが始まりかけていると伝える
ぐらいでしょうか?
大勢のHTがこのサイトを見るようになったら、次のステップに進めるんじゃないかと考えています。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

11/04/15 09:03

 
 「詮索」とか「追求」とか、そんなつもりは全くありません。

 HTの世界だけで色々言っているよりも、この男性からの外部からの洞察と指摘のおかげで、私たちは、ぶつかっている壁を打開するために、何歩も前に進めているような気がしています。
本当に有難いと思っています。
 
しかし、お互いを知らないネットの世界から得たお考えを
「叩き台」にさせていただいて、それを実際の行動に持っていくとなると、全国の多くのかたの賛同も集めなくてはいけないだけに、責任があります。

どのような立場の方のご示唆なのか、
おぼろげながらでも知っておきたいと思ったのです。
信用していないとかそういうわけではなく・・。
勿論、私の書き込みを無視する選択も可能です。

それにしても、一つ疑問なのは、予想通り、春の研修でも言われていたかなり危機感を持った会社の叫び・・。
経営が思わしくないのでしょうか。

現在は、契約を押し付ける(会社)→受け入れられない(HT)→教室閉鎖と言うような一方的な構図になっていると思います。

チラシや宣伝を強要したり、いたずらにHTを鼓舞する事が、利益に繋がるとは思えません。HTが怠けているわけではないのですから。

HT達が、意見を言え、会社に交渉し、いい関係を築けることが
HTの働きやすい環境になって、仕事にも繁栄し、結局会社の繁栄に繋がると思っています。

だから、繰り返すようですが、事業者としてHTが会社と対等に交渉できる立場にいる事が何より大事だと思います。

そのためには、組合の創設と言うのは急がれるべきものかもしれません。

皆さんはどう思われますか?







なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 12:13

>この男性からの外部からの洞察と指摘のおかげで、
>私たちは、ぶつかっている壁を打開するために、
>何歩も前に進めているような気がしています。

コンビニのユニオンの例も出して、
問題あるならそういったHTの組合も作られても良いし等何度も訴えてきたけれど、
HTは横の繋がりが持てないし・・と言われつっぱねられたのですけどねぇ・・

まぁ言い合いになっている際に敵対視している相手が何を言おうと聞く耳持たずだったのかもしれないですが、
何歩も前に進めている気になられたのは良かったです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 12:56

叩き台を作った者だけどね。(長文になるので分けるよ)

自分は現在も過去にもECCに勤めた人間ではないよ。
昔は(ECCではないが)生徒としてスクールに通った経験はある。
そして今の仕事は・・・それは言えないが、つかず離れずで長年この業界(いろんな英会話スクール)を見てきた人間ではある。

そして常に弱者(生徒)が強者(スクール側)から納得のいかない対応を受けたことに対する苦情をいっぱい読んできたし、トラブルがある度に「言った、言わない」の水掛け論になったりとか、大手英会話スクールというものが弱者を騙してナンボの世界であることも良く知ってるつもりだ。彼らは勝つためなら何でもやる。(中には良心的に細々と経営をしてるスクールもあるけど)

ここへ自分が書き込む目的を答えるなら、
ここでの弱者の立場はHTであるから勝手は違うけど、これまで自分の知り得た情報は提供したいというのが書き込んでる目的かな。でも残念ながら法律の知識はない。組合員の経験はあるけど、そこは組合事務所で活動をやってた所だったし、ましてや1から創設するというのは自分でも全くノウハウがない。もしHTの旦那さんが会社の組合員だったら、そっちに聞いた方が的確なアドバイスをくれるかも。(下へ続く)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 12:57

(続き)
もう一つ、あるスクールが倒産した時に被害者の会が発足したケースについて書いておく。地方スクールだったから生徒同士も割りと近くに住んでおり、ネット連絡以外に集会もやりやすかった。そして徹底的にスクールの違法性を追及し遂に裁判で勝訴して経営者を有罪にすることには成功したけど、でも既にスクールは破産宣言を出してたので授業料のお金が戻ってくることはなかった。金銭的に取り返すことは出来なかったけど満足感は残ったという結果だった。

それに比べると、ECCは倒産した訳ではないのでHTには払い込んだ違約金を取り戻せる可能性が残ってる。また書き込みを読む限り、ECC違約金というものが合法的なものなのか疑問だ。違約金制度があるなら応募時点でハッキリと言うべきであるし、しっかりと契約書にも明記すべきものだ。契約時点でHTが ”Informed Consensus”とか”Informed Decision” が出来るような対応を会社がしっかりやったのか疑わしい。ここでも「言った、言わない」の水掛け論になってる感じがする。(続く)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 12:58

(続き)
違反をしたら罰金を払わなければならないが、でもそれは双方が合意の上の契約であったことが前提となる。それをハッキリ伝えてなかったとしたら(ちなみにネットでのHTの募集欄には違約金のことなど一言も書いてない)、だとしたらHTを騙したことになる。もしネットでの募集欄にあらかじめ違約金の制度を明記しておけば応募者は半減するだろう。そうすれば人事の側にとっても多くの履歴書に目を通したり面接する手間が省けて楽になるはずなのに、違約金のことは書かず、逆に良いことばかり書いて新規のHTを採用しようとする。これはなぜなのか?

自分の想像だけどね、これは保険外交員と同じような側面があるんじゃないかな?保険の営業員は契約を取ろうと個人宅へ電話をしたり企業へ行って営業をするけど、なかなか契約が取れない。だからノルマを達成するために、友人や家族・親戚に泣きついて入ってもらったり、自分自身も一口契約したりする。つまりは営業員本人とその知人が犠牲になってお金を払う羽目になってる。会社はそこを狙ってるんだな。つまり「社員という名の顧客」という構図がある。実際には他人から契約を取れる敏腕営業員も中にはいるので、どっちへ転んでも会社は儲かるようになってる。

それと似たようなカラクリがECCにもあって、HTを雇うことは根を上げて違約金を払わせることを目的にしてる?みたいな印象さえ受ける。それに違約金が100万だったり60万だったり、その他にも違約金の額が異なるのはなぜ?何を基準にこういう額を出してるのかな?これは印象として、たくさんの違約金が取れそうな相手からはボッタクるみたいな風にも見えて、なんか胡散臭い。(一つには2年契約というのがあるみたいだけど、その辺りは良く知らない)(下へ続く)


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 13:00

(続き)
それから違約金の請求があった時には、もう身も心も疲れた女一人が会社という組織と向かい合わなければならず、どうしても力関係で不利になる。だから納得は出来ないものの上からの威圧感に観念して違約金を払ったHTも多かったのでは?みたいにも思えるんだけどね。掲示板での「泣き寝入り」という言葉がこれを裏付けてるよ。

もう一つ、違約金はチラシ・広告代金その他の費用と言ってるみたいだけど、そのために毎月の授業料の何割かを上納金として納めてるのと違うの?上納金は生徒募集の広告費用という目的かも知れないが、実際に一人も生徒が集まらないという報告も出てるよ。これは、もう今は広告がその効果・結果を出せていないということだよ。ECCは、これでもかこれでもかと広告を出せば生徒が集まるという旧態依然な考え方に縛られ過ぎてるのと違うかな?

上納金はともかくとして、この違約金は果たして合法的なものなのか検証する必要がある。普通は社員が辞めれば退職金として会社の方からお金をくれるものだよ。ついでに、講師が使うテキストだけど、ネイティブ講師の場合はテキスト代まで取られるなんて話は聞いたことがない。

組合の話に戻るけど、全国組織の組合なら、その創設者同士はネットだけじゃなく一度は顔を会わせて会合を持つ必要が出てくるだろうね。遠く離れた相手なら新幹線に乗って会いに行かなきゃならないかも知れない。成功を祈る。

(終わり)

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 13:02

あれっ?最後は同じのが2回入った?

これで終わりだからね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 13:21

ありがとう。読んでいて
涙が出ました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 13:33

>HTを雇うことは根を上げて違約金を払わせることを目的にしてる

100万も払った人は何かしらトラブルがあったのだと思いますが、
違約金を払わせる事を目的とはしてないはずですよ。
私の周りでは違約金払って辞めた人は過去10数年で一人も居ませんから。
ただ私はこれをまた封じようと思って書いているわけじゃなくて、
色々とトラブルになり不当に違約金を払わされたと思われる場合は是非会社に談判なり裁判等で納得の行く方向に持っていかれたら良いと思っています。

私自身も過去には色々とありましたが、会社に訴えて現在教室も成長し、この仕事ができている事に満足しております。
何にしても私たち個々のHTが今日も元気に明るく子供たちに英語指導が出来、この仕事を誇りに思いながら毎日過ごせることが一番ですから、そのようなHTが一人でも多くなられることを心よりお祈ります。

不当だと思うトラブルがあった方は泣き寝入りにされずしっかりと会社と交渉してください。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:またですか? さん

11/04/15 16:38


>コンビニのユニオンの例も出して、
 問題あるならそういったHTの組合も作られても良いし等何度も訴えてきたけれど、HTは横の繋がりが持てないし・・と言われつっぱねられたのです けどねぇ・・

 まぁ言い合いになっている際に敵対視している相手が何を言おう と聞く耳持たずだったのかもしれないですが、
 何歩も前に進めている気になられたのは良かったです。


 あなたまだそんな事をいっているのですか?
 最高裁の判決が出て、HTが労働者とみなされるようになると言う事で、組合ができるのではという風に事態が動いたのでしょ?

 「労働者」という立場がなければ、法律的にも何も守られなくなるのですよ。いくら会社に訴えても、尻尾をつかまれたままけんかをしているようなもの。

長い間、苦情を訴え続けたからこそ良い情報もキャッチできるし、賛同したい方も集まられる。

組合ができたら、あなたも含めHT全体にとって公益性ができてくるのだから、「私が最初から言ってたじゃないの?」と鬼のクビでも
取ったように言わないで下さい。

本当によくお読みになってから、書き込みされてください。




なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 16:57

>100万も払った人は何かしらトラブルがあったのだと思いますが、
違約金を払わせる事を目的とはしてないはずですよ。
私の周りでは違約金払って辞めた人は過去10数年で一人も居ませんから。
ただ私はこれをまた封じようと思って書いているわけじゃなくて、
色々とトラブルになり不当に違約金を払わされたと思われる場合は是非会社に談判なり裁判等で納得の行く方向に持っていかれたら良いと思っています。

私自身も過去には色々とありましたが、会社に訴えて現在教室も成長し、この仕事ができている事に満足しております。
何にしても私たち個々のHTが今日も元気に明るく子供たちに英語指導が出来、この仕事を誇りに思いながら毎日過ごせることが一番ですから、そのようなHTが一人でも多くなられることを心よりお祈ります。

不当だと思うトラブルがあった方は泣き寝入りにされずしっかりと会社と交渉してください。




交渉するための具体的で前向きな話を、今しているのです。

あなたの、この書き込みは暗誦できるほどいろんなところで読みました。

もう思い通りになったのなら、いいでしょう?
勘弁してください。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 17:05

コンビニのユニオンの例も出して、
問題あるならそういったHTの組合も作られても良いし等何度も訴えてきたけれど、
HTは横の繋がりが持てないし・・と言われつっぱねられたのですけどねぇ・・

まぁ言い合いになっている際に敵対視している相手が何を言おうと聞く耳持たずだったのかもしれないですが、
何歩も前に進めている気になられたのは良かったです。


文は人柄を表わすと言いますから・・。
素直に聞けるものと、そうでないものがあると言う事ですよ。

「荒らし」の目的なら、本当に来ないでね。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:同感です さん

11/04/15 19:35

>コンビニのユニオンの例も出して、
>問題あるならそういったHTの組合も作られても良いし等何度も訴
>えてきたけれど、
>HTは横の繋がりが持てないし・・と言われつっぱねられたのです
>けどねぇ・・

>まぁ言い合いになっている際に敵対視している相手が何を言おう
>と聞く耳持たずだったのかもしれないですが、
>何歩も前に進めている気になられたのは良かったです。

ホント、この勘違い人間の書き込みって、読む人をいらつかせますよね。
理解力ないのに知ったかぶりのでしゃばり発言はもう結構!



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 22:36

全くそんなつもりはないのですが。
同じHTとして言ってるだけですけど
そう取られるのなら仕方ないですね。

色々言っても敵対視されている相手の意見は聞く耳持たないってことでしょうね。

ただ、ECCは悪徳業者ではありませんし、
違約金が払ったHTさんは周りにはまったく居ませんから、
そこだけははっきりさせてもらいたいと思います。

違約金払ったということは 違約されたってことでしょ?
その違約金が不当だと言われるなら交渉されたら良いとは思いますが。

ユニオン等色々あるのでここで不満を抱えているよりは
前向きに対処された方が良いとは常々言ってきました。

いくら言っても敵対視されている相手には通じないかな。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 22:54

↑ここはECCに何かしら問題起しているHTの集まりだから
仕方ないですよ。

まぁ教室運営うまくいっているならこの場所に来ない方が良いと思います。
上手く行ってる人は叩かれますから。

会社側になんならこの事態言ってみたらいいかも?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 23:09

なるほど
そうですね。
行動されるなら頑張って欲しいと応援してたのですが、荒しとまで言われてしまいました(笑)

同じHTとして愚痴言うだけじゃなくて前向きに頑張って欲しいとは思っているのですけどね。

来週研修がありますし、そこで100万の違約金の話も含め詳しく聞くつもりではいます。
この先もHTとして頑張りたいですので、不安材料はちゃんと聞いておかないといけませんから。
何か問われたら多分このスレのことも言うと思います。
情報はここからですから。
でもこのスレのことは会社も知っているとおっしゃっていたので私が言っても別段問題ないですよね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:荒らし さん

11/04/15 23:09

 
 やってきましたね〜。
 
 本当になにか争っていないと、精神状態を保てないのですね。
 聞く耳もっていないと分かっているなら、おひきとりください。

 人に絡んでしか、コミュニケーションをもてないなら、
 子供に英語など教える資格ないですよ!

 もう、恥を通り越しています。
  
 違反も問題も起こしていませんから。問題はこの会社です。


 

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:まだ言ってる?? さん

11/04/15 23:17

>違約金払ったということは 違約されたってことでしょ?

 まともに話しができない。

 

 

 

  
 
 

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 23:24

>全くそんなつもりはないのですが。
 同じHTとして言ってるだけですけど
 そう取られるのなら仕方ないですね。

 同じHTと思いたくないです。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 23:32

>本当になにか争っていないと、精神状態を保てないのですね。

荒し扱いにされているHTではないですが、
どちらが争ってないと精神状態保てないのかと思いますよ。

色々見ていますが、ここで叩かれているHTさんの意見は私は最もだと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 23:36

追伸。

あともし教室をキチンと運営されているHTさんで
このサイトで上手く行ってないHTさんが色々会社のことを言われて
困ると思われるなら、それも正当に訴える事が出来ますよ。
損害賠償請求もできますし、会社に言えばナレコム側に調べてもらってIPアドレスも調べてもらえば可能です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/15 23:45

そうですねぇ。。

まぁ色々と聞いてみます。
やはり周りではそんな事態になっていないし、
なんとなくここに書き込む人は決まった人のようですし、
そんな方にそれこそECCを荒らされて看板怪我されたくないですしね。

会社に頼めばなんとかしてくれそうですね。

ありがとうございます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:異議あり! さん

11/04/15 23:53

労働者とみなされるならば、団結権は、労働者の基本的な権利です。それを、阻害する意図をお持ちならば、重大な権利侵害となります。このことを、お分かりですか?

追伸
通信の秘密も最大限守られます。警察が犯罪捜査のため、必要であれば、通信業者がIP情報を開示する事はあると思いますが、通信業者が、一企業のためにIP情報を公開することはしません。IP情報を公開した場合は、公開した通信業者が訴えられます。

未確認の情報で、皆さんの意見表明を邪魔するような行為は犯罪
心理に通じるところがあります。また、ナレコム云々の部分は「脅迫」と言われても仕方ないと思います。

子供の前に立つ仕事をしている事をわきまえなさい!

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:さくら さん

11/04/16 00:25

>叩き台を作った者だけどね。(長文になるので分けるよ)

 長文、精読させていただきました。ありがとうございました。
 無理なお願いに、丁寧に答えてくださって感謝しています。
 
 社会の中も、よい種をまけば良い刈り取りができるし、またその逆もあると思います。

 この会社に対する疑問や苦情がいつか「組合」と言う形で、
「昇華」できる日が来る事を祈っています。そして、子供に教える事が好きだと言う純粋な気持ちで集まってきたHTの思いがずっと続くような、いい環境づくりができるといいなと思っています。

まずは、ネットで多くの方の賛同を得ていく事が必要なのでしょうね。また、ご意見をいただけたら有難いです。

本当にありがとうございました。うれしかったです。

  

 

 
 


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/16 08:36

>子供の前に立つ仕事をしている事をわきまえなさい!
どっちがなのでしょうか?
あなた方こそ子供の前に立つ仕事をされながら
その仕事に属している会社をこのようなサイトで叩くこと自体が
子供の前に立つ仕事をしている事をわきまえなさい!

現にしっかり教室運営され違約金の話知らないと言う先生が殆どです。
もし会社が不当だと思われるなら、会社側に問題提起をすればいいことです。
何も関係なく教室を繁栄させてられる先生の妨害となるような書き込みは営業妨害以外の何者でもありません。

またここを見ていますと、保護者様にまで食ってかった言い方をされていましたよね。見てましたよ。

その保護者様を持たれている先生の教室にとっても営業妨害ですよ。そのようなことを正当化する筋がおかしいですね。

事実関係がはっきりできる場合は損害賠償請求は可能です。
その場合、会社に調査依頼もできます。
過去にネットでの被害でIPアドレスを調べ損害賠償請求された方は多くいらっしゃいます。

もし会社に裁判を起されると言うなら、会社側もここの事実関係も調査されるでしょう。

ここでの書き込みに迷惑していると言われるHTさんや叩かれた保護者様の意見調査もされるかもしれません。

会社を起訴なさるというならそのところの脇もしっかりガードされないとされないと逆に困るのはそちらですよ。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿主より さん

11/04/16 09:26

上の方へ・・。

トビから外れています。

以前その話はやりましたよね。

ご自分で投稿主となって、別にトビを立ててください。

人が立てたトビに乱入したり事実を捻じ曲げたり、とても迷惑しています。
 
個人的には、私は違約金を払ったり、違反もないので
起訴なんて考えていませんよ。





なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:私も外れていますが さん

11/04/16 09:53

>トビから外れています。
>別にトビを立ててください

トピックの「トピ」ですよ。
いつも軌道修正役の方が間違えているのが気になっていましたので…。

別に上の方から急にトピからずれた訳じゃないと思います。

ここで1人叩かれている方の肩を持つわけじゃないけれど、トピックの話をしたいならいちいち言われたことにつっかからなければいいのではないでしょうか。ひとつのコメントに対し数人がつっかかっている。そんなんじゃ話もズレるでしょう。

私も、ここで会社の悪口を言って看板を汚すような行為をしてほしくない思いの強いHTの1人です。が、労働者の団体としてきちんとした形で前へ進まれるのであればそれを邪魔するつもりはありません。応援したいです。

話を元に戻して、是非進めて下さい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿主 さん

11/04/16 11:56

>トピックの「トピ」ですよ。
 いつも軌道修正役の方が間違えているのが気になっていましたの で…。


私もおかしいなと思っていたのですが、他の方の書き込みで、
コンピューターには「tobi」と
見えたので合わせていました。ご指摘ありがとうございました。
これから、直します。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/16 15:38

WEB上での攻撃被害は予想よりも多大なものであります。なぜなら、インターネットは全世界に24時間オンラインで繋がっており全世界万人が閲覧でき、いつでもどこでもインターネットを行える環境さえ整っていればアクセスは可能、いくらでも情報を得る事も出来れば情報を発信する事もできる訳です。このような媒体を良いことに利用する人達だけであればいいのですが残念ながら悪事に利用する人も多々いるのはとても残念な事です。掲示板投稿やブログ等での誹謗中傷被害やビジネス妨害等、公私ともに不利益を被る事になったら何かしらのアクションを起こし対策を講じなければ被害は永遠に続きます。

?損害賠償訴訟
(加害者に社会的責任を負わせ厳重に対処する。)
賠償額について:
個人でしたら数十万円〜数百万円位。
企業でしたら企業の規模によりますので大企業であれば莫大な金額になる。

日々真摯に教室運営しているHTにとってここの会社叩きは多大な損失である。

よってこの事態を自社に報告し、それなりの対処を取って頂ける様申し入れる手はずを複数のHTと共同で行うこととなりました。
その旨宜しくお願い致します。

以上、
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/16 17:06


 今日早速、友人HTに最高裁のニュースを知らせたら、驚くと共に
絶対やるべきと言ってくれました。

県外のHTの方とお会いするのも楽しみだし・・って。

一度には無理かもしれませんが、情報を広げ、賛同してくれる人が
多くなったら、何か起こりそうですね。

希望を捨てずに、色々な人に話してみようと思います。

トンネルの出口に近づいたと信じたいです。

被災者の方の支援も本当にやりたい。

いい形でHTの輪が広がる事を望んでいます。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/16 20:16

>よってこの事態を自社に報告し、それなりの対処を取って頂ける>様申し入れる手はずを複数のHTと共同で行うこととなりました。
>その旨宜しくお願い致します。

ご苦労サマ。
お手並み拝見。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/04/16 21:44

今、各センターで研修期間だと思いますが、先日受けていた際に、同じ部屋にいる多くのHTを見ていて、この中に労組を結成したいと願っている人どれくらいいるのだろうかと思っていました。自分が出席した日は、知っているHTがいなかったため、伝える事ができずでした。しかし、昨日講師友達と会う機会があり、労組の事に少し触れてみると「あったらHT側の意見は一応聞いてもらえるんだよねぇ?」と興味は持ってもらえました。んー、でもここから輪を広げていくって、難しいのかなぁ(--;)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:力をあわせて・・。 さん

11/04/16 22:26

今は判決が下りたばかりで、知らない人も多いと思います。
 でも、HTが「労働者」という認識が、常識になったとき、
 HTの意識も同時に変わっていくと思います。
 
 一人で、教室を立ち上げた方の集まりですから、意識は高いと思います。

私は、今までも、今でも色々納得の行かないことがあります。
やはり、契約の問題が全ての原因だと思います。
ただ、よくこんなとき叩かれるのが、教室がうまくいっていないから・・。と言う事ですが、全くそんな事はありません。

上納金が多ければ多いほど、別の疑問な点が出てくるのも事実です。

拒否できない状況での契約締結、また、他のHTが経験した事とはいえ知らない事が後から出てくるのは、会社に対して疑心暗鬼になります。違約金自身を否定はしませんが、全く聞いていないし、読んでもいないのですから。


個人で聞いても、駄目だと思います。
公然の事実として知るべきだと思います。

一つの労働者のまとまりとして、会社に質問し、その内容を
周知徹底するべきです。

やめて行くのが手っ取り早いのかもしれませんが、これからの
新しいHTのため、一人で孤立奮闘しているHTのため、この会社を信じて通ってくださる子供達のために、そして全てのHTの為に・・
皆で何かできれば、すばらしいと思います。



  
 
 
 

 
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の良い口コミへの返信 さん

11/05/29 23:23

>一つの労働者のまとまりとして、会社に質問し、その内容を
周知徹底するべきです。


そうですね、しかし、匿名で書き込みをするここで
一体どのようにまとまれるのでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
6 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院への質問 さん

11/04/11 14:16

なんだか納得が行かない気がします。
他にも生徒が70人ほどいても
L1は 50パーセントからのスタート?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ECC外語学院の質問への返信 さん

11/04/11 15:51

L1はBSだから
別カウントですよ
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

108ページ中51ページ目を表示(合計:536件)  前の5件  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |  54 |   ...108 次の5件