マルチメディアスクールWAVE(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00064681] winスクールに行くのはやめとけ!パート2

返信する
17 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:匿名希望 さん

11/12/31 01:32

言い忘れましたが、その講師は数ヶ月前にワードの資格を取得して、そのワードを勉強中にわからないことを私に聞いてきて、パソコン教室なので、オフィスの講師に聞けば一番なのに自分のプライドだか何だか知らないけど、生徒の私に聞く卑怯な講師でした。

わからないなら、わからないで、プライドを捨ててでも講師に聞くべきであって、講師が生徒に聞いちゃだめです。

講師でもわからないなら恥をかいてでもそこで覚えるのです。
あくまでも私たち生徒は生徒ですから・・・

掘り出せばもっと沢山のほこりがでてきます。

自分の評判だけは下げないようにしてたズルい講師です。

私は知っている。いつか大目玉くらいますよ!

くらわないか?上も上だからね!

じゃ〜私がくらわせてやろうかな?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:hera さん

12/01/09 09:39

職業訓練(3ヶ月バージョン)にいったことがありますが、
同じことがありました。

主催者はNPOでした。

講師の質という点では
・専門知識があるか
・教えるということに知識があるか

上記2点の注意が必要と○○○ワークの方から教えていただきました。

まぁ、真剣に開催していない主催者もいるのも事実の用です。
少しでも得るものがあればラッキーというスタンスで望む方がいいようです。

世間で通用するようなスキルを求めるのが無理みたいです。
※税金がつかわれているのに。。。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する