21ページ中15ページ目を表示(合計:101件) 前の5件 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ...21 次の5件
投稿者:円 さん
11/09/24 20:56
2年程前、MOS取得(Word、Excel、Powerpoint、Access)パックでお世話になりました。
オンデマンド授業をテキストで自習しつつ、疑問点は先生を捕まえて聞き、各章ごとに簡単なテストをして習熟度チェックをしていく・・・というスタイルでした(MOSは別に試験対策専用の模擬テストがありました)。
たまたま良い先生方(質問に嫌な顔せずに答えていただける)にあたったこと、最終的に資格が取得できたことは良かったと思います。
ただ、就職対策はイマイチな気がしました(リーマンショック直後であらゆる求人情報がなくなっていた時期だったのもあるかもしれません)。
受講当初は派遣切りで失業中だったため、「就職対策に取り組みたい」と要望を伝えていたのですが、提携している派遣会社への登録をすすめられ、あとは自分でキャリアカウンセリングを予約してほしいと言われただけでした。受講生のみが見られる派遣会社の求人情報(事務職)は特に条件を指定しなくてもまったくなかったです。結局、自分で事務のアルバイトを見つけ、そこで今もお世話になっています。
また、途中から通ってた校舎が統廃合で廃校となり、少々通いづらくなったのもマイナスでした。
既に定職をお持ちの方で、業務上必要になった事務スキルを身に付けたい方には良いかと思いますが、転職・就職希望の方には正直あまりおススメしません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:マルチメディアスクールWAVEへの さん
11/10/25 17:22
winもヒューマンも、全国的に、あまり、いい話を聞いたことがない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名希望 さん
11/12/05 15:55
あそこの教科書は独自の教科書で、しっかり監修されてなく間違いだらけです。おまけに先生は教科書に載ってることすら、まともに答えられないです。わからないとか、使ったことないだとか、適当なことを生徒に言ってる。おまけに、○○校にはwebの資格を持った先生一人もいない。私の先生も資格なしで教えてる?(教科書読んでるだけ)
こんな実態が全国のハローワークから認められてるpc教室だと思うとぞっとする。ここで習って就職だ〜!ふざけるのもいいかげんにしろ!先生も分からないのに生徒がわかるはずない。
私はまだテキスト代で済んだから、よかったものの、まともにお金払うんだったら、違うpc教室に是非行って欲しい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:A さん
11/12/21 22:39
確かに教科書の間違えは多いですね。
講師によると思います。
4人異なった講師を見ていますが、2人は良い感じの講師だったので。
でも、自習で、独学で本を買って習った方が早い気がしました。
お金を払っていくべきじゃなかったかなっておもいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの悪い口コミへの返信 さん
12/05/05 15:09
<講師の能力に関して>
とにかくその分野に関して無資格・無知の講師による諸問題が多々みられるようです。・・・大変残念なことです。
しかし,我々ユーザーはお金を払って受講するわけですから,技術指導のサービスを業とする企業であれば,それなりの知識や経験といったものを提供して当然だと思います。
無資格者による指導行為の法的制約の有無はわかりませんが,ただ一方で,消費者の不利益が大きい場合,考える必要があると思います。
例えば,入学前に講師の保有資格・経験年数とかを確認するとか。
もし,その内容と異なる事実がのちに判明した場合は,消費者庁など公的機関へ相談するとよいと思います。
また,そういった情報を公的機関へ流すことをためらわないでください。
ご参考まで。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:safeguard さん
12/03/08 16:20
タイトルをみてもWaveの事なのかWinスクールの事なのかわかりません。
WaveとWinは別会社なので分けられてはいかがでしょう?
現在Wave京都校へ週1,2のペースで通学中です。
Office専門の先生が1人しかおらず、スケジュールを確認せずに予約を取るとWebの先生しかいない日だったなんて事もあります。
ビデオ学習が基本なので(他の学校のビデオを知りませんが)マイペースに勉強して、わからないところを先生に聞いています。
Officeの先生のレベルも、他の学校を知らないので本当のところはわかりませんが、私個人としては満足しています。
試験に必要な学習と、実際に就職した後に必要な事を丁寧に分けて説明してくれるので素人の私にも勉強しやすい環境だと思います。
大阪校で勉強することもありますが、こちらは先生が生徒をあまり見ていない気がします。
進捗を聞かれることも一切なく、家で勉強してるのと同じ。
質問をしてもすぐに打ち切られてしまう。
今は大阪校で勉強して、わからなかったところを京都校で教えてもらうといった感じです。
正直なところ、大阪校で契約しなくてよかったと思います。
大阪近辺の方でもWaveに通われるなら京都校がいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:空 さん
12/03/10 21:58
Winなんば校は最悪です。講師の自己中心的ペースで授業され、質問をすると、鼻で笑われたり、罵倒されたりします。
一度聞いただけのことでも、すぐに言う通りにできないと、「前も言いましたけどっっ!」と、怒鳴りながら説明をします。
そのことに異議を唱えると、
講師も責任者もグルになって、「あなたの被害妄想です。」「講師はきちんと授業をしています。あなたの主観的感想です。」とののしられました。
たとえば、「極座標、直交座標を操作して」、とさらりと言われ、意味不明なので質問すると、
授業をとめないでください。授業が遅れています。と散々嫌味を言われました。
入校を検討されている方には絶対におすすめしません。入校後、態度が激変しますから、授業料を払ったりしたら、絶対に後悔します。辞めても辞めなくても悲惨、という状況に、私は陥っています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:2 さん
12/03/19 02:23
個々の講師はとにかく、できない生徒をバカにします。
できないから通っているのに・・・。
自らの存在価値を否定しているようなものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの悪い口コミへの返信 さん
12/05/03 06:25
証拠を突き出して,全額返金してもらってはいかがですか。
そういうお金がプールされているようですし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの悪い口コミへの返信 さん
12/05/03 09:10
いついつ、誰がどのような発言をしたか,詳細を記録しておくことをお勧めします。
自分の場合,全額返還を受けました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マルチメディアスクールWAVEの悪い口コミへの返信 さん
12/05/06 09:16
天神校もおなじでしたよ。
自分のパソコンの席の前で,同僚の講師と覚えが悪いだの,なんだのと・・・。
パソコンの前に透明の間仕切りがあってそこで話しているので,すべて会話がきこえていました。
室内の防犯カメラが録音タイプの仕様であれば,まちがいなく2人の声を拾っていると思います。
ご本人に注意を促したところ,まだ授業も終わらない時間内で大きな声を張り上げ,またその威圧的言動は,大変身体の恐怖を感じました。
覚えが悪いだのなんだのと,適正な能力評価ではない中傷をやめ,授業の妨害をしないよう本部に申し入れました。
が聞き入れてもらえませんでした。
スクールはこういう未熟ものを講師としていれているところなのですよね。 なんか寄せ集めというか・・・。
早く気付けばよかったとおもいます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする