投稿者:34歳 さん
10/06/12 00:14
先日 話を聞きに行きました。
関西にできた豪華な校舎です。
とにかく「大丈夫です。」こればっかりです。
ITかWebか迷っているのですが、どっちも大丈夫です。と。
年齢のこと きくと 大丈夫ですと。。。
で、勧めてもらったコースというのが30万くらいのWebコース。実は他のスクールにもいったのですが、PHPとかも やらないとしんどいと言われました。
ここでは正社員なれるって 言われたんですが、いけるのでしょうか?
なんでもかんでも 大丈夫って言われてる気がするのですが。。。
できたばっかりって聞いたのですが、だから とにかく生徒を増やしたいだけなんでしょうか???
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん
10/06/28 11:56
周辺の他のスクールは徹底的に調査しましたか?
スクールは個人との相性だとおもうので、一概に良い・悪いは言えません。
正社員になるための“実践的”な授業が他校より充実している印象はありますが
本人が(スクール任せにして)努力を怠っていれば
どこに行っても結果は同じだと思います。
KENのスタッフはあまり教育が良くないという印象ですが
確か会社自体、エンジニアがいっぱいの会社なので
本物の技術者に教わるという点ではいいのかもしれないです。
多分、こういうマニアックな学習って
「気分よく教わる」のと「確かなものを教わる」のは
反比例とまでいかなくても、難しい事だと思うので。
14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
11/03/10 15:22
ITとWebの講座を取っていました。
就職用HPにすごい時間がかかります。
初めて作ると3か月超。
就職率8割をうたってたので、期待して通ったのですが、
就職用作品作って就職サポートに相談すると
キャリアカウンセラーからありえない発言が。
「ハローワークで決まった人は結構いるよ」
インストラクターからは
「アルバイトならいっぱいある」
といわれる始末。
転職目的で通ってるのに、アルバイトを勧めてくるなんて!
ここで職業あっせん出来ないんだなと思いました。
卒業はできましたが、Webで未経験で雇ってくれるところは少なく、会社の規模も小さいものばかり(会社に従業員5,6人など)
大体実務経験重視の所ばかりなのでまるでダメ。
ITも資格の受験料が講座に含まれていません。
自腹でしかもすごい高いです。
SJC-Pはその当時1回の試験で3万の受験料だったので、IT講座をやめてWeb講座に乗り換えたのに、就職できないとは・・。
インストラクターの人数も少なく、とてもマンツーマンとは言い難い。
質問しても回答得られず、学校にいるのにネットや自分で本を買って調べなければわかなかったほど。
費用はまだ安い方だったのですが、他の学校へ行くことをお勧めします。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする