投稿者:MOMA さん
11/06/29 13:19
大宮のWEBクリエーターコース。
今までいろいろなスクールに行きましたが、ここまでひどいところは初めてでした。
女性講師はまだマシですが、男性講師にははらわたが煮えくり返る位の思いを何度もしました。
私のキーボード操作が遅かったり、あれこれ質問をしたりすると強い口調で怒鳴られました。
たとえば、
私:「別の先生はこのようにおっしゃっていたのですが、それとはまた違うのですか?」
講師:「だから!いろんなやり方があるんだからあの先生がこういったとか関係ないんだよ!」
私:「入力しているうちに画面がおかしくなりました。Ctrl+Zでも直せないんです。どうすればいいでしょうか」
講師:「あなたの操作をすべて見ているわけじゃないんだから!」
私「先日教わった操作が合っているか見てください。これでOKでしょうか?」
講師:「は?・・・それがそうしたんですか」
私:「操作があっているか確認していただきたかったので・・・」
講師:「(ムッとして)別に問題ないですけど」
男性講師はかなり若いので、まあ仕方がないかと我慢していましたが、顔色を伺いながら遠慮がちに質問しているうちに、なぜ代金を支払った客が、サービス提供者にこんなに気を使わなきゃいけないのかバカバカしくなりました。
このスクールの労働条件は相当悪いのかもしれませんが、いまどき珍しいくらいの低品質なサービス業だと思います。受講料の金額を考えるとそれなりのサービスを提供してほしいです。(そのために講師をもっと増やすとか、講師のマナー研修をするとか)
それでもスクールには結構通ったので、あとはもう自分で本でもみながら勉強しようと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、11人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
11/06/30 17:16
>私:「別の先生はこのようにおっしゃっていたのですが、それとはまた違うのですか?」
>講師:「だから!いろんなやり方があるんだからあの先生がこういったとか関係ないんだよ!」
講師の人の意図を解さないこの決め付け具合・・。わかりますよ、経験しましたから。コミュニケーション能力、ヒューマンスキルの低さにはまいりますね。ここ、こういった人種が多いのは、社風でしょうか?
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
11/08/20 21:13
(女性講師はまだマシですが!?) 大宮校の女性講師のお姉さん
よく舌をだしてますけど少し頭の弱い病気なのかな。
21 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
11/08/23 12:58
やっぱり。皆さん同じことを感じてたのですね。
私も通い初めの頃に不愉快な思いをしました。
通うのが憂鬱になった時もありましたが、通える距離に他校舎があったので、時々そちらで学ぶようにしました。
交通費が無駄に掛かってしまいますが、イライラして時間を無駄にするよりはマシです。いろんな講師の方の意見が聞けたので良かったですし。
その男性講師○村さん、人によって、気分によって態度を変える方のように感じました。デザインの知識など経験のある人に対しては、かなり低姿勢ですよ。
知識や経験の浅い人がクリエイターを目指してることに対して、見下している部分があるのかもしれませんね。
あまりに問題があるようなら、本社の受付電話で相談してみてはどうですか?私も別件で納得いかないことがあり電話したことがあります。親切に対応して下さいました。
お世話になった他校舎の講師の方も、講師に問題があれば改善させるので遠慮せず言ってください、と言ってくれましたし。
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ひどすぎる さん
11/12/30 13:41
あまりのスクール(とも呼べない)ひどさに驚くばかりです。
解約して残りの授業料をせめて取り戻すべきでしょう。特定商取引法
の説明をうけているはずです。それにしたがって解約の権利が保証
されています。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あ さん
12/05/29 10:35
初心者向けのパソコン教室に行けばいいいのでは?
やさしいおねえさんが何度でもニコニコして教えてくれますよ。
クリエーターになって競争力を付けたいならまず自分のスキルを正しく知ることです。
なんとなく講師の気持ちがわかるなあ。
いい気持ちにさせられても力はつきません。
泣きそうになりながら必死にやらないとね。
ちなみにあたしゃ関係者ではありません。
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:777 さん
14/07/02 13:25
↑↑
>なんとなく講師の気持ちがわかるなあ。
>いい気持ちにさせられても力はつきません。
>泣きそうになりながら必死にやらないとね。
>ちなみにあたしゃ関係者ではありません
上のコメント、KEN関係者or卒業生ですかね?
誰もいい気持ちにさせられて学びたいなんて思ってないですよ。
必死に学ぼうとしているのに、最初からそれを全否定するような態度と口調で接してきたら、あなただって不快になるでしょう?
若い人にはそのあたりがまだわからないんだろうな・・・
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする