KEN パソコンスクール・パソコン教室(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00061559] 学校通ってんのに、質問内容をぐーぐるで調べた。

返信する
26 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通学者 さん

11/10/29 18:46

ほんと、失敗しました。

ひとつの教室にいろんな講座の生徒が集められます。
だいたい20人くらい。
テキストを渡され、おおざっぱに説明され、あとは質問あったら声かけてくださいという感じで、基本、自習。
ま、それならそれで、そんな使い方すればいいやと思って
自分をなっとくさせてたけど、いざ質問の段になると、質問しても、講師が来ない。
ちょっとまっててください・・で、20ふん30分待ち。
結局いつまでたってもこないから、自分でグーグル立ち上げて
検索して調べた。
グーグルで自分で調べるなら、学校通う必要ねーんだよ。
しかも、俺は、そんなこの学校への不満を主張するために
わざわざ大画面でグーグルで調べていることを強調していたが、
帰ってきた反応は、「いま○○さんがしていたとおり、自分でネット検索とかして問題解決するのはぜんぜん悪い事じゃない」みたいな、むしろ推奨するみたいな言い方され、しかも、わからないところは、自分で参考書みるなりして解決することもお勧めしますとかなんとかいってて、(とにかく書いててむかついてくるが。。)じゃあ、何のためにこの学校に高いか金はらってんだよ!!!と、危うくどなりそうないなった。
あと、KENスクールって本業はなんかシステム開発してる会社なんでしょう?講師がさ、片手間感ありあり。営業日数も休み多いし。
祝日やすみのスクールなんてきいたことねーわ。
さらに、個人個人がわかんないことを質問するため、同じ教室内でそれをするから、うるさくて、勉強に集中できねー
基礎的な考え方は、喧嘩腰になってでも、聴くだけきくけど、それ以降はもうスクールを間違ったとして授業料すてるつもり。
社会人だから、平日ストレスあるのに、土日でストレス貯めんのもばからしいし。
ちなみにこの文章は事実です。
こんなことが行われています。
検討しているかたは、ご参考にしてください。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する