KEN パソコンスクール・パソコン教室(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
22 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への悪い口コミ さん

15/02/01 14:38

調べてみたら採用募集欄に26歳までの未経験者歓迎とも書いてあった。
未経験者??
学校のマネジャーもいつの間に変わった。
質問しにくいし、この前話した講師も内容をよく理解していなかった。
質問して欲しくないんだろう。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

15/02/16 00:17

他募集欄には
入社1年目の先輩のコメントに
入社前はコンビニのアルバイト店員でしたってのがあったぞ。
パソコンといえば、ネットで動画を見る程度だったとさ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
31 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:あああ さん

15/01/10 07:34

長々と数年間通っていた者です。
最初の頃は受講期限が無期限だったのに
仕事が忙しくいけない間に期限付きに・・・。

しかも運営会社が変わってから講師の質が下がり
「そんなの分からないの?」的な雰囲気を醸し出すので質問しづらい。
しかも一人の質問時間が長いのでなかなか出来ない。
9割の講師は駄目でした。

何より可笑しいと思ったのがCCNP。
授業以外は質問が出来ない。
なので分からないとこが分からないまま。
同じ教室で自習していても違う仕事をしてるようで質問対応不可。
CCNPの講師は一人しかいないので他の講師にも聞けず。

そんなこんなで次第にやる気を失いました。
結局資格を取れずに受講期限終了で、お金を無駄にしました。

最後に一つだけ良いところを。
試験対策の問題はドンピシャで出てくるので
それだけは良かったかな。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

15/01/27 20:05

まだ 存在してたんだ、KEN。驚き
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

15/01/30 20:50

私も最初は期限なしだと聞いて、それに惹かれて入学しました。
今は期限を延ばそうとすると、1ヶ月あたり、数万の料金が必要になる。

なんか会社の方針に翻弄されている感じがしていやです。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
27 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への悪い口コミ さん

14/12/19 22:02

パソコンのメンテナンスが出来ていないと思います。
パソコンスクールなのに受講中、パソコンの調子が悪いので別の台に移って下さいと言われました。
その前の時も別の台の調子が悪く移されたし、メンテナンス位やって欲しいです。
講師によっては口のきき方に反感を感じる時があります。
授業ももっと内容のあるものなら、通っている甲斐があるのだけれど
得ているものが薄い。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

14/12/24 13:09

この会社の半分以上の講師と上層部がいい加減でダメだから、こうなっていると思う。
まれに良い講師がいて、そこは評価したい。
上層部に女性の管理者がいるが、そいつがまあいい加減で糞。
山羊小屋に入れたい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

15/01/13 00:04

親会社のオフィス講師業に名前のある女講師もそうだ。
まともなのがいない。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
19 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:知ってる人は知っている。 さん

14/09/06 15:00

今日も講師とトラブルがあって帰ってきました。
今日はいつもと違う講師でした。
USBメモリに学習の記録をいつも保存しています。
セキュリティ上の関係で講師の監視の元USBに保存するのですが。

USBコピー保存し終わったときに 
講師
「そのコンピュータに入ってるあなたのデータすべて消してください。」
自分
「は?いつもの先生消してなんか言いませんよ。 何かあったらせっかく書いたデータすべて消えてしまうから、そうなったら困りますよ。」
講師
「いいから私が消してくださいと言っているのです、ルールなんですから。」
自分
「そんな言い方ないだろ」
講師
「ルール守れないんですか?あなたが私の指示を聞けないってことは、当校の規約に反しています。」
自分
「っていうかトラブルにならないルール作れよ、ルールを守らないとは言っていない、口の聞き方が悪すぎる。」
講師
「私も人ですから、頭にも来ます」
自分
「一応客商売だろ、仕事してんだったら、もう少し我慢しろよ。高い金払ってるんだからさ。 言い方酷いから録音するぞ。」
講師
「ええ結構です本部にでもなんでも言ってください。」
自分
「いつもと違うから知らないだけなのに、それはないだろ」
講師
「ルールですから。」
自分
「トラブルにならないルール作れよ、そんないい加減なルールで乱暴な発言されても困る。」
講師
「私は敬語で話ています。」

それから言い合いはしばらく続き・・・
堂々めぐりで
自分
「とにかく口論になるようなことやってないし変な言いがかり困る、そんなルールは毎日読んでいるわけじゃないし、いつもと違うから知らない。」
講師
「それじゃあ、明日から二度と来ないでください。」
自分
「わかったその旨本部に報告するので」
講師
「はい、どうぞ」

KENスクールのネットワークを勉強しているのですが、今までなかった期限ができてそれが来年の4月で終わってしまうので、毎日朝から晩まで勉強しています。
残っている、講座はCCNPのSWITCH,ROUTE,TRUBLE-SそれとMCTS,ITIL,Securityとてもハードでキツイです。
講師の対応もおかしいけど、スケジュールもおかしいと思います。
それと労働基準法も講師は朝10時にはスタンバイして夜の9時30分まで教えて、それから片付けて帰ります。
一体何時間働いているのでしょうか。

「もう来ないでください」と講師に言われたので行く気もありません、他の講師も態度悪いですし。
残っている資格の分を返金してもらおうと思いますが、返金請求しても違法じゃないですよね。
労働基準に反しているから、講師が忙しすぎておかしくなると思います。
監督署にも言おうと思います。
それと以前に患った精神疾患もこのスクールのせいで再発しそうです。

まず返金請求をしてから、その他のこともしたいのですがどうしたらいいか、こういったことに詳しい方よろしくお願いします。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿者 さん

14/09/06 18:20

私が誰だか推測はできるでしょう。
あなたネットに悪口書き込みましたか?
と聞かれても。
はあ?知りませんと私は言うでしょう。

なにを訴えても結構です。
本当のことなんですから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/06 20:08

無理やりな展開のドラマみたいな話だ。
そんなことが実際にあるのか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

8 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿者 さん

14/09/06 22:19

どうぞ本部にでもなんでも言ってくださいという意味がわかりました。
対応や話し方についてクレームを言ったのですが。
普通のスタッフはわたしじゃ対応できないの一点張り、誰に聞いても。

責任者一度電話で話したきり放置状態。
ちなみに責任者はすべての学校の責任者をやっている一人だけ。

責任者
「この件については30分で終わらせます、何かあったら私のこの電話番号にかけてください。 そして今日はとりあえずいつもどうり学校に行ってください。 Usbですが使って構いませんので。」
自分
「嫌ですよまた使うなとか言われたら訳わかんないし。」
責任者
「大丈夫ですよ、貴方とトラブルになった講師にも言っておきますし。usbについても横浜の講師に言っておきます。」
自分
「本当に大丈夫なんですか?」
責任者
「はい大丈夫です。」

その後横浜校に確認すると。
いつもの講師
「ああUsbは本当はダメですからもうやめてください。」
自分
「最初に聞いた時いいって言ったし今まで普通につかってよかったよね。 それに責任者はいいって言ってたぞ。」
講師
「はあ、そうですか」

ああ、あの責任者にうそつかれたと思い、わたしに連絡と言っていたので電話したら。
「お客様のおかけになった電話は電源が切れている、または。。。。」

ああやられた。
これが本部に言っても構わないってわけね。

この会社すでに無法状態。

言葉をうしないます。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/06 23:15

もう来ないで下さいってひどいですね。
言い方があるでしょうに

いずれにしても学校の対応が悪いという事です。

解約についての窓口です

取引対策課 | 消費者庁
www.caa.go.jp/trade/ 
特定商取引法

経済産業省庁(消費生活生活ガイド)

http://www.no-trouble.go.jp/

各専門機関の窓口で相談可能ですよ


私も書いてあるのを参考に解約についてこの機関に色々相談しましたから。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/06 23:42

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/07 07:09

削除されないかな?
どういった意味かわかりませんが。
この投稿を削除はしません。

消費者センターの件、ありがとうございます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/07 07:16

2ちゃんねるでもケンスクールの投稿は荒れてたけど。
ここでもすごいですね。
ケンスクール側にも意見はあるでしょうが、これだけ荒れて不満が多いということは。
生徒はすごく学校に対して不満があるということ。
まともな会社ならば真摯に受け止めて改善すべき。
まあまともじゃないですけど。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/07 08:10

削除されてもいようにコピーしておこう。
どちらが先に諦めるか。
もう2ちゃんのスレはないの?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:2chスレッド さん

14/09/07 10:13

2chスレッドは書き込めませんでした。
私のほうでもコピーはしておきますが、みなさんもコピーをご協力ください。
悪い会社は評価されて消えて行くべきですから。
新しい企業が生まれ、古く悪い体制は消え行くべきです。
ですからこういった記録は必要です。
これは新しい生徒がケンスクールに入って、また泣き寝入りしないようにする社会貢献活動です。
ケンスクールの評判、評価する必要があります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/07 10:38

生徒の意見は削除されない。
2ちゃんは数が多すぎて掲載数に達したら終わった。
新しいスレで又上がる。
このままで様子をみよう。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:意見は削除されない。 さん

14/09/07 11:23

ありがとうございます「意見は削除されない。」ですね。
また動きがあり次第追記します。
新しいパソコン教室の生徒100人中の1人でもこのサイトのKENスクールの評判を見て、「こんな教室やめよう」と思ってもらえれば幸いです。
悪いものは世の中から消え、良き新しいサービスが生まれることを願っているところです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:意見は削除されない。 さん

14/09/07 11:24

ありがとうございます「意見は削除されない。」ですね。
また動きがあり次第追記します。
新しいパソコン教室の生徒100人中の1人でもこのサイトのKENスクールの評判を見て、「こんな教室やめよう」と思ってもらえれば幸いです。
悪いものは世の中から消え、良き新しいサービスが生まれることを願っているところです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:掲示板の意味 さん

14/09/07 11:54

念の為コピーを取れば安心。
学校側もこれ以上他の読み手から反感を買う事はしないだろう。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:コピー さん

14/09/07 11:57

コピーをTXTファイルに保存しました。
これからアクションを起こしますが、相手に悟られないよう何をするかは伏せておきます。
結果報告します。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿者・ここに記録する意味。 さん

14/09/07 14:20

電話がかかってきました。

内容を大まかに話すとこんな感じです。

横浜の講師
「二度と来ないでください。の件ですが、彼も反省しているようですので、これで水に流せないでしょうか? 明日から普通に予約を入れておきます。」

自分
「本人が詫びてないのにどうやって許すんでしょうか? 本部の責任者も対応してくれないし、全く誠意が感じられないですよ。」

-- 本部責任者は多忙らしくこの件に関与できない。 トラブル対応などはこの人以外は対応できない。 --

横浜の講師
「これ以上長引かせるとあなたが損をしますよ。」

自分
「はあ、あなた達言いたいこと言いすぎでしょう」

横浜の講師
「あなたの支払った金額はこのくらいで、あなたが1時間ここにいると3000円が消費されたことになります。 そうなるとあなたの支払った金額はすでに全部消費されたことになるので返金は一切できません。」

自分
 「二度と来ないでくださいって言って途中で資格取得を断念しなければいけない。 そんな言い訳実際裁判沙汰になったら通用しないと思いますがね。
 とりあえず明日から行くので、それに水に流す気なんて全くありませんから。
 本人が謝っていない、そして、本部の責任者も放棄してる。
 これで許す理由なにがあるんでしょうか。」

横浜の講師
「はい」

自分
「たかだかUSBの保存で"二度と来ないでください"までトラブルに発展させておいて、大した対応もしないでもう水に流しましょう。
それでまた生徒を舐めきった態度の繰り返し。」

横浜の講師
「これ以上長引かせるとあなたが損をしますよ」

自分
「そういったこと言うと反省しましたってこと全て台無しになるよ。 言いたいこと言いすぎ。」

--いつもの堂々めぐり

とりあえずいつまでも不貞腐れてもしょうがないので明日から行くことにします。
テストも近いし。

ここは問題を何処かから盗んできて、それを生徒にやらせてるだけの会社。
だから問題の文章はそのままそっくりでてきます。
回答もほぼ同じ。
ですから資格は講師が悪くても取れるようになっているので、講師は無視で問題やって資格取ります。

対応がおかしいと思うときは本当に多々あります。
バカにしてるんじゃないのか?と思うときとか。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/08 01:09

この件生徒の不満は最もだと思います。
担当者によって保存方法が違えば,生徒が迷うのは当然です。
二度と来るなと言った講師には,大きな問題があると思いますが,
これ以上言ったら貴方が損をするという別講師の発言も考えものです。

貴重なコメントですね。

クレームが続くのは仕方ないと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿者 さん

14/09/08 11:00

ありがとうございます。
ここに書き込むことも意味はあります。
KENスクールの評判を読んで契約が少しでも減れば被害者が減ります。
契約が減れば経営が困難になります。
労働基準も無視のブラック企業は世の中から早く消えるべきです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:こんにちは さん

14/09/08 11:25

現在KENスクールで勤務していて「この会社労働時間長すぎるよな。」などと思っている人。
労働基準監督署への通報を手伝います。
朝10時にはスタンバイ夜の10時頃までの労働。
休みは昼の1:00から2:30だけ。
後は立ちっぱなし教えっぱなし。
ブラック企業は訴えましょう。
ここに書き込んでくれれば、私が手伝います。
このような会社は放置してはいけません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/08 12:10

あまり座っている人を見かけないのは、座っててはだめ、みたいなルールがあるからなんだろうなあ。
同情はしないが、それならいらいらするかも。
考えたことなかった。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/09/26 20:28

書き込みが一部削除されてないか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:無関係者 さん

14/12/12 13:41

こういうのは、たとえ事実であったとしても、書き手の裁量次第でどうとでも印象操作できるからねえ。起こった事象については、だいたいこのとおりなんだろうけど、きっと自分の印象が悪くなるようなことは伏せているよね。これに限らずどんなクチコミにも言えることだけど。
本当に悪徳業者なら淘汰されるべきだけど、一方的にクレーム対応の内容をさらされるなんて、企業もしんどいよね。書き手さんとしては、嫌な対応をされて、不快で悲しくて腹立たしいのはよくわかるんだけどね。

と、言いながらもこのスクールを検討しに来た私は、これを見て入学を躊躇してしまっている。
こういう行動が、モノが売れなくなっている時代の一因なんじゃないかなあ。なんて思ったり。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/12/17 23:42

書き手ですが、正直ネットワークみたいな難しい資格。 なめてかかると期限切れまでに資格取れずに金払うだけになりますよ。
それに神奈川県にある試験場ブレイクスルーもふざけた会社でヤクザまがいな商売やっている。
いろいろ本当に面倒くさいおもいをしますよ。
評判はすべて事実とは言い切れませんが。
なにも問題がないならばこんな書き込みだれもしません。
以上です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

14/12/20 10:08

KENSCHOOL受講後、CCNAのテストセンターブレイクスルー武蔵小杉・横浜へ行くと思いますが、ひどい企業です。
ここで受験はやめたほうがいいです。

1.
WEB予約時に試験日を一日前に間違えてカード決済してしまった。
水曜日に予約したかったのが、間違えて火曜日に予約してしまったのだ。
もうその日は水曜日、一日過ぎてしまい「まずいお金戻ってこない!」と思い一応念の為に確認と思い電話。
私の試験科目はIT系なので、まずピアソンビューという親会社に電話した。

私「カード決済で昨日火曜日の15:30分に間違えて予約を入れてしまったのですが、どうにか本日水曜日に変更できないでしょうか?」

ピアソンビュー「お客様、申し訳ございません弊社ではお客様が予約されました日時に来られなかった場合には欠席扱いとさせていただき返金変更などはできないというシステムで運営させて頂いております。どうかご容赦くださいますようお願い申し上げます。」

・といった至って普通な丁寧な対応だった。
私「ああ、そうですか、システムですか、一応テストセンターに返金や変更ができないか確認してみます。」

ピアソンビュー「はい。ですがこのような場合は大変申し訳ございませんが変更等できないかと存じあげます。」

私「一応、念のため聞くだけ聞いてみますよ。」

ピアソンビュー「わかりました。」
といった話し合いで一旦電話を切った。

2.
その後、ブレイクスルー横浜に電話した。

私「もしもし間違えて火曜日予約してしまった◯△□ですが、返金や変更等できないでしょうか?」

ブレイクスルー責任者「はあ、できませんねえ。 お金返せませんよ」

・なにしろ言い方がひどかったので。
私「だれも働いてないしなにも消費してないでしょ?返せないルールはわかったけど、その言い方はないんじゃないか?」

ブレイクスルー責任者「もしもし聞こえませんが」

・電波の悪いふりをして聞こえないふりをしているのがバレバレだったため。
私「はあ?聞こえてるでしょ。もしもし?話くらい聞いてくださいよ。」

私「もしもし?」

・”ツーツーツー” 電話はすでに切られていた。
再度電話をかけ直し。

私「あのー聞こえないふりしないで貰えます?何ですかあなたの態度?」

ブレイクスルー責任者「お前さあ、こんなの金返ってこないに決まってんだろ?あ?よくそんなんで今まで生きて来られたな?頭悪いんじゃないかお前・・ハハハ・・」

・いい加減むかついたので
私「お前何様のつもりだ?」

ブレイクスルー責任者「俺はここの社長だ!じゃあな」
・ツーツーツー

3.
その後、テストを提供している、親会社ピアソンビューに電話して、私はテストセンターで横暴な態度をとられたこの件を話した。

ピアソンビュー「そのような話し方をお客様に対してしているのは非常に遺憾です。 弊社の品質管理にて調査を致しますので、申し訳ございませんが。調査中しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。」

私「わかりました。」

4.
数日後、その後の調査結果を知りたくて私はピアソンビューに連絡しました。
ピアソンビュー「未だ現在調査中ですが、ひとつお客様に報告があります。弊社の調査で"再教育の必要あり”と判断致しました。詳細は後日、私から連絡致します。この度はご迷惑をお掛けしました。」

現在対応を待っている状態です。

追記
世の中には非常におかしなブラック企業がたくさん存在します、間違えてこのような会社を利用しないよう私はWEBの世界から皆様に報告をしたいと思います。

このサイトのルールで記載できない単語があるので、書けませんが、それくらい酷い話の内容でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん

15/01/02 13:38

ブレイクスルー横浜
私も時間間違えたので変更の電話かけたら。
途中で切られました。
こういう会社は沙汰されるべきです。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
13 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:銀座校に通ってたワタシ さん

14/08/17 03:29

ずっと銀座校に通っていました。

いい先生と悪い先生の差がかなり激しく、いい先生の日は心の中で今日はラッキーな日だ!と毎回思っていました。
悪い先生の日がほとんどで、悪い先生の時は質問してもすごくすごく嫌そうな感じで対応され、こちらはいつしか先生の顔色をうかがいながら授業を受け課題をこなしている自分がいました。

パーテーションで仕切られた先生たちの休憩場所?のようなところからはせんべいを食べる音がまる聞こえしてました。別に休憩するな!なんて思っていませんが、なんか音が聞こえてきてとても複雑な気分でした。他の学校の先生と電話でしゃべってる講師の男性がとても言葉づかいが悪く「あ!お疲れっすー!!!!マジすか!」などといった喋り方でこれまた複雑な気持ちに・・
いい先生に当たった時は、日頃できない勉強やら質問をして少しでも課題や授業を進めようと必死でした。悪い先生に当たる方が多いのでその時はほぼ、野放し状態にされるので・・・

仕事場から近いということで仕事終わりに銀座校に通っていました。仕事がとても忙しい時期に入ってしまい2、3カ月学校をお休みしていた時、久しぶりに予約の電話をかけると「銀座校はなくなりました。」のアナウンスが流れ・・・実際行ってみると銀座校は空っぽ・・とても驚きました。

それから統合を知ったのですが、仕事帰りに通える!と思い、通い出したのに学校がなくなり仕事帰りに新宿校又は北千住校に通うのはもはや不可能で土日祝日休みのワタシはじゃあ土日に通えと?それも不可能・・・2014年12月に契約は切れますが銀座校がなくなって以来もう通っていません。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

14/08/19 22:39

驚きました。
生徒の立場に立って考えて欲しいですね。
情けなく感じます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

14/09/06 19:58

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:投稿しました。 さん

14/09/07 07:06

この記事に返信する

36ページ中7ページ目を表示(合計:177件)  前の5件  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |   ...36 次の5件