36ページ中12ページ目を表示(合計:177件) 前の5件 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ...36 次の5件
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への悪い口コミ さん
15/04/02 17:48
まだ学校あるんだ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への質問 さん
11/07/10 09:10
すいません、口コミではないんですが、
何か助言いただけると幸いです。
WEBの極コース在学中です。
当方、こちらのスクールには
1年以上過ぎました。
というのは、
働きながらのため土曜2時間しか
通えずなかなか進まなかったのです。
皆様の口コミの通りで
終わったのに呼んでも来ないことや
放置のため貴重な2時間を
何度かダラダラと過ぎた日もあります。
やっとコースの終わりが見えたところで、
セミナーの紹介を受けました。
ところが
時間も合わず金額も高いし
断ったところ
授業中にビデオでまかなうことになりました。
セミナー受けなくていいんなら...と喜んでいたんですけど
そのビデオ6時間もあるんです。
もうすぐ終了かと
日にちを計算していつぐらいから
就活しようと思ってましたが、
終わりそうにないし、
皆様の口コミを今日発見して
入学前に見たかったと
後悔でいっぱいです。
今回、質問としては
途中で辞めれるのか?
ここまで来たら最後まで
がんばりたい気持ちはもちろんあります...。
でも今、心が折れそうで...。
何かご意見やアドバイス
ありましたら
よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通ってましたよ〜。 さん
11/08/04 01:18
私もちょうど、一年通ってました。
自分は会社を辞めて学校だけの生活にしたので、めっちゃ集中して出来ましたけど、働きながらだとなかなか難しいですよね。
確かに一人で黙々とやっていると、さすがに一週間に一回くらいだと忘れちゃってたり、思うように進まなかったりで苛立ちますが、
大切なのは、『仕事にして稼ぎたいかどうか』だと思います。
めでたく、ネットショップの運営に就職し日々格闘していますが、
現場で私以上にフォトショ・イラレが使える人はいません。
学校出たての私が一番使えるという、なんともまあ…な感じです。
だからイメージのものが作れなくて、私も心が折れます。
折れてても始まらないので、検索しまくるか、ボツをたくさん作ってます。
それでも、これで給料を頂きたいなーと思ったので、何回も何回もやり直しながら作ってます。
極コースではなく、私はクオリアをとっていましたが、楽しかったです。最初のころは全然出来なくて、先生の言っていることを理解することすら出来ず、ソフトの操作すらおぼつかず、自分にイライラしたしへこみました。
でも、どうしても『仕事』にしたかったので、あきらめませんでした。
趣味程度なら、解約してもいいと思いますが、(解約金かかるのかな?)仕事にしたいのなら、頑張ってください。
ここの書き込みは賛否両論いろいろですが、人がどう感じるかより自分がどう感じ、どう動くかだと思います。
私は、通ってよかったなって思っているから、やっぱり頑張るほうを進めちゃいますが(^_^メ)
インストラクターの先生に相談してみるのもよいですよ。
中には親身になって相談に乗ってくれる方もいるので。
頑張って\(^o^)/
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:質問者です。 さん
11/08/18 23:15
返信、ありがとうございます。
はい、私も
『ク゛ラフィックやWebを仕事にして稼ぎたい』と思ったのがきっかけです。
今、ネットショッフ゜やク゛ラフィックに就職しようと、
求職中です。
インストラクターの先生に相談してみると
未経験では
制作全般を任せることはまずないが、
更新作業や画像加工など
できることはたくさんありますと
言ってもらえました。
書き込みから約1か月経ちましたが、
周りの意見もみんな同じで
今さら辞めるなと、
好きなら最後までがんばれと
言われ、
心を入れ替え通っています。
返信を読んでみて
さらに最後までがんばれそうです。
貴重なお話
ありがとうございました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん
11/09/01 01:26
おお!良かったです。\(^o^)/
頑張ってください。
ちなみに会社は携帯サイトのショッピングモールが主体なので、PCサイトしか作ったことがない私はなかなか思うように全部は作れず、画像加工がほぼメインです。
コーダーの仕方がやっぱり違うので。そしてスマホにチンプンカンプン(@_@;)
それでもいろんなバリエーション(POP、アゲハ系、きれいめ等)や、カラーを変えたりとたった一個作るにしても大変な時もあります。
あとはこのサイト観てます。
http://www.lancers.jp/
自社でデザインをしていると、どうしてもテイストが決まってしまうので、違うのを作ってデザインの幅を広げたいなーって思うときは、コンペしたりします。
いまだ、採用されたことはないのですが(^_^メ)
会社じゃなくても、活躍できるステージはたくさんあります。
私も負けないように頑張ります。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:くじける一歩手前 さん
11/10/17 22:12
私だけじゃなかったんだと、とても心強くなりました。
私は京都校のWEB就転職コースに通って2年目です。
もともと別学校が3ヶ月で閉鎖されてこちらのスクールに吸収されました。
それで、通い始めて数ヶ月で、きつい口調でののしられたり、
鼻で笑われたり、心の折れそうな日が続きました。
もう絶対講師をかえてほしいと思いましたが、言える筈もなく、
そうこうすると1年ほど仕事が入ってしまい、通えなくなりました。
今年の9月より、久々に復活したのですが、
状態は前より酷くなっていて、
上から目線の小馬鹿にした態度が続き、
今、卒業手前であるけど、登校拒否が続いてます。
高いスクール代をつぎ込んだのに、
顔に「この人と話すの嫌」オーラが出てるんです。
なので、質問したらまず嫌な顔をされて、
自分で必死で考えて考えて、でもわからなくて、
なぜかこちらが声をかけるのを気を使って、で、やっとの思いで質問したら、
「自分で考えて」と突き放された。
自分で考えてわからんから質問してるのに・・・
結局1問を2週間くらいかけてやってます。
情熱はもうありませんし、現実は仕事がないとわかりました。
やはり実務経験がないととってもらえません。
私の場合は年齢がいってるので、
始めから駄目だといってほしかった。
通ってそこそこ終了しかけてて、職につけないのは無念と言うか・・
一応途中でやめたくはないのですけど、
今まで数々の専門学校へ行き、こんな思いをしたこともなく、
一生懸命やってきたけど、
もうやめたいと今は思っており、
これは本社に一度相談した方がいいのでしょうか?
私だけが悶々としてるのかと思ってたら、このサイトをみつけました。
私と同じように思ってる人がこんなたくさんいたとは・・
本当にびっくりしました。
これからどうしようかとまだ考え中です。
どこに相談したらいいのでしょうか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:解約するのがよいです さん
11/12/30 13:48
残り時間にもよりますがある程度残っているなら、特定商取引法<入会時に説明と書類を受け取っているはずです。交付されていなければ
法律違反です 経済産業省の窓口に相談すれば一発アウトです。
03-3501-1511(平日8時30分から18時15分) >
残り時間が手数料の15000円を割り引いてきれいに戻ってきます。それでも許せなければ 他の人と連合して集団訴訟も可能です。
希望すれば専門家を紹介も可能です。あまりにひどくて論外です。
はすかしいですし、詐欺集団でしょう、これでは。
この他都道府県には法テラスというのもありますから、いつでも相談に乗ってくれるはずです。特商法は怖い法律で、スクールが営業禁止になる可能性が高いです。入会時にもし説明をうけていなければ、その時点で「法律違反」なのです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への良い口コミ さん
15/03/17 18:28
私は梅田に通っています。他のスクールにも実際に体験に行き比べてから、よーく考えてからここに決めました。
質問に待つ時もありますが、先生がつきっきりで教えてくれる時もあります。私はあまり出来のいい方ではないので、簡単な内容でも図解を描いてくれたり、時間をかけてしっかりと教えてくれました。
他の生徒さんが多い時間をできるだけ避けて勉強することをお勧めします。趣味で始めたのですが、以前よりデザインやプログラムに興味が湧き、普段から自発的に勉強をするようにしています。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への悪い口コミ さん
11/05/13 00:38
KENスクール梅田校でWEB入っています。
最近では生徒増えすぎて仕事おわりの時間帯や土日は予約とりづらい状況。教育訓練給付金の7カ月のあいだに仕事しながら8割終了は結構きつい。
就職難民やニート枠は日中枠で確保してほしいですね。多少安くするとか。
って、それなのに、基金訓練もやるみたいですね。
http://osaka-rodo.go.jp/topic/0814kikin-hp/10/2501.pdf
土日は先生も足りてない感じで質問しにくいです。
しかも基金訓練には、職業体験もあるって…
80万払った私よりこの無料の方が良いプランじゃないの。
なんか納得いかない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:タロウ さん
11/08/10 15:32
あーさんと同意見ですね。。
自分はネットワークコースに通ってますが、似ている状況を感じます。土日祝で通っているのですが、生徒に対してインストラクターが少なく、質問がしづらい。それだけなら、まだしも 質問したら冷ややかな目で見られたりするから(汗)
分からない人を教えるのがスクールだと思っていた僕がバカなのかな・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への悪い口コミ さん
14/07/01 13:08
HTML5プロフェッショナル認定試験
↑↑↑
意味ない講座がまた始めるのか・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/07/02 12:46
このスクールって講座開発するスピードが他スクールに比べて遅いんですよね・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/07/02 21:52
講師もいないし生徒も集まらないからでしょう。
生徒離れしてるし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/07/03 01:37
0から即戦力を育てるプロ育成スクールが、今度はどんな講座を作ったのか楽しみです。
まさかテキスト見てほぼ自習ってことないよね?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/07/03 21:10
個別指導とか、Oからとか飾り文句には期待出来ないな。
中身がないから失敗して行くんだろうけど。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/07/06 07:45
わかりやすく教えてくれるなら受けようかな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/07/16 22:08
当初、私も色々習ってみたかったのですが、今の現状を見ると躊躇してしまいます。続ける事にも迷いがあり、私が習っている講座は自習状態です。
これもほぼ自習じゃないといいですよね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする