36ページ中4ページ目を表示(合計:177件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ...36 次の5件
投稿者:non さん
09/11/04 18:51
先生によりますね。
僕が入った当初から教えてくれる人は、とても良い人です。
笑顔だし、まず教室いったら、気にかけてくれるし、
他の人対応してても、こっちも忘れてないし。
でも、ある日、いきなり違う人が代わりにきてることがあるんですよね。
通っている人でそういう経験ある人ないですか?
当然、今日もその先生だ〜!なんて思っていったら
違う校舎から先生で、
教え方最悪。
でもほんと先生によります。
僕が良いっていってる先生は、そのジャンルのことなら、
授業と関係なくても、他で買ったテキストでも何時間でも何回でも教えてくれるし、って感じ。良いと思いますね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:34歳 さん
10/06/12 00:14
先日 話を聞きに行きました。
関西にできた豪華な校舎です。
とにかく「大丈夫です。」こればっかりです。
ITかWebか迷っているのですが、どっちも大丈夫です。と。
年齢のこと きくと 大丈夫ですと。。。
で、勧めてもらったコースというのが30万くらいのWebコース。実は他のスクールにもいったのですが、PHPとかも やらないとしんどいと言われました。
ここでは正社員なれるって 言われたんですが、いけるのでしょうか?
なんでもかんでも 大丈夫って言われてる気がするのですが。。。
できたばっかりって聞いたのですが、だから とにかく生徒を増やしたいだけなんでしょうか???
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
34 人中、19人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の質問への返信 さん
10/06/28 11:56
周辺の他のスクールは徹底的に調査しましたか?
スクールは個人との相性だとおもうので、一概に良い・悪いは言えません。
正社員になるための“実践的”な授業が他校より充実している印象はありますが
本人が(スクール任せにして)努力を怠っていれば
どこに行っても結果は同じだと思います。
KENのスタッフはあまり教育が良くないという印象ですが
確か会社自体、エンジニアがいっぱいの会社なので
本物の技術者に教わるという点ではいいのかもしれないです。
多分、こういうマニアックな学習って
「気分よく教わる」のと「確かなものを教わる」のは
反比例とまでいかなくても、難しい事だと思うので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
11/03/10 15:22
ITとWebの講座を取っていました。
就職用HPにすごい時間がかかります。
初めて作ると3か月超。
就職率8割をうたってたので、期待して通ったのですが、
就職用作品作って就職サポートに相談すると
キャリアカウンセラーからありえない発言が。
「ハローワークで決まった人は結構いるよ」
インストラクターからは
「アルバイトならいっぱいある」
といわれる始末。
転職目的で通ってるのに、アルバイトを勧めてくるなんて!
ここで職業あっせん出来ないんだなと思いました。
卒業はできましたが、Webで未経験で雇ってくれるところは少なく、会社の規模も小さいものばかり(会社に従業員5,6人など)
大体実務経験重視の所ばかりなのでまるでダメ。
ITも資格の受験料が講座に含まれていません。
自腹でしかもすごい高いです。
SJC-Pはその当時1回の試験で3万の受験料だったので、IT講座をやめてWeb講座に乗り換えたのに、就職できないとは・・。
インストラクターの人数も少なく、とてもマンツーマンとは言い難い。
質問しても回答得られず、学校にいるのにネットや自分で本を買って調べなければわかなかったほど。
費用はまだ安い方だったのですが、他の学校へ行くことをお勧めします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への良い口コミ さん
10/04/25 18:26
3月に、入学を検討する際、3つくらいスクールを回りましたので
ご参考になればと思います。
●ナガセPCスクール
通うための立地はこちらが一番条件がよかったです。
通勤の利用駅のすぐ上にあるというのは魅力的でした。
カウンセラーの方はとても丁寧で親切だったのですが
他の学校と検討していることをお話ししたとたん、
他の学校の良くない点を強調し
ナガセスクールの良い点を繰り返し言われていましたので
なんだかちょっと引いてしまいました。でも一生懸命なのは分かりました。
教室には受講生の方がいっぱいいらっしゃいましたが
先生は2人くらい。最初すわっていらっしゃって、
どこにいらっしゃるのか分かりませんでした。
受付の方と対応してくださっているカウンセラーの方を
入れて全部で4人くらいでした。
受講生の方はヘッドフォンを付けて、各自静かに学習していらっしゃいました。
受講の基本スタイルはオンデマンドと質問対応とのことでしたが、
体験レッスンは時間がなくて受けることができなかったのが残念でした。
また、曜日によっては担当の先生が居ない日もあるとのことで
そういう日はテレビ電話(?)で遠隔の質問対応ができるとのことでした。
言いませんでしたが、それを使うのは少し恥ずかしい気がします。
●マルチメディアスクールWAVE
私が利用する駅からは少し歩くのが難点ですが、とてもきれいな
パソコンスクールでした。机も広くてパソコンも新しそう。家にも
こんな環境があったらいいのになって心から思いました。
説明してくださった方は、やはりとても親切で
お茶とお菓子がでてきたのが嬉しかったです。
受講はパルというビデオオンデマンドが中心ということで
パルの使い方の体験レッスンを受けました。
おもったより聞きやすいなと思いましたが、
5分くらいしか聞かせていただけなかったのが残念。
周りの受講生の方は、先生に質問をしている方などはいらっしゃらず
やはり静かにヘットフォンをして学習していらっしゃいました。
私のような初心者というよりは、経験者の方や自分で学習を進められる方には
環境もいいし、よいのではないかなと思いました。
担当していただいた講師のかたは業界10年のキャリアと仰っていました。
かなり割引の提案を沢山してくれるのですが、その場での入学を勧められました。
●KENスクール
私が利用する駅からは少し離れているのが難点。5分くらい歩きます。
とてもきれいな教室でパソコン教室っぽくないです。
というか、正直、きれいすぎて最初は少し入りにくかったです。
(私なんかは返って気後れしてしまいます。)
カウンセラーの方はとても親身になってお話を聞いてくれて
ついつい長居をしてしまいました。
たまたま自分と同じ年代の方だったので、受講のことだけでなく
これからの転職に関することなど、お話しやすかったのかもしれません。
梅田校に常駐しているという就職担当の方も紹介していただき
正直な業界状況などもお話ししていただけました。
体験レッスンは講師の方に直接ご指導いただきました。
ここのスクールではビデオを使わずに講師の方が直接指導してくださるとのこと。
とても分かりやすく、好感が持てました。
この講師の方はご夫婦でWebデザインの事務所をやっていらっしゃるとのこと。
講師の先生の数はどの学校よりも大勢いらっしゃいました。
こういう受講スタイルなので講師の方と受講生の方が仲がよいのか
あちこちでお話ししている様子が見られました。
非常に活気があると感じましたが、その反面
若干教室が賑やかなのと、先生の廊下を走る足音が気になりました。
周りの音が気になるなど神経質な人には向かないかもしれません。
体験レッスンに行ってから2週間くらい考えて
わたしはKENスクールに入学しました。
入学してから1ヶ月くらいたちましたが、相変わらず先生方も親切で
今のところ気に入っています。
みなさんもご自信でいろいろ回られてきちんと検討されてから
スクールを決められれば(スクールに通う通わないも含めて)
それなりに後悔はしないと思います。
ちなみに私はしつこい営業が嫌いでしたので
毎日のように営業電話がかかってくるスクールはすぐに検討をはずしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:tomon さん
08/04/26 03:30
WEBデザインが学べるスクールを探していて
KENスクールに無料体験2回、カウンセリング4回ほど足を運びました。
短期間で基礎が学べ就職に繋がるのなら受講すると考えているのですが、
こちらの口コミを見て少し不安になってしまいました。
というか昨日のカウンセリングの時にかなり不安に……
不安な点
・教室固定のカウンセラー&講師がいない?
4回の訪問で3人のカウンセラーに当たりました。
毎回カウンセリング内容をメモして纏めたものがあるので
違うカウンセラーでも対応できるとのことですが……
・就職に関して
提携企業が多いことで就職に強いそうですが
教室の就職実績を見ると雇用形態欄には派遣や契約の文字しか書かれてませんでした。
あと教室にキャリアカウンセラーが居ないようでした。
たまたまじゃなく元々教室にはいないと……
・授業に関して
通常の授業を受ければ教材を見なくともソフト操作が可能になり、
「極み」コースで仕事として使えるようになるとのこと。
……本当に仕事にできるのでしょうか?
まだまだ不安なことはありますが上記について詳しく知っている方、
WEBデザインを勉強するなら他のスクールにした方がいいなど、
返答をお待ちしております。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
39 人中、26人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:WEB会社社長 さん
08/04/29 22:04
4回カウンセリングいくあたながすごい
就職カウンセラーがどこにいるかは質問すれば、わかること
年齢の問題もあるので、正社員か派遣かはなんとも答えずらいが
スクールに通えば、すべて解決できると思っているようだが
すこし依頼心が強すぎるのでは?
この業界、派遣から正社になるのか?
急に正社になれるのか?
なんて、調べたり、質問すればわかることでしょ
そんなに不安なら、他のスクールにも行ってみればいいのでは?
たぶん、なんの解決にもならないと思うけど
なぜか?
KENも含め、どんなスクールでも入学させる時は、愛想がいいのは当たり前
他のスクールに行ったって、カウンセラーが、いい対応するのは常識。
営業時すらいい対応ができないスクールなんて、いく価値もなし
そんな表面だけをみないで、納得するまで説明を聞いて
自分に合ってると思ったところに通えばいい
口コミや2chなんて悪口書かれて当たり前
いいこと書いてあれば、関係者乙といわれるだけ
自分の感覚を信じましょう。
KENがいいかどうかは私にはわかりませんが
4回のカウンセリング2回の無料体験やるだけでも
営業は強そうなのは間違いない(笑)
内容はわかりませんけどね
いい学校に決まりますよう、お祈りしています
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
28 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:tomon さん
08/04/30 01:46
>WEB会社社長さん
返信ありがとうございます。
4回のカウンセリングと書きましたが
無料体験の感想や質問などで
ちゃんとしたカウンセリングというのは初回の1回だけ……ですね。
話した=カウンセリングということで纏めてしまったので……
実際に通うとなるとそれなりの金銭も時間も消費するのでカウンセリング回数は多いにこしたことはないと思います。
ですから僕自身はたいしたことないです。
とりあえずスクールに通うに当たってすべて解決できるとは思ってはいません。
業界に関しても派遣や契約が多いというのもわかります。
ただ提携企業が多く就職支援が強いと言っている割には派遣や契約が目立っていて、
キャリアカウンセラーについても授業が一定の段階まで進んだらメールが来るようになるなど
カウンセラーがあまりはっきり答えてくれなかった(知らない?)ので解答を後日ということで持ち越しにされてしまいました。
そこが不安だったので詳しく知っている方がいないかということで書き込みをさせていただきました。
授業に関しては書くことはなかったと書き込んでから思いました。
無料体験では通常授業(FLASH)と「極み」(コーダー)をやらせていただきました。
どちらも実際に授業で行う内容とのことでした。
「極み」に関しては実際の仕事として役に立ちそうだったのですが、
通常授業に関してはソフトをテキストに沿って使うというだけで終わりそうな浅い内容だと感じました。
というか通常授業に関しての授業配分が極端に少ない……
そんな不安もあるのでもう少し聞いたり他のスクールを見て
自分にあったところに通いたいと思います。
返信ありがとうございました。
ちなみに年齢は23です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:花はな さん
10/07/29 00:20
マンツーマンなんてうたっていますが、受講生に対して先生が少なすぎ。しかも、ほとんど、自分から呼ばない限り放置です。分からなければ、次の日へ持ち越したりするのは当たり前です。横浜校は隣の人との距離が近いので先生によって声の大きさが違うので、大きい声で話されるとほんと、迷惑です。しかも、講座は普通にわかるけど、その後、課題とかいうのが毎回だされて、課題が全くわからず。課題の前の講座を聞いていてもできない高度な内容です。ですが、これが出来て当たり前なんていう感覚でスクールの先生たちは考えているので、おかしなところです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
10/12/26 17:42
そうだ!そうだ!
どこがマンツーマン??????
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする