22ページ中11ページ目を表示(合計:108件) 前の5件 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ...22 次の5件
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への悪い口コミ さん
15/02/01 14:38
調べてみたら採用募集欄に26歳までの未経験者歓迎とも書いてあった。
未経験者??
学校のマネジャーもいつの間に変わった。
質問しにくいし、この前話した講師も内容をよく理解していなかった。
質問して欲しくないんだろう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
15/02/16 00:17
他募集欄には
入社1年目の先輩のコメントに
入社前はコンビニのアルバイト店員でしたってのがあったぞ。
パソコンといえば、ネットで動画を見る程度だったとさ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ひみつ さん
13/11/15 08:37
新宿でCCNAとCCNPの講座を受講しております。
他の方が書かれているように
インストラクターの教え方の態度が気になります。
良い方は親切で良いのですが、
悪い方は「なんでこんなの分からないの?」
的に感じるような態度で接してくる気がします。
勿論本人はそういうつもりはないのかもしれませんが、
始めたばかりの時なんかは分からないとこすら
分からない状態でしたので、
もっと突っ込んだ質問をしたかったですが、
小心者の私にはそれも聞きづらくて出来ず。
今はなんとかCCNAに受かってCCNPを受講中なのですが、
CCNPのインストラクターがいる月水金の19時以降にしか
質問が出来ないというシステムに非常に困っています。
普通の受験予備校ではそういうシステムだから贅沢言うな
と言われたらそれまでですが。
それ以外はビデオを見て勉強していますが
フロアにはインストラクターがいるのに
CCNAの質問しか出来ないという不可解さ・・・。
予定が合わず質問できずとても困っております。
最後に良い所も一つだけ。
試験対策の教材はカンニングしたんじゃないかと思うくらい
8割くらいの的中率で文章や出題のされ方もそっくり。
なので極端に言えばその試験対策の教材だけ丸暗記していけば
受かるんじゃないかって思うくらいスゴイです(笑)
ただ受かっただけで理解していると言われればびみょー
なので今後も勉強しないといけない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:銀座校に通ってたワタシ さん
14/08/17 03:29
ずっと銀座校に通っていました。
いい先生と悪い先生の差がかなり激しく、いい先生の日は心の中で今日はラッキーな日だ!と毎回思っていました。
悪い先生の日がほとんどで、悪い先生の時は質問してもすごくすごく嫌そうな感じで対応され、こちらはいつしか先生の顔色をうかがいながら授業を受け課題をこなしている自分がいました。
パーテーションで仕切られた先生たちの休憩場所?のようなところからはせんべいを食べる音がまる聞こえしてました。別に休憩するな!なんて思っていませんが、なんか音が聞こえてきてとても複雑な気分でした。他の学校の先生と電話でしゃべってる講師の男性がとても言葉づかいが悪く「あ!お疲れっすー!!!!マジすか!」などといった喋り方でこれまた複雑な気持ちに・・
いい先生に当たった時は、日頃できない勉強やら質問をして少しでも課題や授業を進めようと必死でした。悪い先生に当たる方が多いのでその時はほぼ、野放し状態にされるので・・・
仕事場から近いということで仕事終わりに銀座校に通っていました。仕事がとても忙しい時期に入ってしまい2、3カ月学校をお休みしていた時、久しぶりに予約の電話をかけると「銀座校はなくなりました。」のアナウンスが流れ・・・実際行ってみると銀座校は空っぽ・・とても驚きました。
それから統合を知ったのですが、仕事帰りに通える!と思い、通い出したのに学校がなくなり仕事帰りに新宿校又は北千住校に通うのはもはや不可能で土日祝日休みのワタシはじゃあ土日に通えと?それも不可能・・・2014年12月に契約は切れますが銀座校がなくなって以来もう通っていません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/08/19 22:39
驚きました。
生徒の立場に立って考えて欲しいですね。
情けなく感じます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/09/06 19:58
詳細が気になる。
kwsk
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:みみ さん
14/06/07 11:34
時間をとって電車で通学してきているのに、授業中に1時間もちがうコースの勧誘されました。
内容に対して受講期間はとてもタイトな設定だと思います。
家で勉強をしてわからない事を聞くようにしていけば終わるといわれたのでだったら、独学でしようと思いました。
入る前、入った後の話が違う学校なんだなと思いました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/06/09 21:08
ノルマがあるんだろうな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
14/06/13 22:52
1時間はなぁ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:名無し さん
11/12/04 17:18
Web制作の授業とPHPの授業を受講しています。
卒業制作としてWeb制作の授業も取りました。
とにかくひとつの講座が終わるとあれもどうですか?これもどうですか?といろんな講座を勧められます。
今は最後のWeb制作をしていますが、PHOTOSHOPやIllastratorの基本を学んでもWeb制作まではすぐにはできません。
すると、今度は極のグラフィックを進められました。
その講師の方は、普段はほかの学校で教えている方らしいのですが、たまたまその時教えに来た先生でした。
最初はいい方なのかと思っていましたが、そのうち極のグラフィックを受講した方がいいとか、ちょっとここでも書けないような、調子のいいことも言っていました。
私自身は個人的に予定した会社がダメになり、失業している身だし、もう年齢もかなりいっているので、これ以上投資するのはいかがなものかと思っていました。
それで躊躇するようなことを言うと、逆にその講師の方は逆ギレするようなひどい言い方でののしられました。
いくらなんでも、講師の方がこんな言い方?と思うような失礼な言い方だったのでかなり驚きました。
他の先生方も私とのやり取りは聞いていたようで、次回のご予約は?と他の講師の方から聞かれた時は「ちょっと考えます」というと、「どういうことですか?」と逆に顔色を変えて聞かれました。
この学校はたしかにあまりいい学校ではありません。ただ、Webの世界は実力主義で、結局義務教育のように学校をとりあえず卒業したら、学歴として通用するものでもありません。
すべて自分本位何だと思います。
たしかにこの講師の方の例は極端ですが、やはり講師の方が原因で、どうしても学校に通えない時期もありました。
あまり親切に教えてくれないし、バカにされたり、逆ギレされたり、不愉快なことも多いです。
しかし、年齢も高い私でも、毎日自分自身で勉強していけば、少しずつでも進歩するんだな、と感じています。
若い人たちはもっといい学校を探した方がいいかもしれませんが、私はすでに高額の授業料を払っているので、講師の先生方にバカにされたり、嫌な顔をされても、支払ったものだけは絶対に元を取ってやろうと思います。
また、上級のWeb解析士の資格を取った時に知り合った他校の方々も言っていたのですが、この学校はだらだらといろんな講座を進めるのは、単に金儲けのためなんだろうと言っていました。
利用されていろんな講座を受講してしまいましたが、それでも自分で必死に自分のスキルを上げる努力はした方がいいですよ。
いろんな講座を何年も受講しても、結局何も身につかなかった、という人が結構たくさんいるみたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん
11/12/10 12:56
授業料を払って授業は受けられず、講師のストレス発散に利用される。
その分を逆に料金頂きたい。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする