KEN パソコンスクール・パソコン教室 悪い口コミ(パソコン基礎)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
12 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:話になりません さん

12/05/24 21:20

やはりっていう感じ。
私はhtmlなにも知らないところから、通い始めました。
WEBコース・・マンツーマンは前半だけ。
最初はクーリングオフを恐れて、いろいろ教えてくれます。
HTMLの基礎やって、ドリームウエバーが終わったあたりから、おかしくなりました。
極という名の実践訓練ですが、プリント一枚の指示書に従って、ホームページ作りなおすというもの。
なんも教えてくれません。
ただ座って、考えるだけ。
プロの技なんてありません。
試験対策が市販の本貸し出すだけで、わからないことあったら聞いてください。といいます。^^;
何しろ、プリント一枚とか、本貸し出すだけとか、なのです。
「htmlはこんなものだよ、あとはタグの本買って自力で勉強してね。」と、いうような感じでしょうか。^^;
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00069333] 後悔の学校

返信する
16 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:サボテン さん

12/05/17 02:43

パソコンスクールとして検索すると上位に出てくるため
説明会に行きました。
どの学校でもそうだとは思うのですが、
体験入学や卒業後の就職の斡旋などの丁寧な説明を受けて入学を決めましたが、実際通学してみると最初の印象からどんどん悪いものへ変わっていきました。

まず、なかなか予約がとれません。1週間以上埋まっていることもありました。
生徒の数に対して先生も少ないため質問もなかなかできず、何より先生の教え方というか対応がとても横柄な印象が強いです。(こんなのもわかんないの?といった感じ)
もちろん良い先生もいますが、極少数です。
途中から行くのをやめました。

高い学費を払っているからという上から目線で利用側も思っているわけではありませんが、教える側としてもKENSCHOOLの講師のレベルは低いと感じます。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
21 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:通りすがり さん

13/01/08 17:45

仕事の空き時間を兼ねてスキルアップのために、通ってます。

正直、倒産を機にどんどん先生の対応や質が悪くなっているのは事実。

2012年3月までは、船橋で良い先生と一緒に勉強していて、わからないこともきちんと調べてわかるまで説明して教えてくれました。
仕事の都合で出席できず、11月に再度受講したら散々でした。

愚痴になってしまいますが、質問しても上の空、さらにはため口。
はいはいっていう口癖。
さらには、質問が多すぎると同僚の講師に文句を言い出す始末。

授業の内容も、ただ教科書を読むだけか、大事でないから良いですなど、だったら教科書に載せるなという話です。

さらに、教科書に誤字脱字がすごい。
これが一番困りました。
特に、ソースコードに間違いがあったときはさすがに唖然としました。

堪り兼ねて払い戻しを希望しましたが、規定時間を超えているのでできないとのこと。

半分近くは、倒産前の良い先生で習っていたのですが、これから入る人はよく他校と検討したほうが良いと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

13/01/08 22:50

11月に船橋は閉まってませんでしたか?
不思議ですね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

13/02/06 17:18

全然不思議に思いません。
船橋がなくなったから、他の校舎に転校したっていう話に受け取れます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

13/02/20 15:20

不思議ではないです。
ちなみに船橋は私の地元ですが。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
15 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:鈴木(仮) さん

14/03/10 21:45

スクールの講師、受講体制も勿論ですが、就職サポート体制は更に最悪でした。

私はWEBを受講していたので、卒業制作のような役割の作品を作る前に
履歴書・職務経歴書の指導を軽く受けました。

ですが、作品作りも自習のような状態でやっていたため時間がかかり

その間自己分析セミナーを受け、自分でやってね♪状態で終わる。

作品もやっとこ作り終わるも、作品集を作るセミナー受けて自分でやってね♪
最終チェックだけは1回だけこっちでするよ♪状態。

修了したら再度就職担当の人には、生徒自身でやってね♪あとはスクールは責任取りません♪状態。

こんな態度がうすら見えながらも気が弱いので、何とか我慢しました。


そして、いざ就職担当の人へメールをするも・・・・連絡なし。

催促してやっと電話がある。

直接企業さんのこと紹介する〜ということでお会いしても、企業さんの説明がとっても軽い。
面接は顔合わせ程度と思ってもらって大丈夫。鈴木さん(私)は明るいから問題ないですよ〜で終わり。
電車賃返してもらいたいくらいでした。


そして軽い気持ちで乗せられるがままに、一人で面接向かいました 笑

カチカチの面接で結果は無残に終わりましたが、その結果を告げる担当者からの
「鈴木さん、面接でどんなこと言いました?(笑」

それはあなたが企業さんから聞いて把握しておくべきことじゃないの?

不安を煽るだけ煽って、こんな軽い感じでこのスクールは本当に信用できないなと心底思いました。

電話では結果のことで落ち込んでいて抗議はできなかったので

メールでこれまでの担当者さんの大雑把な態度や不安を煽る行動に対し抗議をし、
謝罪をしてもらいました。
ですがこれまでの不安、不満が爆発した状態だったので、それ以降は連絡はとっていません。


結果的には私の認識の甘さですが、サポートするといっても
仲介役をするだけです。この人らは。


紹介してくれる企業の面接は派遣よりハードル高く、普通の企業と何ら変わりません。

就職サポート体制も一連の流れはすべてやります!みたいな事記載されてますが、
穴ボコだらけ。


大金を払って、この仕打ちです。


受講中は信頼できる先生見つければ何とかなっても、
修了してこれだと全くもってお勧めできませんね〜。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

14/03/29 23:01

同感です。
学校は、就職なんて応援してくれませんでした。後は自力のみ。
カウンセリングも形だけでした。結局入学の大金払わせたら、
学校に来ても来なくても同じなんだと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

14/03/30 17:50

ここの学校は本当に評判よくないですね・・・。
私の職業はIT技術職ですが、様々な会社で評判は悪いです。
これからスクール通おうと思ってる方は気をつけて下さい。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

14/04/01 18:31

まだあると言うことは、需要があると言うことでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の悪い口コミへの返信 さん

14/04/01 21:49

縮小を続けているので、需要もなくなっているんでしょう。
いい学校とは到底思えないです!
勧められない気持ちがよくわかります。



なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
14 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ドラえもん さん

12/01/11 03:31

去年通っていましたが、今は通ってません。
先生の質が非常に低いです。
まずマンツーマンとありますが、大人数の生徒に対し先生が数人しかいないので質問してもかなり待たされるので勉強が進みません。
理解できていないのに授業がどんどん進ませれます。解らないことに対して馬鹿にするような先生もいるので不愉快でした。
また、イライラしてる先生が多く教室の空気が非常に悪かったです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する

22ページ中14ページ目を表示(合計:108件)  前の5件  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |   ...22 次の5件