6ページ中4ページ目を表示(合計:29件) 前の5件 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 次の5件
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への良い口コミ さん
15/05/17 14:17
あるIT系資格取得のために2ヵ月契約で入校。
仕事との両立のため、土日祝も含め通学可だったのですが、1日3時間程度で15日のみの通学でめでたく合格できました。
もともと大手学習サイトで自習はしていたのですが、基礎知識がなく、理解力も乏しかったので、3ヵ月勉強しても暗記のみしかできておらず、一度試験には落ちているという前提です。
このため、まるっきり知識ゼロの方と比べれば早く理解できたのかもしれません。
自分はKENスクールしか知らないので、他と比べてどうとは言えませんが、ここでは教材と機器を使って、効率的に勉強でき、何より暗記ではなく理解して進めることができたと思います。
何より試験対策が的確で、実際に問題を受けられたのは2日のみでしたが、試験対策でやった問題が理解できていれば、8割は確実に取れる内容でした。
試験のための効率的な学習、という意味で自分には最適な環境だったとおもいます。
講師の先生たちも、皆さんよく教材を分析されていて試験に出やすい部分を効率的に教えてくれます。
他の口コミには講師との相性の不満もありますが、それはどの職場でも学校でも同じだと思います。
最終的に、最短で合格でき、学校には大変感謝しています。
最後にT先生、いろいろと問題児でスミマセン。
教えていただいた問題、2問ほど本試験に出ました。
この場を借りてお礼を申し上げます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への良い口コミ さん
15/10/01 02:49
どこのスクールさんもそうですが、
講師の方のあたりはずれはやっぱりありますねー
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:名無し さん
11/05/16 01:03
自分はKENスクールに通った経験があり、個人的には良い感想を持っております。
なのでネットでの評価を見て少々驚きました。
でも色々と見ていたら、そういう意見が出るのが何となくですが理解できました。
なのでとりあえず自分の意見を……
広告ではマンツーマンでの講義などとありますが、実際には10人の生徒がいる中で先生が2人や3人なので付きっ切りは無理です。
なのでスクールでは、まずはテキストを使って自習。
分からない時にだけ質問をして、答えてもらえばまた自習。
その繰り返し。
自分は他のスクールは行ったことはありませんが、まぁ、ほとんど変わらないと思います。
ネットでもそういう意見がありましたし。
なのでこういうものだ、と割り切るのが一番でしょうか。
その代わり席が取れればいつでも好きな時に来て勉強が出来る、と。
会社の帰りで時間が取れた時でもいいし、休日や祝日でもいいし。
自分は好きな時に学べるというのが非常に良かったです。
他のスクールでは、義務教育の学校のように毎日通わなくてはならないものもあり、自分にはとても通えない状態でした。
ただ、講師においてはちょっと対応があまり良くないかと思われる方も居ました。
冷たいというか、突き放すような感じで話す方もいました。
生徒には確かに要領も悪く同じ質問を何度もという方もいるかも知れませんが、そこはプロとして対応していただければと思います。
自分も質問する先生はこの人はいいな、と思う方を選んでおき近づいてきた時などに質問をよくしておりました。
もし通うかどうかを考えている方がいましたら、個人的にはスクールの良し悪しと言うよりも、自分にとって合うか合わないかではないかと思います。
義務教育タイプの学校が良いのか、それとも完全に自分の時間の都合に合わせる方がいいのか。
自分は家ではどうしても遊びの誘惑に負けてしまうタイプでしたので、スクールの雰囲気が勉強するのに非常に良かったです。
こういうフリースタイルのスクールに通うかどうかを迷っている方の参考になれば幸いです。
以下まとめ
・基本は自習。分からない時に講師に質問。その時はマンツーマン。
・講師によっては冷たい、そういう人もいるので自分にとって良い講師を考えるべし。(個人的にはほとんどは問題無しでした。まれにあれ?ってのがいる位)
・好きな時に学べるのが一番良い。ただし、混雑すると席が取れないこともあるので予約はお早めに。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室の良い口コミへの返信 さん
11/05/26 00:02
私も半自習のようなシステムには文句はない。只、質問したい講師を選べない環境の店は避けた方が良い。
講師数が少ないと、ハズレ講師に合った時に最悪だから。
各店舗で自由に学習出来るって聞いたけど、私が申し込みしたコースは他店では勉強出来ないって、ハズレ講師に言われた。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:質問者 さん
11/10/24 09:09
Webデザインで転職したく、スクールを探していて、横浜校で説明会だけ受けました。ナガセとかヒューマンアカデミーよりいい感じだったので、KENに入ろうか考えてます。
参考にしたいので何校に対するコメントか、教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:mm310 さん
11/12/14 19:33
KENスクールのWEBデザインのコースに通っています。
こちらでの口コミが最悪だったので、随分悩みましたが、
通いやすさと、授業方針が自分にあっていると思い、思い切って決めました。
今のところ、口コミでお見かけした
「プライドの高い先生に馬鹿にされる」
「質問しても長時間待たされる」
「分からない事があったら自分で調べろと言われる」
などと言う事は、全くありません。
先生もスタッフの方も、みなさん親切で、
不快な思いをした事は、今の所ありません。
先生は、人によって、基礎的な事しか把握していない方や、
専門的な事を質問しても回答出来ない方も、確かにいらっしゃいますが、
質問に答えられないときは、色々な方法でちゃんと調べて、その結果を
丁寧に説明してくれました。
強いて言うならば、入学前問い合わせの電話をした際、
対応してくださった男性の方の、若干上から目線の物言いが気になりましたが、
質問に対して丁寧に答えていただいたので、問題ないかなと思いました。
(入学後、聞いたところによると、その男性は、キャリアカウンセラーだったそうです。)
私が通っているのは、池袋校ですが、
もしかすると、違う校舎では、上記の口コミのような事が起こっているのかも
しれません。
なので、池袋校は、大丈夫!ということにしておきます。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:KEN パソコンスクール・パソコン教室への良い口コミ さん
11/11/07 22:31
先生によってその日の運命が決まる。
先生によってはかなり深い事まで教えてくれる人がいる。
そういう人ばかりかと思ってたら、別の先生はさほど知識の無い人もいる。
あいまいな答えしかくれない人や、+αで教えてくれる人もいる。
先生によってかなり左右されるね。
勉強のスタイル(自習が多い)は自分にはさほど不快には感じなかったが、先生によってはかなり差が出るのは正直不安。
今日は大丈夫かな?というのがあった。
マジで酷い先生というのにはまだ会っては居ない。
先生によってガンダムもいればボールもいる感覚で行きべきでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする