大学入試の東進ハイスクール 悪い口コミ(予備校)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
20 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ut さん

15/10/25 19:03

子供が東進の無料講座を受講したら、数ヵ月後に同姓同名の模試結果が送られてきた!
管理がずさん!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
20 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:いろは さん

15/02/01 23:35

一橋に現役合格した大学一年の者です。
まず、講師陣が最高峰であることは間違いないです。
特に現代文の林先生、数学の志田先生、世界史の荒巻先生は素晴らしいです。
しかし、自分で吟味して、自分に必要な講座だけを取ることができない人は、担任助手や社員に勧められるがままに低質な講座を不用に取り続け、卒業する頃には100万以上を浪費するハメになります。
また、映像授業という点も素晴らしいです。
事前予約制や、リピート、倍速、自宅受講などが出来るので、使い方次第で大きな効果を発揮します。
しかし、自分のキャパを超える講座数を購入させられた人は、授業を受ける、いや浪費することだけに時間を費やし、いくら授業を受けても学力は伸びません。
それだけでなく、低質な担任助手によるサポート、校舎の悪環境(PCの数が少なく、スペックが低い)、高額な講座料など、講師の質と映像授業という点以外は、欠点ばかりです。
つまり、担任助手や社員を過度の信頼を置き、自分ではなんの選択もできないような馬鹿は金を貪り取られるだけです。
ちなみに馬鹿から稼いだ金は、東大特進というエリートを集めて行われる特別授業(集められた学生は無料で授業を受けられる)の運営資金に回されます。ここで東大合格者数を伸ばしているのです。
頭の良いものは得をし、馬鹿は損する
それが東進のシステムです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ
この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
20 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん

12/01/30 13:23

息子が、東進衛星予備校 に3講座のユニットで入会しました。

1つが20回くらいのビデオ授業で、2つはこなしたものの、3つ目が1回受講後、継続しなくなったので、解約しようと申し出たところ、「すでに受講開始しているので解約は不可能」と担任に、門前払いされた。

→契約書をよく読むと、途中解約の項目があったので再度問い合わせ。

→最終受講後3ヶ月たっているので無理といわれた。(その後4ヶ 月の間違いだったことが判明)

→自分で調べたところ、最終受講から1ヶ月ほどしかたっていなか ったので、4ヶ月以内だから解約可能と判明。
 再々度問い合わせ

→東進の最終受講とは、テキストを生徒に渡した日だ。と、言い出 す。そういった説明もなく、テキストを渡した日などこちらで認 識しようもない。

→自分で契約書にある計算式にしたがって、解約ご返金されるお金 を計算し、申し出た。

→契約書に書かれていないお金も差し引かれ、数千円にしかならな いといわれる。
現在も交渉中。

責任者と話したいといっても、自分以外の人と交渉させたがらず
大変困った。

また、11月の段階で来年3月以降の契約を継続するかどうか、2日以内に返事してほしい。本部に連絡しないといけないから。
と、せかされ、ここの予備校はシステムがおかしいと思い、結局、継続しないと返事した。

生徒のことは全く念頭になく、営業実績を上げることが最優先されている感じが強くした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

10 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:sora さん

12/02/22 00:59

うちも東進にはうんざりした一人です。

娘がいぜん東進をやめたとき、なかなかやめさせてもらえず、すごく不愉快な思いをしました。
もちろん違約金もとられました。

娘自身もいろいろ言われ、傷つきました。
校舎長はずっと高圧的で、捨てゼリフのような物言いでした。

やめるのはこちらが悪いかのようにもっていこうとします。
典型的な「強く出ればひっこむ、だから客にはガンガン言え」という営業パターンです。

腹が立つというより、しまいにはあきれました。土地柄、よほど生徒がいないのかしら?あせっているのかな?と疑いました。

もともと、ふだんほったらかしのくせに授業の追加の時だけ面談をするのも、うんざりでした。

東進の前の道を通るのすら、不愉快です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:sora さん

12/02/22 05:15

追加です。

退会時に、すぐ言われたのが、
「こんな悪いやめ方はありません。最悪のケースです」
「こんな生徒さんは初めてですよ」

「違約金は上限○万円ですからね。今はいくら返せるかわかりません」
「未使用のテキスト返してもらいます。当然です。」

「これは自己理由でやめるんですからね」
「お金がすぐ返ってくると思ってるんですか?そんなことはありえません。常識です」

いきなりこんなせりふ言いますかね?
しつこい上に、言葉がきつすぎる。

ほかにも家族のこと・学校のこと・娘の趣味のこと、などなどあらゆる面から責められました。

とうぜん、こちらもきれました!父親だったら、殴っていたかも…。

また、東進は「面談を月に一回やります!」といっておきながら、
結局こちらから頼んだ時以外、全くしてくれませんでした。

しかも、かならず講座の追加をしつこくしつこく言われました。

どうでもいいOB講演会なども、何回断っても「出ます」というまで、「出ろ、出ろ」といわれます。部活で忙しいのに、娘はずいぶん時間をとられていました。

要するに頭数をそろえたかったんです。

模試も、結局ひどい偏差値を見せて、「講座の追加」をさせる目的だったんだ、と今ではわかります。

ほんとにオカシイ塾です。次は、駿台などのきちんとした塾に行かせます!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:sora さん

12/02/22 05:15

追加です。

退会時に、すぐ言われたのが、
「こんな悪いやめ方はありません。最悪のケースです」
「こんな生徒さんは初めてですよ」

「違約金は上限○万円ですからね。今はいくら返せるかわかりません」
「未使用のテキスト返してもらいます。当然です。」

「これは自己理由でやめるんですからね」
「お金がすぐ返ってくると思ってるんですか?そんなことはありえません。常識です」

いきなりこんなせりふ言いますかね?
しつこい上に、言葉がきつすぎる。

ほかにも家族のこと・学校のこと・娘の趣味のこと、などなどあらゆる面から責められました。

とうぜん、こちらもきれました!父親だったら、殴っていたかも…。

また、東進は「面談を月に一回やります!」といっておきながら、
結局こちらから頼んだ時以外、全くしてくれませんでした。

しかも、かならず講座の追加をしつこくしつこく言われました。

どうでもいいOB講演会なども、何回断っても「出ます」というまで、「出ろ、出ろ」といわれます。部活で忙しいのに、娘はずいぶん時間をとられていました。

要するに頭数をそろえたかったんです。

模試も、結局ひどい偏差値を見せて、「講座の追加」をさせる目的だったんだ、と今ではわかります。

ほんとにオカシイ塾です。次は、駿台などのきちんとした塾に行かせます!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん

12/03/17 17:15

そういう校舎もあるんですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:衛星予備校生A さん

13/07/23 23:17

講座を一つ辞めるだけでも実に骨が折れますよね。
僕の通っている校舎(衛星予備校ですが)で
入塾時に薦められてとってしまった講座のうち、
一つが時間的に厳しいので辞めたいと塾長に申し出たところ、
「君のレベルが足りてないんだから」とか「そんなに時間が足りてないのなら、証拠になるような資料を作って提出すること」
とか散々言われました。
最近は校舎に登校する毎に面談の教室に連れ込み缶詰されています。まず、資料を作って提出の時点で意味がわからないのですが・・・講座をキャンセルされると校舎にペナルティがあったりするんですかね。
なんにせよ入塾前は入念に校舎の雰囲気とか調べておくといいと思います。講座自体は良質なものもあるので。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん

15/09/14 17:49

ほんとにそうおもいます。
私も東進にはうんざりしてます。
やけに受講値段も高く、東進生のことは二の次で
いかに講座を多く取らせることを第一にしている気がします。

映像授業でわからないところがあり、バイトの人に質問してもよくわかりませんでした。しかも映像授業なので疑問に思ったことはすぐに質問できません。

通った後に人と人でやる個別の塾のほうがいいな、と思いました。

生徒ひとりひとりと向き合っているとはおもえませんでした。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00056928] 招待夏期講習

返信する
24 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールへの悪い口コミ さん

11/08/10 12:42

友人に誘われて招待夏期講習に行くことにしました。
申し込みをした日に東進から電話があり、親が話終わると一言、「大人に対する口の聞き方じゃない」
と言っていました。関西弁のタメで話していたそう。話の内容は申し込みされたので15分位お話があるので明日でも東進に来てくださいとのことだったので、学校帰りに寄ったら紙を渡され「これ書いといて」と言われたが、席も案内されず40分ほど放ったらかしにされた。しかもこれから1科目1時間のテストを3科目受けてもらうと言われたがそのときもう18時だったので今度がいいと言ったら今すぐじゃないと講習が受けられないと言われて無理やりテストを持たされ教室に入れられた。やっと終わったと思って提出したのだが何か習っていないような問題ばかりでわからなかったと言うと、学年を間違えたと言われ、もう1度とかされた。もうさすがに時間が遅かったので2科目受けて帰ろうとしたら採点するから5分ほど待てといわれて待っていたら終わったのは20分後。結局帰りは22時過ぎとなり、親に怒鳴られ、東進にクレームを入れて招待夏期講習は取り消した。
二度とあんなところに行きたくないと思った。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大学入試の東進ハイスクールの悪い口コミへの返信 さん

11/08/10 17:29

それは中央線沿線の校舎ですね
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
31 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:これには驚きました さん

14/03/21 21:44

本日3月21日、文京区千石駅前にて東進ハイスクールの先生と思われる女性の方が2014年現役合格速報 巣鴨校のパンフレットを路上にて配布していました。
私が居合わせた時間17時過ぎは(駅前であるため)沢山の歩行者の往来があり、かなり通行に支障を来す状態でした。 その配布をしていた女性が動くたびに通行人にぶつかりそうになり、迷惑そうな表情をする方がいました。 (私はたまたま人待ちをしていたのでその様子を見ていました) ある年老いた足元が覚束無い年老いた女性が歩いていて資料の配布のため動いていた女性とぶつかりそうになり、その女性が「邪魔だ」と老女に怒鳴りつけていました。 これって卑しくも教育する場に働く女性の発言なのでしょうか。 公道はあくまでも通行の為の場所であります。そこに自分の都合でチラシを配るのであれば、他人に迷惑をかけずに行うべきであるはずですし、ましてや自分の一方的な都合のために他人を罵倒するとはまったくもって許せない非道のなせる業です。お願いします。東進さん。二度と路上でチラシ配りをして自己中心的な行いはしないでください。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:mao さん

14/03/26 17:35

そのような人がゴロゴロいるのが今の東進です。
残念で仕方ありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ryu さん

14/03/27 20:59

東進はそういうレベルです。映像授業で講座大量にとらせて気づけば100万円以上は使ってるところです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

26ページ中10ページ目を表示(合計:126件)  前の5件  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 |  11 |  12 |  13 |   ...26 次の5件