30ページ中16ページ目を表示(合計:147件) 前の5件 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ...30 次の5件
投稿者:1年在籍していた元札幌校生 さん
12/04/16 01:30
ずいぶん感情的で理性的でない口コミが多いように思う。
一年在籍して感じたことを理性的に書きたい。
なお、これは札幌校のことであり他校についてはわからない。
まず、よかった点だが、
・できたばかりで綺麗
・55段階の暗記事項があたまに入れ易い
・進路指導はそれなりに丁寧
・生徒と先生の距離が近い。
正直、こんなものだった。
二つ目の55段階の効能につて触れておくと、例えば英語のイディオムや化学の沈殿、無機化学、有機化学の化学式、古典の文法など「覚えること」についてはとても大きな効能があったように思う。所謂、「合格ハンコ」を埋めていこうという気があれば、嫌でもそういうことは頭に入っていく。55段階がなくても自分でできたかどうかはわからないが、間違いなく前述の内容の掌握の一助にはなっていたように思われる。
では、悪かった点について
・一部の教師の指導力が低い
・「質問しやすい」とは言えない
・イベントの費用が高い。
・年末年始は自習室を閉める。
まず、一つ目について。
多くの先生は素晴らしい指導をしてくださっていたように思う。そのような先生が多い中で悪い教師の話題を掲げるのは本意ではないが、実際「これはちょっと…」というのもいた。
特に数学では「答え合わせ」で終わるというのが自分のとった授業にはいた。それが1回で終わるのだったらいいが実際はそうではない。「こういう問題ではこういった順序で考える。」等という系統だった解説が見られなかった。ただ答えを羅列して、おまけ程度に公式をpointとして書いているのでは、どうしても解法が発散してしまって実戦となったときに授業を活かすことができないように思う。この点が数学があまり得意でなかった自分としては困惑した。
そう言った意味では駿台の講師陣の質の高さには驚いた。まだ授業に慣れきってない素人かと思うような人物もいた。こういった教師に「特訓」等であたってしまうと何万円という金と膨大な時間をもっていかれることとなる。
二つ目に挙げた質問のことだが、「講師控え室」に控えている講師が常に少ないことを言いたい。誰もいないときさえままある。せめてどの教師がいつ出勤するのか、誰がどの教科担当なのかを書いた掲示のようなものが欲しかった。
以上が率直な感想。予備校はあくまでも自分の勉強の助けだから、ああだこうだと拘泥するのはよくないかもしれないが、手放しでおすすめできる予備校ではない。駿台が無難かもね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:四谷学院への質問 さん
11/04/06 18:05
四谷学院は特選から基礎まで4つのレベルがありますが、特選や選抜クラスにいる生徒の比率はだいたいどれぐらいなのでしょうか?
教科や校舎にもよるとは思いますがお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/07 02:00
なんでそういうことを訊きたいのかちゃんと理由を書いたほうがいいよ
もし仮に特選クラスが全体の20%も居たとしたら、どうだっていうわけ?
それがあなたと何の関係があるの?
あなたの質問さ、誰もまともに答えてないじゃん
だからまたくだらない自演で無意味に終了させるだけでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/07 02:00
なんでそういうことを訊きたいのかちゃんと理由を書いたほうがいいよ
もし仮に特選クラスが全体の20%も居たとしたら、どうだっていうわけ?
それがあなたと何の関係があるの?
あなたの質問さ、誰もまともに答えてないじゃん
だからまたくだらない自演で無意味に終了させるだけでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/07 02:00
なんでそういうことを訊きたいのかちゃんと理由を書いたほうがいいよ
もし仮に特選クラスが全体の20%も居たとしたら、どうだっていうわけ?
それがあなたと何の関係があるの?
あなたの質問さ、誰もまともに答えてないじゃん
だからまたくだらない自演で無意味に終了させるだけでしょう?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/07 23:59
そんな聞いてはいけないことを聞いてるような感じはしないケド、過剰に反応しすぎな気がします・・・。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/08 00:35
私も考えてたのだけど、
四谷には通いたくなく
なってます。
マンツーマンだけでも
お願いしようかなって
思ってたんだけど・・・。
なんでこんなに
悪評だらけなんだろう???
四谷学院って、裏でそんなに
いい加減な事をしてるのかな?
悪いことしてるのかな?
恨みをかうようなことしてるのかな・・・???
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/08 15:44
四谷学院は辞めていく人が多く、他の予備校に移籍することがしばしば・・・途中から授業の変更で取り消したい場合は、手数料20000円が必要です。
私の場合は、10月から個別指導も入っていました。
週1で37000円とられたんですが、教え方がすごく下手です。
最初はいるときは、2ヶ月分+諸経費2か月分(4000円)必要になりました。
辞める時に月末退会となりますので、退会を希望する月の前月末日までに受付にて手続きしなければいけません。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/09 00:22
自習室の耐震構造に問題があったのか地震発生後、自習室が急遽「リニューアル工事」と称されて、使用できなくなりました。 あれはどーかと思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/04/11 10:14
個別指導のレベルもかなり低いですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の質問への返信 さん
11/05/01 13:59
低いよね。とにかく。生徒の方が頭良かったり
四谷ではそういう事もあるらしい。そういう生徒は
もともと四谷とか行かないけどね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:四谷学院への良い口コミ さん
12/03/21 20:21
こんなグレートな予備校がかつて在っただろうか?
なにもかもがすごすぎ。
日大医を遊びで受けたら受かりました、でも医学部なんて興味ないので公立の理系学部に進学することにしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:あかね さん
12/03/22 17:16
遊びで受けるとかお金勿体ないwお金の価値もっと考えようね
まあ釣りだろうけど
医学部だって理系学部だしね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院の良い口コミへの返信 さん
12/03/22 23:07
あそびとかwww親の金だったら最悪だよなwww
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:四谷学院へのその他 さん
12/07/19 12:44
本人次第だが食事出来るところもなく、受かれば妥当なのかもしれないが、とにかく120万以上かかる。
日本史の講師が授業らしい授業してくれない。
予備校うとは、受かるように導いてくれるものではない。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:おじい さん
13/09/15 23:02
現代文は、興水、小川
古典は友次
数学は宮崎
英語は池田、山口、杉崎
この人たちはいいよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:四谷学院のお得情報への返信 さん
14/02/19 22:16
つまり君は先生の話も理解できないバカだということの証明になったな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする