89ページ中52ページ目を表示(合計:442件) 前の5件 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | ...89 次の5件
投稿者:焼き肉 さん
12/04/03 16:50
先生によると思いますがとにかく、口がわるいです。あと、変なあ
だなつけられて、勝手にそのあだ名でよんできたり・・・
体験授業の時とは態度がまるで違っていて驚きました。
フレンドリーな部分もあっていいんですが、少しいきすぎてる所もあります。授業内容だって、学力を試す全道共通のテスト前なのにうまくやってくれずテスト結果を見て「もっと勉強しろよ」とか言われました。(もちろん自分でも勉強しました。)にしても、もう少しうまいことやってくれればと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ケロケロ さん
12/10/22 16:08
目黒区の教室に中学生の娘がお世話になっています。
集団塾の早いペースについていけず、転塾しました。
基礎からコツコツ進めていただき徐々に力が付いてきた感じがします。先生もあたたかい雰囲気で時に厳しく指導してくださいます。
おすすめですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の良い口コミへの返信 さん
12/10/25 10:19
そうですか。よかったですね。このままマイペースでよろしくやってください。
しかし、ぼったくりを『オススメ』はできませんね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の良い口コミへの返信 さん
12/10/28 03:28
マイペースだからぼったくられる。以上。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の良い口コミへの返信 さん
12/11/01 02:24
講師1人につき、高校生、中学生
教科もばらばらの状態で、授業を
行う
室長は教えることができないときは、
バイトに任せ、パソコンをいじり、
事務作業、時に勝手に帰るときあり。
それで10万から30万円の講習費
テキストも新しく買わされるときあり。
生徒が急に休めば、すでに教室に講師が
到着していても講師は返され、
手当ても何も支給されない
雇用には本部は介入できない。とのことで、
オーナーのやりたい放題。
室長はころころ変わるときあり、
困って本部に連絡しても、「医師免許と研修はちがいますよね?」
など何が言いたいのか、日本語が分かっているのか、
訳のわからない回答
塾なのですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
12/11/26 18:13
ぼったくりとか言ってる方が居ますが、お子さんが学習しやすく、やる気が出て成績が上がるなら、多少高くても通う価値はあると思いますよ。合う合わないや教室の質だってあるし、親御さんが納得して通わせて効果も出ているならいるなら、他人がぼったくりだの何だのと茶々をいれる必要はありません。価値観の違いです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:RE さん
12/11/29 14:36
転塾されて成績アップ
おめでとうございます
本当に転塾して正解だと思います
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:りこ さん
13/03/08 20:50
元講師です。
明光は集団塾だとついていけなかった子供さんが多いです。
そして、オーナーも「集団塾では無理な子」とよく私たちに説明していました。
授業料が高くても、ここしか受け入れてくれるところがないのだから親は無理しても払うと・・・
侮辱的な言い方ですよね・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ばかな子 さん
12/12/16 15:37
私ゎ、今中2です。
今、少人数の塾に行ってるんですが、成績がなかなかあがりません。しかし、私の友達も行ってるんですがその子は、とても頭がよく私とゎくらべものになりません。(中略)
そして、中2の2学期期末
かえってきた点数を見ると少し上がっているものもありました。
私は、「○○塾でもできるぢゃん!」と思いました。しかし、
それゎ大きな間違いでした。この明光義塾に行っているぁる子ゎ
前までゎ私とおんなじくらぃの点数だったのが、この期末なんと
5点ぐらぃ、各教科私より上がっていたんです。私ゎ、正直ショックでした。なぜならば、行く高校がどんどんその子より下がってきているからです。まぁ、負けず嫌いですからね*ゎら*また、その子と同じ高校に行きたいので*恥かしい*
それから私ゎ、明光の方がぃいのかなと思ぅよぅになりました。
そして今、私がこうして掲示板で相談しているのゎ
私にぴったりの塾が個別と分かからです。私ゎ、これまで親が払ってきたぉ金が無駄になるのでゎ?また、このまま高校受験すると落ちると思う不安がぁり、どうしたらぃいのか分かりまん!!!!!
だれか、助けて下さぃ。
お願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:奈央 さん
12/12/28 19:13
初めまして、今明光に通っている中3です。
私は小4から明光に通っているので今更塾を変えようなんて思いはありません。
しかし、投稿者様はまだ中2なのですよね?
でしたら、変えてみてもいいと思います。
私個人は明光をとても気に入っています!!
先生も生徒も仲がよく、お互いの学校のテストや授業進度について、また全然関係ない話もできます。
授業中はいい意味でにぎやかで活気があり私はとても集中できる環境です。
実質、私も成績は上がってますし大学生の先生がほとんどなので、自分がどういうミスをした、大学・高校ではこんな風に応用が出てくる、などたくさんの情報が手に入ります。
個別か集団で迷うなら、自分のタイプを考えてみてください。
周りと競争して順位を競っていくほうが自分に合っているなら、集団でいいんじゃないですか?
私は、自分の答えを人前で発表することや、競争するのが嫌で自分のやりたい時にやりたい教科を、やりたいときに復習を、予習をと気ままにやる方があっているので個別を選びました。
あと、少し言わせてもらえるならその書き込み方は変えた方が良いんではないですか?
本当にただ馬鹿な人にしかみえませんよ?
読みずらいですし、せめてこういった公共の場ではやめた方がいいとおもいますよ^^?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りかかった者です さん
13/02/03 20:53
明光は1:3ですよね。1:1の塾か家庭教師をお薦めします。でも、頼り過ぎはダメですよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学生 さん
13/02/17 13:09
まず言葉を正確に覚えよう
「ゎ」とか「ぢ」とかなんとかしてください
勉強はそれからだ
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:お人吉 さん
13/03/05 16:21
ここの夏講習などは必要以上にコマをいれさせられる。
たくさんコマをいれても成績は上がらなかった。
ほとんどの時間ただ問題を解いているだけ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:さぶちゃん さん
13/03/08 20:33
去年まで、明光義塾で講師として働いていました。
ネットでは、色々明光の悪い評判が書き込みされていますが・・・
すべて事実です。
講師は安いコマ給で働かされ、サービス残業が多く労働環境は最悪です。多分サービス残業を含めた時給は700円くらいにしかならないと思います。
経営者の関心はお金儲けのことばかりで・・生徒の成績なんて何の関心も示しません。
たくさん講習をとってくれる保護者はVIP扱いされますが、週1の生徒はどうでもいいようです。
教室長の給料の相場は18万程度なので、どうしてもモチベーションはあがりません。でも、オーナーから講習取れ、生徒増やせと言われるのでやけっぱちで無理なプランを保護者に提示しお金をふんだくるようです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ケセラセラ さん
13/03/11 17:03
あなたはやめて正解です。
私がもし塾生なら、あなたには教えてもらいたくないから。
あなたが就いたのは明光だけですか? ほかの塾の講師もしましたか?
実際に比較もしないで、批判だけしたのかな?
もし、ほかの塾でも講師をしていたのなら、その比較を聞かせてください。
そして、なぜその塾をやめたのかも。
だって、明光の前にほかの塾で講師をしていたのなら、その塾よりもましだと思って、明光にしたんでしょう?
バイトで、成績が下がっても責任取らなくてもよくて、冷暖房完備の環境で時給700円を不満に思うな!!って感じです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
5 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾の悪い口コミへの返信 さん
13/03/16 04:30
冷暖房完備とかw
私が勤めていた明光の教室は
生徒や保護者がくる15分前に
空調やファンヒーターをつけていましたよ。
雪国なので授業準備のために早めにいくと
凍えそうでした。
投稿者さんとはちがいますが、
3つほど塾の講師をした経験から言えることは、
明光が一番、働きづらかったです。
指導と事務で時給はちがいますが、
明光とちがい事務はやった分だけきちんと
支払ってもらっています。
1対2以上は絶対にやらず、何人かの生徒を
担任で指導させていただいています。
オーナーによって時給は変わるかと思いますが、
明光のときは人数に限らず90分1500円。
今の塾は1対1でも1対2でも2100円
そのほかミーティングなどを行ったときも
事務給がでます。
明光に勤めていた時は、1度給与計算のミスがあり、
2000円しか振り込まれておらず、教室長が来月でも
いいですか?などと言う始末
1対6をやらざるを得ないときもありました。、
講習は3回分割で五十万円近く支払って
受けている生徒もいました。
約40日の夏期講習で90分1コマを
1日4コマくらい消化してもまだ余りがあり、
オーナーは返金をしたくないので
定期テスト前に消化するようにさせろと
言っていたようですが、生徒は明光を
やめてしまいました。
パソコンの近くに誰が何コマ残っているか
教室長がメモをしていました。
しかも3年も経過しているものもありました。
中3のときに余ったコマが高3まで持ち越し
という状態です。やめてしまったので
どうしたか分かりませんが、ちゃんと消化もしくは
返金したことを願います。
とにかくめちゃくちゃでした。
1番最初にバイトしたこの塾が一番最悪だったおかげで
かなりストレス耐性が身につきました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする