89ページ中74ページ目を表示(合計:442件) 前の5件 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | ...89 次の5件
投稿者:アサヒママ さん
17/02/17 21:03
高校受験を控える娘が通っています。
県立高校が本命だったので、県立高校の過去問のテキストを娘に買ってあげました。
塾の自習室で娘がその過去問を解いていると、塾長が"いいの持ってるね!貸して"と言ってきたそうです。そして、まさかのコピー!
コピーした過去問を塾生全員に配布したそうです。
今回の件で、娘は塾を辞めたがってるので辞めることにしました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:学習塾なら個別指導の明光義塾への悪い口コミ さん
17/02/20 20:05
娘か高校受験の為に通っています。
学校の進みよりも遅くテスト対策もあまり当たらず点数も上がりませんでした。
個別ですが1対3ぐらいなので子どもに学習意欲がないと放ったらかしです。
ほとんど大学生のバイトの先生であまりいいとは思えません。
料金が高い割に質のいい学習が学べたとは思えません。
土曜日など教室が空いている時間が少なく自習にいってもすぐに帰されます。
集団の塾の方が高校受験の情報がいろいろ入って来ます。
集団の塾はランクでクラス分けされるので競争心がありいい緊張感があるように思います。
集団はちょっとと思うのであれば家庭教師がいいと思います。
1対1なのでサボれません。個別の週2日程の料金なのでそちらの方が確実に成績は上がると思います。
本当、日本はバカみたいに教育費がかかり大変です。
どうにかなりませんかね〜。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:gamao さん
17/03/09 11:38
今、何年生ですか?
中三でなければ、塾を変えることをお勧めします。
うちの子は今年、受験ですが1年間、通いましたが、ほぼ自習だと言っていました。
教材も、先生が教えやすい問題しかやってない感じで、難しい問題は手付かずでした。
子供が、面談で、もっと教えてほしいというと、質問しないからだ と言われました。
簡単な問題しかさせないので、質問しようにもできなかったみたいです。
正解すると、それでおしまいで、一歩踏み込んだことは教えてくれません。
学校のテストの方が難しいので、さほど成績が上がりませんでした。
なので、夏休み前でやめてK進館に変えました。
すると、いろいろ教えてくれて楽しいと言っています。
成績も、すぐに上がり明光ではいつも成績が上だった子たちより今はいいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:子羊 さん
17/04/03 20:18
今年に入ってから長女が通っています。部活に時間と体力がとられ、疲れてなかなか勉強に集中しない娘に対し、最近は態度の怖い先生がついて、教えられているようです。
次女の小学生も3ヶ月ほど通っていましたが、その怖い先生が後ろにいて、なかなか勉強に身が入らない生徒に向かって「こら!やらねーと殺すよ」といって足を蹴っていたそうです。彼女はもう通っていません。
長女は、のんびりタイプで集中力もなかなかもちません。部活も厳しく心身ともに疲れ果てているようです。。
次女は、状況を把握し、丁寧に説明できるので、彼女の言っていることは間違っていないと思います。長女が私に言わないのは、勉強しない彼女にいつもイライラしている私には言えないと思っているのかもしれません。
おすすめできません。。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
17/04/02 16:39
1ヶ月前まで通っていた者です。
私は明光義塾で中学受験をしました。その時、担当だった先生はアルバイトの大学生の女性の先生でした。
しかしその先生は大学生でしたが中学受験の問題にもしっかり対応してくださり(たまにわからない時もありましたが)なんとか志望校に合格することができました。(偏差値60くらいのところに)
それでしばらく休会して中学1年の終わりくらいにまた通おうと思い行ったら、私の知ってる先生はほとんどやめており、知らない先生ばかりでした。そこでまた教えてもらうことになりましたが、昔は担当が決まっていたのに最近というか私だけかもしれませんが、担当が決まっていても毎週先生が変わるということがよくありました。その為何回もどこの学校?学校進路は?と聞かれて正直気がまいりました。その上他の公立中に通う生徒にはその日やることが決められていたのに、私立中の私は自分がやりたいことをやってと言われ適当に扱われている気がしました。(公立と進み方が違う為)それでその日の学校の範囲の問題をやっていたらへぇ今そこやってるんだーと言われ放置。わからないところがあり聞いたら先生もわからなかったようで20分くらいその先生と私で黙ったまま。しらを切った私は答えの解説を見て自分で解くことにしました。つまり私立の応用的な問題には全然対応できていなかったということです。テスト前に授業数を増やしてもあまり教えてもらえずほぼ自習状態。学校の先生の方が遥かにいいです。そのようなことがあった為、親と相談し退会しました。私立に通っている方、偏差値60以上の高校を目指す方には向かないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:オオタニトモヤ さん
18/02/20 13:24
商店街の役員をしている者ですが、我が会は会員様全員のご協力をいただき運営され続けて60年になる、小さな商店街です。それでも年に何度もイベントを開催し、道路もモール化し、街路樹、街路灯がともり夜も安心して家路につくことができる地元に密着した商店街です。それもこれも会員様の会費によって運営されているのです!その恩恵を受けているにもかかわらず、60数軒のうちただ一店電気代(会費)を拒否しているのは納得できません!他の勉強塾の方は当然の事と入会して会費を払っています!その上会の運営にも携わって頂いております。何とぞご協力のほどよろしくお願いいたします‼
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:通りすがり さん
18/04/24 12:05
ココに書き込むことじゃないでしょう。
ココは塾の評判について書き込み掲示板です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:すほ さん
18/03/09 22:01
保護者との面談の時には良い返事をするのに、実際は実行しません。
大学受験までのカリキュラムをお願いしていて日程的にも余裕もないのに約束の時期に連絡すらしてきてくれませんでした。
こちらから連絡をしてみれば、謝罪の一言もなく言い訳がはじまりました。
人の人生に関わる仕事だということをもう少し自覚して欲しいです。
退塾を申し出ると逆ギレの対応です。塾長とは名ばかりでもう少し精神的に熟した人間をお願いしたいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする