プロ家庭教師の名門会 悪い口コミ(家庭教師)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00099745] 教室がうるさい

返信する
11 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:遠藤進 さん

16/06/13 08:26

とにかく教室がうるさい。
なぜか教室に音楽がかかっている。
社員がくだらないおしゃべりばかりしている。
偉そうな人が怒鳴り散らすこともある。
ここは塾として成立していない。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ああ さん

20/07/28 16:36

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ああ さん

20/07/28 16:36

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
69 人中、63人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:やめとけ さん

16/03/10 20:48

結局、入れる時だけ調子よいコーディネーター。
講師は良いが、こいつがガン。
伸び悩んだ時には、おたくのお子さんはプライドが高いから
伸びないと、自分達を守って解決に至らず。

年末までは何かあると講師には伝えますと言ってたコーディネーターも
1月からは一切対応してくれず、
電話をしてもいつも席を外していると言われ、逃げ回っていま。

何も結果を出せず、何百万もドブに捨てた。
子供の人生返してくれ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

5 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:涙 さん

16/06/12 18:09

中学2年〜高校生までお世話になりました。

中高一貫校です。クラス別で一番下のクラスの数学をなんとか一つ上のクラスに・・・と

お願いしましたが、かないませんでした。

事務所の対応も今一つ。先生も何とかして成績を上げてあげよう・・・と言う意識はないようでした。

成績が上がってないことを伝えても「その内に・・今やっております・・」

高校生になり、更に成績が下がってしまい、我が子には合わないのだとやめました。

おっしゃるとおりお金をどぶに捨てた気持です。

やめると伝えた際も、とても誠意のない対応でした。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00096341] 信用できない。

返信する
65 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:佐藤宏明 さん

15/11/15 21:56

息子を通わせたがのびなかった。
社員の対応が酷く不信感をもった。
二浪させたが成績は一切のびなかった。
3年間で一千万以上払ったのに。
誠意を感じられず、騙されたと感じる。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん

15/12/04 03:53

斡旋業者の事務の社員は、教科の内容は全く分からないと思う。
偏差値や点数だけ見て営業するのが限度でしょう。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
68 人中、62人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大阪府高槻市在住 さん

15/09/30 12:25

・合格率は嘘と講師が言っていた
質の低い講師が殆どで、内部情報らしきものもすぐに漏らす。
優れた講師はほんの一部でトライとあまり変わらない。
(講師は五回変えたがどれも同じ程度で低い)
・授業料が無駄に高い
本当に高くとにかく事あるごとに、請求の電話が来る。
でもこちらから説明を求めると「今は席をはずしている」「都合により休暇中」等居留守としか思えない対応ですぐに逃げる。
親が金持ちぐらいしか無理。
・態度が講師名門会ともに大きく常に上から目線
言葉は丁寧であるが、内容は見下しているような内容である。
社内教育が全くされていない。

結果と総評
歴史の深い河合塾の方がよかった。
結局河合塾で成績が伸びで二年かかったが医学部にいけた。
その他大手を中心に選ぶべきと私は考える。
プランがしっかりしているところを焦点にして、あとは自分で頑張るスタイルが良い。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん

15/10/29 21:31

大いに同意。
名門会にはウンザリ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん

15/11/02 01:21

一般的に個別指導講師の斡旋は、タイミングによっても当たりはずれがあると思います。

ある程度経験がある。
教材のレベルや使いやすさの知識がある。
面倒見が良い。
分かりやすい。
何でも聞けるとっつきやすさがある。

など、目安に要望すると子供は満足すると思います。実績や学歴よりも、人間的に信頼できると感じられる講師を要望した方が良いと思います。

本当に良い先生に巡り合うと子供は自分から面白がって勉強しますよ。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

10 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:只今資料請求中 さん

15/12/16 15:12

以下、全く同感です。

「態度が講師名門会ともに大きく常に上から目線
言葉は丁寧であるが、内容は見下しているような内容である。
社内教育が全くされていない。」

顧客になるべく検討するために、名門会がどのような会社であるかを知りたくて資料請求をしたのに、資料を送ってくる前に折り返しの電話をかけてきて、こちらの個人情報(志望校、今通っている学校名、塾名、塾でのクラスのランクなど)を根掘り葉掘り聞かれました。事前ヒアリングのつもりだとは思いますが、「塾では上の(レベルの)クラスですか?下のクラスですか?」の質問の仕方もどうかと思います。(たとえば、お子さんの塾でのクラスはどちらになられますか?とたずねればよいのでは?)

別に知られて困る内容ではないのですべて答えましたが、「どなたからかのご紹介ではないのですか?お子さんの通っていらっしゃる塾からだとみなさんご紹介で入会されますが、ご紹介ではないということですね?違うのですね?」と念を押されて、二度の確認をされました。
「当会をどのようにお知りになられましたか?」とか「実は、紹介制度でお得になりますよ、どなたかお知り合いの方はいらっしゃいませんか?」などの案内ならともかく、紹介での入会ではないことに何か問題があるのなら、大通りに面した看板も、Webページも不要かと思われます。

不思議と全く怒り心頭にはなりませんでしたが、電話を切って、冷静に考えて、ここは絶対無いな、と思いました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:プロ家庭教師の名門会の悪い口コミへの返信 さん

16/01/02 12:32

電話での営業に対しては悪い口コミ多数で一致していますね。

何度も何度もかけてくるって、みっともないセールスだと思う。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
67 人中、61人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:A さん

15/03/05 08:51

子どもを、大学受験のため名門会で指導を受けさせました。

高いだけの授業料とはかけ離れた経営、足りない 足りないと
授業数を増やさせます。

また講師にも、もっと授業数を増やせと言っていると講師本人が
教えてくれました。


学習指導レポートというのが毎月届きますが、
意味ないです。信じないこと、全然現状を虚偽してます。
模試の結果の方が正しいですので、そちらを信じてください。

ノルマがあって授業数を増やしお金を取れると思うお宅だと
どんどん、金ずるにされ巻き上げられます。
結果なんてみじめなものでした。

親も子供も、こんな巻き上げられる塾を選んだことを悔やんでいます。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:大変でしたね さん

15/03/05 18:30

結果が惨めだったのは努力が足りなかったからでは?
出費が痛かったとは言え、全て塾のせいにして巻き上げられたと騒ぎ立てるのはみっともないですよ。
失礼ですがそのような認識でいる限り、成績は上がりません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ざんねんでしたね さん さん

15/03/05 19:12

いえ いえ それは違いますね。

言われたこときちんとやって、集中力もあり、大量の宿題もこなして

それはそれは講師たちから

高く 高く 評価されていましたから・・・

でも世間と大きくずれている指導だったのですよ。

模試で成績を上げられない、そのたびに授業時間が足りないと
ばかり、本人はきちんとやっていますし、こちらのテストでは
成績いいのです!!って・・・

こちらでなく模試で成果出して下さいって言いましたよ。


まあ・・・何言っても反論されるでしょうが、

授業時間が足りないのでなく、先生の交換が必要だったんですよ。

つまりは・・・

これをお読みになる方がご判断されるといいです。

他にも書き込みがありますが、授業数をやたら取らされるところです。

面白おかしく投稿しているわけではないです。事実です!






 
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうですか さん

15/03/05 19:50

大半の受験生は言われたことをきちんとやって、尚且つ大量の宿題もこなしています。
それでも運や才能、或いは精神的なコンディション等の様々な要因で落ちるときはあります。
例え適切な授業内容だったとしてもです。
皆さんそれを理解した上で人生を掛けて必死で受験に望んでいるんですよ。
あくまで成果を出すのは生徒自身です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:そうですか さん

15/03/05 19:55

大半の受験生は言われたことをきちんとやって、尚且つ大量の宿題もこなしています。
それでも運や才能、或いは精神的なコンディション等の様々な要因で落ちるときはあります。
例え適切な授業内容だったとしてもです。
皆さんそれを理解した上で人生を掛けて必死で受験に望んでいるんですよ。
あくまで成果を出すのは生徒自身です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

30 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:吉田松陰 さん

15/03/21 21:47

本当にお気の毒です。

塾は生徒に正しい努力をさせる務めがあります。
しかし名門会自体にはそんなノウハウがありません。
社員は成績が上がらないのは爪が甘いからです、などと抽象的な言い訳でごまかします。

社員は教科内容についてほとんど知識ゼロに等しいのに、そんな者たちが管理運営をしているところにそもそも間違いがあります。
社員は売り上げしか考えていません。
そもそも講師に丸投げです。
それでいて、さもわかっているかのように口を挟んできます。

だめです。こんなところは。ビジネスモデルとしては破綻しています。生徒も保護者も不幸にして講師も使い捨てにして不幸にし、社員は営業ノルマで追い立てて不幸にする。トップの経営者はきっとろくな死に方はしないと思います。

もっと塾長や教室長自身が英語や数学などの指導についてしっかりわかっている他の個別指導塾などを選んで週2回以上通った方が成績は上がるのではないでしょうか。

とにかく費用対効果が限りなく低い塾ですので、こんなところは選ばないほうがいいです。

プロ講師と言っても魔法のような方法があるわけではありません。間違えた説明や首を傾げたくなるような説明をしているのを私は何度も耳にしました。プロ講師にあまり幻想を抱かないほうがいいと思います。生徒自身がたくさん問題を解いていかないと成績は上がらないのです。これは塾関係者なら常識です。説明を聞いただけでは上がりません。

どうかこれ以上不愉快な思いをされる生徒や保護者、講師が生まれないことを祈ります。







なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

10ページ中4ページ目を表示(合計:49件)  前の5件 1 |  2 |  3 |  4 |  5 |  6 |  7 |  8 |  9 |  10 次の5件