35ページ中14ページ目を表示(合計:172件) 前の5件 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ...35 次の5件





                                                    
                        
                        投稿者:日能研 小学生のための中学受験塾へのその他 さん
21/07/01 13:00
                                    四年、5年までは 勉強ばかりではなく、テレビを見たり遊んだりすることも大切だと言い、
実際に4年と5年はラクなカリキュラムです。
でも、その間に他塾は先に進んでいます。
その分、六年生でしわ寄せが来るのが日能研です。
他塾より一年は遅れています。それを六年生で急に取り返させるというシステムです。
転塾もできないような、カリキュラムです。
転塾したところで、習っていないところが沢山ありますので。
耳良い言葉につられてはいけません。
どう考えても、四年後半、五年からやらせて、6年で固める方が結局は優しい塾だと思います。
日能研で難関校に合格している子供たちは、家庭で先取りをしています。
宿題も少ないですし。
子供にも、テストなんかで一喜一憂するなと言うみたいです。
そんなこと言われてもやる子はやるのでしょうが、普通の子は勉強があまり好きではないはずですので、
塾の先生の言うようにラクな方へ流れるのです。
お客さん状態になっている人には、
偏差値だけではありませんよ、というセリフ。
子供の良いところはどこですか、などと感情論に訴えるような言い方をしてこられました。
いやいや、合格しないと意味ありませんので。
情操教育などは、家庭と学校でしますので、そんなことより成績あげてくださいな。
ヤクザみたいだと思いました。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:みぃ さん
21/06/07 15:01
                                    校舎によって対応が違うのかもしれませんが。
普通の子(99パーセントの子が普通の子のはず)を難関校に合格する
カリキュラムになっていません。
まず、進度が遅い。
普通の子を難関校以上に合格させようとする塾の、一年半はカリキュラムが遅いです。
では、そんな中でなぜ日能研からも難関校以上に合格する子が少数ながらもいるのか?
それは 家庭で何かしら別にやらせているからです。
先取りしているからです。
ゆるゆると中堅校を目指す家庭には向いています。
5年までは友達と遊びながら、中堅校合格を目指す家庭向けの塾です。
日能研の先生は 低学年からの塾通いに否定的な発言をされますが、
それならなぜ 低学年からの講座があるのでしょうか?
また、偏差値や成績にとらわれないと言いますが、
それならなぜ席順は成績順にするのでしょうか?
矛盾を感じます。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:オーアール さん
21/09/23 13:41
最難関校狙うならSAPIXか早稲田アカデミー。
日能研と四谷大塚は話にならない
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:ドナルドの噂 さん
21/03/23 15:05
                                    僕の友達が「日本能無し研究会って言いにくいから無能研にしようぜって」言ってた。(友達も無能研)
通って思ったことは金取りすぎ、日特重すぎ、最後の列黒板見えにくいとかです。室長もおもてでは合格しろよとか言ってるけど裏では、「いやぁ〜馬鹿どもが金持ってきてくれたよ。気持ちぃぃ!」とか言ってそう。(絶対)以上現在新六年生の意見でした。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                                                    
                        
                        投稿者:名無し さん
21/02/19 23:57
                                    日能研明大前校の親御さんの送迎マナーが最悪!道路にいっぱい縦に広がってアパートの入り口に自転車を止め塞いだり一軒家前で親御さんが会話をする始末。日能研側の警備員の対応もものすごく悪い。ふらふらしてコインパーキングに親をいかせず、そのまま子供対応を少しするだけ!子供も夜遅いのに奇声をあげるは出入り口を守らない。塾長が今の方になってどんどん状況が悪くなっている。最低最悪の塾だと思います。閉校してほしいです。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:先生も さん
21/08/29 12:27
確かにそれは迷惑行為ですが閉校となると教師や日能研に通塾する他の生徒にも迷惑だと思います。1度教師と話してみたらいいと思います。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:先生も さん
21/08/29 12:27
確かにそれは迷惑行為ですが閉校となると教師や日能研に通塾する他の生徒にも迷惑だと思います。1度教師と話してみたらいいと思います。
                                                    
                                                        なっとく!
                                                        いまひとつ
                                                        この記事を違反報告する
                                                                                                            
                                                
                                                    
                        
                        投稿者:やまもとさん さん
21/02/16 13:48
                                    最低な塾でした。
在籍していた3年間、毎年、教室長らしき、おじさんが変わりました。使えないおじさんで、威圧感だけは抜群でした。
                                    
                                        なっとく!
                                        いまひとつ
                                        この記事を違反報告する
                                                                            
                                
                口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
                >>  [無料] 会員登録
                >>  ログインする