104ページ中29ページ目を表示(合計:518件) 前の5件 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | ...104 次の5件
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへのその他 さん
12/02/26 23:27
とにかく、体験しても入る入らないだけの判断基準だと感じました
ネットの口コミをかなりきにしていて、親には揉み手でへいこら
でも、子供は真実をみています。
高所得者に揉み手でも自分たちは低所得者
親身になれるはずはありません。
子供を子供と思わず、金儲けの手段とした対応
我が子を入れるのはいやですね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Ku? さん
12/02/27 23:44
国立?
確かに、価格設定高めで、顧客を選んでいるかも。
でも払える家庭にとっては、最高のおもてなしをしてくれる塾ではないですか?
ワイズをもっと、早く作って欲しかったよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:Ku? さん
12/02/28 00:01
国立?
確かに価格設定高めで、顧客を選んでいるかも。
でも、払える家にとっては、至れりですよ。
もっと早く、ワイズを作って欲しかったよ!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:入塾希望?? さん
12/02/05 20:06
あのー…今中3で中高一貫通ってるんですけど高1から自由が丘校への入塾を考えています。
どんなところですか?
やっぱり料金が高かったり、先生の質が悪かったりするんですか?
なにかあればぜひ教えてください!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
8 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:時間講師 さん
12/02/06 10:36
料金は安くはないです。むしろ高いかな・・・
臨海とかは安いみたいね
先生の質は個別に関してはどこの塾も先生による指導力の差はかなりあります。よほど授業料が高くてプロ講師限定となっているところ以外はそんなもんです。
なので、意識が高いなら説明ききにいくときに室長に「問題の解答見ずにすらすら教えてくれる先生に習いたい」といったことを言えばいわゆるはずれの先生に当たる確率は減ります。
特に、要望を言わないと、「こいつなら誰が教えても大差ないな」と思われてしまうこともあるからです。
長くみてくれる良い先生に出会えるといいですよね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
13 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:入塾希望?? さん
12/02/06 20:34
回答ありがとうございます!
親に検討してもらいます!!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:昔バイトしていた講師 さん
12/02/10 17:11
厳しい塾の場合、アルバイト学生を雇用するに際して国公立大に
関してはほぼ無条件で採用する傾向にあります。理由は原則5教科
8科目の入試を突破しているため基礎学力が担保されているからで
す。私立の場合は科目数が極端に少ないため学力に相当の開きが
あるため入り口で試験を課して詳細なアンケートを実施したり
保有資格の有無等を調べあげるようです。また、国公私立いずれも
推薦入学者は原則採用しないようです。特に大学入試をエスカレータ
ーで入学した付属高出身者は敬遠されます。
栄光は採用はかなり主観的で明白な基準がありません。採用者の
個人的好みで採用しているようです。そして学力の低いボンクラ講師
が大半を占めているのが現実です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同上 さん
12/02/24 17:43
栄光に行くのなら主要都市の教室がベスト。人材、設備をはじめ
力の入れ方が違います。また地域の最少教室も優良な講師がいる
場合が多い。が、もし他の塾の選択があるならそちらがベター。
この塾は営業が第一だからです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同上 さん
12/02/24 17:44
栄光に行くのなら主要都市の教室がベスト。人材、設備をはじめ
力の入れ方が違います。また地域の最少教室も優良な講師がいる
場合が多い。が、もし他の塾の選択があるならそちらがベター。
この塾は営業が第一だからです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:同上 さん
12/02/24 17:44
栄光に行くのなら主要都市の教室がベスト。人材、設備をはじめ
力の入れ方が違います。また地域の最少教室も優良な講師がいる
場合が多い。が、もし他の塾の選択があるならそちらがベター。
この塾は営業が第一だからです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん
12/04/21 09:34
だんだん、主要都市ベストではない方向にシフトしていくと思いますよ。
教室均一化のために、もっと人財は、シャッフルまぜまぜが必要です。
今後は、甘い蜜柑箱に、まだ酸っぱくて食べれない蜜柑を混ぜ込んだような教室が増えるかもです。
今はまだ、甘い蜜柑教室と、酸っぱくてパサパサ教室が点在ですからね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの質問 さん
12/02/05 19:38
4月から受験生になります。
この間、栄光のある校舎へ入塾前のテストを受けに行きました。
その後に親と僕と先生で入塾するにあたっての面談をうけました。
それで、近くの校舎の成績優秀者を集めて行う難関選抜をその校舎でやるそうなのですが・・・
それってこの校舎の先生が優秀だからですか?
それとも適当に決めているのですか?
せっかく入るならいい塾に行きたいので。。。
回答お願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
4 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:時間講師 さん
12/02/06 10:28
あなたの成績がよかったからだと思います。
うちの教室にもそのような選抜クラスの誘いがあった生徒がいましたので。
でも基準は教室によりけりかな・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑ さん
12/02/06 14:40
質問の答えになっていないですね。
難関選抜をやる校舎の先生が、良いかということですよね。
そりゃ、サテライト校の先生とは違いますよ。・・一応
出来る子を、更に伸ばすスキルがある先生がいると
考えて良いと思います。
裏を返せば、偏差値低めの子を、熱い情熱で、10も20も押上げてくれる先生とは言えません。
正論をいう、淡々とした方が多いですね。
選ばれる基準も、一応あります。
全く、校舎間で基準が違う訳ではありません。
その辺も、各校舎の時間講師、チーフクラスでも
全然、周知されてませんね。
社員が当たり前と思うことを、講師は全然知らない。
この線引きは、なんなんだろうね・・といつも思う。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:時間講師 さん
12/02/08 02:35
ご指摘ありがとうございます。
不毛な会議ばかりされている栄光さんですから時間講師と社員の間に溝ができるのだと思いますが。一部の時間講師の生徒をおもう良心にさせられてる塾のくせに講師の待遇は最悪ですよね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
6 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:↑ さん
12/02/08 19:33
ご丁寧に、ありがとうございます。
待遇が、最悪かはなんとも言えません。
この業界で高待遇を望むなら、自分がトップに立つことです。
パッと見、スーツを着て、先生と呼ばれ、自分のプライドも
保たれている。
教える生徒も、自分でかき集める必要ないわけだし、
この程度の待遇ではないですか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールへの悪い口コミ さん
12/01/31 02:11
生徒には授業中に分からせろとよく言われます。
だから、補習は止められる。
かつて室長に、
どうしてもやって欲しいと言われたら、俺に言え!!
個別指導を受けさせるから。
なんて言われました。
塾としてオカシイです。
お金になる以外は全く利点はありませんでした。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
7 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:まなぶ さん
12/01/31 13:31
何を言いたいのかさっぱりわかりません。
自分の文章読んでから投稿してますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、4人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:時間講師 さん
12/02/02 00:25
あなたは時間講師で、授業を担当していて担当生徒の補習をしようとしたら怒られたわけですね。室長は無料の補習ではなく生徒にお金を使わせようとしていることにあなたは反感を買ったのですね。
もう少しわかってもらえる文章書きましょう。
補習をやること自体は悪くないですがやることによって生じる問題はあなたはわかりますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの悪い口コミへの返信 さん
12/02/02 12:54
生じる問題ってなんですか。家の子供は風邪ひいたり、用事で行けなっかった時は、補修していただいてましたよ。室長によって、色々ですね。休んだのは、こっちの都合なのに、助かりました。
受験も家は終わり、月謝は高かったけど、こっちがいらない講習は取りませんでした。高校へ行ったら、違うところへ行こうと思ってますが、三年間子供は、自分は良かったと言ってました。ただ担当の先生がちょくちょく変わるのでそれが・・・・・
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:時間講師 さん
12/02/03 00:55
問題は生徒間の指導量の差です。
なんでうちの子は補習がないんだ、同じ授業料をはらってるのにおかしいというクレームにつながることがあります。
まあ私は補習で普段の授業のようにやるのは問題ありかと思いますが、呼び出して課題を指示して、たまに様子をみる程度なら賛成です。そのときは生徒ひとりでやる仕事が多いので講師側は授業で扱う問題より程度が低いものを与えてやる必要があります(もちろんひとりで解説読んで理解できる子は例外です)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:もしかして さん
12/01/25 12:27
初の学習サービス国際規格ISO29990の認証を取得したそうです。
栄光はいい塾なのではないでしょうか。
それとも、こういった類の審査って裏がありますか?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:元アルバイト講師 さん
12/01/25 17:40
9割以上がアルバイト講師なのに大きな問題がなく運営できる不思議
でも、不当に利益を取っている企業は永続しないのが歴史の教え。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:素晴らしいですね さん
12/01/26 23:41
マーケティング力が!
有能な、スタッフがいるんですね、さすがです。。
秋口に、やたらマーケティング会社数社が、学習塾の校舎間情報
収集してましたよね。
どこが仕掛けてるんかな?っと思ってましたが。
経営もシステムもしっかりしてるんだから、後は、合格実績の底上げを期待します。
他塾みたいに、もともと出来る子を難間突破させたって意味ないんですよ。
入塾時と卒塾時、入口と出口の差をしっかり見せてくださいな。
認証を受けた塾ならね。
ご健闘をお祈り申し上げます!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
9 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:時間講師 さん
12/02/03 01:09
アルバイトの採用の基準がかなり低いため東大入試を突破する学力の方から猿が九九覚えた程度のレベルまでさまざまです。
なかには給料より純粋に教えるのが好き、生徒のためならただ働きしてもいい、という方もいます。そういうアルバイトのかた達が栄光を支えています。でもそんないい先生(もちろんただ働きしたくない、無給で仕事しない人でも優秀な先生はいますよに会えるかはまったくの運です。女子高生目当ての講師もいるでしょう。給料いいからきただけで生徒の気持ちを考えない講師もいるでしょう。長くやってるのでたくさんみてきました。
ま室長のレベルもさまざまです。生徒数しか興味ないやつ、指導力に問題のあるやつ、責任感のないやつ・・・。
なので教室、先生によって差があるので一概によい塾かといったらNOでしょう
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする