塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナール(学習塾、進学教室)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
34 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:わからナイツ さん

09/03/15 19:05

言ったらクビになることを教えてください!!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

57 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/03/16 01:08

そういうことも匿名掲示板で聞かないと分からないほど、栄光の研修は中身のないものなんですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

22 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/03/16 14:58

規約に書かれているから室長が守らせろ、ってな感じですね。
完全に教室単位で丸投げなので、教室会議がショボイところだと、知らない講師もいるかもしれないですね。



研修の内容は、本当にお粗末ですよ。

例えば、模擬授業は初めの5分から7分の立ち振る舞いしか教えないし見ない。
極端な話、最初だけ準備してゆけば恥はかかなくて済む。
単元毎の重要箇所とか、効果的な教え方とか、間違えやすい問題や難関の奇問難問などは、自分で調べて研究しろって感じです。
確かに、時間のある講師ならば成長するでしょうが、それ以外の人はいつまで経っても戦力外。

忙しく、授業の時間しか教室に来れない学生講師がいるのは仕方がないですが、授業の質が低いままというのはダメでしょう。
逆に、質の良い授業ができていれば、授業に来るだけで常駐していない先生でも信頼してもらえるんですけどね……。
チーフとして仕事をしている学年主任と、それ以外の担当の授業の質は、恐らく天と地ほど開いている教室が多いのではないでしょうか?


また、営業主体のものだと、

? 塾に興味、関心を持っている保護者(要するに、通塾させたいと考えている保護者)が来塾という設定でロープレ開始。

? マニュアル通りの対応と説明を行う。

? うまく行けば、保護者役が納得して入塾の意思を示す。


という、茶番劇を繰り広げています。
しまいには、熱く語れば絶対に入る、などという根拠のない精神論だけ振りかざされて御終いです。


実際は、最初から塾に入ろうと思ったり教育に熱を持ったりしている保護者ばかりではなく、むしろ塾にも受験にも半信半疑な保護者の方が多いはずなんですよね。
そういった、最初から様子見で断ること前提のような保護者や、塾ジプシーや体験嵐などと呼ばれる『タダなモノに参加させるだけで、最初から塾にお金を払って勉強させる気ゼロ』の保護者に、上手く納得してもらって入塾してもらうための研修が必要だと思うのですが、それはなし……。

たぶん、そういった方々へのキラートークを、上も完全には持っていないのでしょう。
もしくは、端から客としてカウントしていないのか……。
開発系の部署に至っては、講習でお試しするような客は最初から相手にするな、などということを言う上長もいるみたいですね。
もう、視点が完全に会社優先。
顧客から見たら、冷たい塾に見えるでしょうね……。
『買わねぇんだったら、とっとと帰んな!!』と言われているようなもんです。
時代錯誤も甚だしい……。




私も栄光で働いて既に3年ですが、自分の将来のビジョンが全く見えませんね……。
こんなに研修がダメダメで無意味な会議ばかり多い会社なら、見限って他塾にでも乗り換えようかな……。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
30 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:新人 さん

09/03/22 02:19

春から栄光ゼミナールでバイトをする者ですが、質問があります。
塾講として髪の色の制限は知っているのですが、耳に被さらないなどの髪の長さの制限はあるのでしょうか?
良かったら教えてくださいm(__)m
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

20 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/03/22 06:57

栄光のドレスコードは、競合他社に比べてかなり厳しいものがあります。
茶髪はもちろん、耳や目に髪の毛がかかる、耳より下までもみあげが伸びている、整髪料で不ぞろいな髪型にする、などは全てNGです。
また、装飾品は結婚指輪以外は不可なので、単につき合っているだけだったり同棲しているだけの彼氏や彼女がいる人は、ペアリングなんかしていったら駄目ですよ〜。

室長の裁量によって多少緩い教室もありますが、AMや部長が来訪した際に、露骨に嫌な顔をされることが多いです。

『部下の管理ができていない!』

と室長が怒られることもあります。



詳しくは、教室でドレスコードに関する社内規定を見せてもらえばよいのではないでしょうか?
ただし、モデルが七三わけのダサダサ野郎で、それ以外は少しでも整髪料使うのは認めないような書き方をされているなど、あまりに極端すぎる面もあるので、全て真に受けない方が良いでしょう。
ビジネススタイルとして、失礼のない範囲であれば大丈夫です。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

52 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/03/22 10:58

その校舎によるのでなんともいえない
そこまで厳しくは言われないと思う

自分のしたい格好をして
だめっていわれたら

なおせばよくね?

けっこうチャライ人うちの校舎は
多かったですけどなんも言われてなかったです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

47 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:新人さん さん

09/03/22 11:44

皆様ありがとうございますm(__)m

もうひとつ質問があります。
面接時に個別指導を申し込んだのですが、噂によると、結局集団指導もやることになるそうですが、これは事実でしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

49 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/03/22 12:17

校舎によります。
人手不足の校舎なら新人でも集団のオファーが回ってきますが、1年やっても集団に空きが出ない校舎もあります。

前者の場合でも、個別希望なのに集団を強制されることは基本的にありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

46 人中、22人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:新人 さん

09/03/22 13:31

ご返答ありがとうございましたm(__)m
質問は以上です。
ありがとうございました。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00010032] どうして?

返信する
237 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:? さん

09/09/14 10:05

栄光ゼミナールではなくて,高等部のnavioについてです。

先日,N嶋先生が青葉台校をお辞めになりました。
なぜなんでしょうか。それも年度の途中で・・・。


ここでは,2月にI先生が,そして5月には室長が交替,そして先日のN先生・・・。

約半年の間で3人も!(アルバイトの入れ替わりが激しいのはまあわかりますが。アルバイトではない先生ですよ?)


どうなっているんでしょう,navioって。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/09/15 19:26

5月の室長異動は栄光全体で共通です。
大体2年周期くらいで、受験学年担当であろうが何であろうが異動させられます。

他の先生方は、学生アルバイトでないのであれば、いわゆるプロ講師である可能性があります。時給が良いだけで、契約上は学生アルバイトと基本的に変わらない存在です。どこか他に良い仕事先を見つけて移られたのではないでしょうか。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:? さん

09/09/15 23:04

返信,ありがとうございます。

室長さんの交替は納得しているのです。
むろん2〜3年で交替するシステムがいいとは思いませんが。


残りの二人は,いずれも正社員です。
アルバイトでも非常勤の講師でもないのです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/09/16 23:16

どちらも正社員なら、新校開校のための引き抜き(もしくは自主的な応募)である可能性が高いと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールの質問への返信 さん

09/10/12 18:25

新校への異動は、決して引き抜きとは言えませんよ。
現に私の同期で、たいしたことない動きをしている奴は、入社2年目で新校に異動されました。
とにかく異動が多い塾です。
それは、生徒としても、社会人としても、あらかじめわかっておいた方が無難だと思いますね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00010223] ホントかな・・

返信する
39 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ろい さん

09/09/23 14:52

近所のおばさんの息子さんが栄光セ゛ミナールの塾講師をしてるらしく、「中学受験するなら絶対大手がいい!」と言います。
なんでも、大手塾には有名中学の推薦枠があり、合格するとの事。塾で推薦!!そんな事あるんでしょうか?
半信半疑で聞いてましたが、ホントのところどうなんでしょうか。うちは娘を栄光ゼミナールに通わせておりましたがそんな様子はありませんでした。熱心な先生はいらっしゃいましたが
とにかくただコマをこなすだけの内容に、お月謝と成績が見合わずに転塾いたしました。町塾ですが、娘には合っていたらしく
成績も伸びて満足しています。
しかし。「大手塾の推薦」が事実であればちょっと考えてしまいます・・・
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

54 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:他塾の講師 さん

09/09/23 21:46

大手進学塾で長いこと時間講師をやっておりますが、推薦枠などありません。しいて言えばレベルの低い(ものすごく)学校に対して、枠というよりもツテがあります。絶対に入学してくれるならば・・・という密約を毎年交わしています。まともなレベルの学校にはありません。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

58 人中、27人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:名無し さん

09/10/01 20:13

ある。
ただ、推薦というわけではなく、合格点が下がる、というもの。
本番で多少こけてもうかれる、ぐらい。
いわゆるコネ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、15人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:塾・学習塾・進学塾の栄光ゼミナールのへの返信 さん

09/10/07 04:54

公にはされていませんが、私立中高の受験においては塾と学校が事前に接触する機会があります。そこで学校側が提示する条件(模試や学校の成績)を満たしていれば合格の確約がもらえます。確約があれば入試で大きな失敗をしない限り不合格にはなりません。お得意様である塾であれば条件を満たしていなくてもおまけしてもらえる場合があります。従って大手塾の方が有利でしょう。ただ最上位校など放っておいても生徒が勝手に集まる学校では事前相談は行っていないところが多いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

55 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ありますよ さん

09/10/11 15:09

>絶対に入学してくれるならば・・・という密約を毎年交わしています。

ありましたね。
違う学校に受かってしまい、生徒が「行かない」って言い出して大変でしたが
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

65 人中、35人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:現場にいました さん

09/10/11 18:46

あります。
確約をこの時期から既に取っている。
もちろん私学相手ですが。

特に栄光と関係の深い埼玉の私学では至って当たり前のことです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

58 人中、28人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:OO さん

09/10/25 01:54

栄光セ゛ミナールでアルハ゛イトをしていた時に、社員の方がこの掲示板にいろいろ書きこんでおられるのをたびたび拝見しました。
業務の一環なのでしょうかね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

62 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:+ さん

10/02/22 10:49

私の勤めている塾にも先日某私立大学の職員がみえました。
大学の説明をひとしきりして、塾生にこの大学のPRをしてほしいということでした。
「密約」というところまではいきませんでしたが、実際に話を詰めていけばそういうことにもなるのでしょうね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00028470] 無題

返信する
42 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:無題 さん

10/08/01 12:07

これから栄光に入る者です。

板橋校と板橋本町校が家から近いです。

どっちの方が、合格実績とか、先生などがいいですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

26 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:時間講師 さん

10/08/02 18:35

栄光で働いてみて発見したことをつづってみたいと思います。

1.アルバイト講師が多いというより。ほぼ全員が使い捨て
アルバイト。さらに、事務員でさえそうである。
2.アルバイトであることを隠させることを強要する。

3.生徒一人ひとりをしっかり管理していない。金銭面から
の客体であることが真である。

4 講師の大部分は生徒と一緒にじゃれあっている。

5.栄光をほんのつまみ食い程度しか利用していない子を
恰も栄光の塾生扱いとし実績としてカウント。だから、
栄光が発表する6万人という生徒数及び実績は虚飾。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

29 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:最初だけに安い塾に飛びつくな さん

10/08/05 21:57

教材費や月謝を安く見せるための補助教材費、旅行会社や
宿泊施設にもお金をとられる夏冬合宿、大量カラー広告、
全て入塾後に負担をすることになります、。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

23 人中、14人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ロコミさんへの返信 さん

10/09/05 15:48

でも、板橋本町校に通っていた時代は、現、室長が机を蹴っていました。
(ー人ー)


だから、板橋校でいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

104ページ中50ページ目を表示(合計:518件)  前の5件  45 |  46 |  47 |  48 |  49 |  50 |  51 |  52 |  53 |   ...104 次の5件