投稿者:世の中おかしい さん
18/08/29 23:32
私は居宅のケアマネとして採用されましたが、利用者の持ち件数が少ないと言う理由から、多い月には認定調査を35件やらされたり、出張ということで片道250キロ離れた街まで移動距離も含め一週間ホテルに泊まりそこから現場介護へ行っていました。その後も、ケアマネをしながら月10日間ほどは日帰りで往復100キロ先の街まで通い介護現場をさせられました。会社には居宅のケアマネとして採用になったはずと相談したところ、持ち件数だけでは、給料が払えないと言われました。また同時期に同じ職場で働くケアマネと馬が合わずにいたとき、トップからは「そんなにケアマネは偉いのか」誰が悪いとの質問に全員が悪いと返答すると、大声で「お前だろーっ」と恫喝されました。過去にも別な案件も含め2回目だったのでレコーダーに録っていました。その場でレコーダーを見せると態度が一変し、最後には「消してくれるよね」とおとなしくなりました。この数ヶ月後に辞め、現在は社会福祉法人の職場で元気に活躍しております。あの会社に関してはまだまだ書き足りない事がありますが、このような辛い経験を今も思い出します。 なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ブラック企業 さん
18/08/30 01:12
全てが歪んでいて、凄いよね
この状況、わかる
でたっ、いつものモラハラとパワハラ
何せ、おかしな人程、辞めないから大切なスタッフなんだってさ
背筋が凍る程、怖い
まともな人には、到底理解し難い会社だし
いわゆる、関わっちゃいけない人の集まり
総合病院なんて、もっとメンバー最低だよ
人間的にヤバイ人の吹き溜まり
ここに書けない事がいっぱいある
それにしても、うちだけじゃなく、全国的らしいから、会社の方針なんでしょうね
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
18/08/30 05:18
前も書き込みでありましたよ。。
上司から常軌を逸した暴言を受けて会話を全て録音し弁護士に相談中ですって方。
パワハラやモラハラを受けた場合、やはり後に証拠が必要になるので。
じゃないと相手は真っ向から否定するでしょうしね。
そんな目に遭ったら録音は必須だなってここの書き込み見て思いました。
ニチイはもうとっくに辞めて今は尊敬できる上司や同僚、仕事に見合ったお給料をもらってニチイほど拘束時間も長くなく穏やかな毎日ですが、だからこそ今苦しんでいる現役スタッフにはここを読んで欲しいです。
悔やまれるのが自分自身あまりネットで事前に調べることもせず実態を知らずに入ってしまい、酷使される現場だけど、極度の人手不足で辞めたいって言えるシチュエーションですらなく、有給もあまり取らせてもらえず口で言えない大変な思いをしたので。
振り返ってみたらよくあんな滅茶苦茶な時給とクオリティの低いスタッフの部署で頑張ったなって頑張った自分を褒める気には到底なれないです。
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする