ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

口コミ一覧へ戻る
口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00088098] 実務者研修

返信する
19 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:名無し さん

14/05/31 22:43

グループホーム非常勤勤務1年すこし。それまでは介護経験なし。
資格はホームヘルパー2級のみ。

先日センター長からタダで実務者研修受けさせてあげるといわれた。
将来的には介護福祉士も考えており、そのためにも実務者研修を受けておかなければいけない思っていたので、話を聞いた時点ではいい話だと思った。

しかし詳しく聞くと、費用(20万前後)は受講者が全額負担、のちに返すシステムかつ居宅のS責に異動になる可能性がある(しかも話があったときは断ることができない)とのこと。

センター長は「受講料は必ず返ってくる」「異動の可能性はほとんどない」と言っているけど、先輩スタッフに相談すると「受講料は返ってこない」「異動ありきの研修だからやめた方がいい」と言われた。

受講料云々はさておきS責への異動については正直私も「異動ありきの研修」だと思う。なにしろあのニチイがタダで20万もする研修を受けさせてあげるというのだから・・・

一方で、ではニチイ以外で実務者研修を受けた場合も、異動の対象になるのでは?という不安がでてきた。

ニチイとしてはS責に就かせることができる「駒」として実務者研修修了者が必要。
ならばニチイに限らなくても実務者研修を受けた人は異動の対象になるのでは?

ニチイでは変に資格を取ると給料はパート並みで責任ばかり重い場所に飛ばされ心身ボロボロになる。
だからニチイで働きつづけたければ余計な資格を取らず一番下のパート職員でいたほうがいい。

退職した先輩職員の言葉。けっきょくそれが正しいのだろうか? なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマークこの記事をはてなブックマークに追加この記事をYahoo!ブックマークに追加この記事をLivedoor Clipに追加この記事をFC2ブックマークに追加この記事をNifty Clipに追加この記事をnewsingに追加この記事をbuzzurlにブックマークこの記事をchoixにブックマークこの記事をizaにブックマーク この記事にツイートこの記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

14/06/05 23:16

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

14/06/11 22:44

こんにちは、ニチイのデイサービスに勤めて2年位です。

私も昨年、基礎研→実務者と取得しました

支店からS責になる気はあるかと質問が来ましたが、S責になると実務経験がとれない事を理由に断りましたがそれ以来何も言ってきませんでした

ちなみに、資格は実費で他社の講座でとりました。ニチイの講座の半額で取れます、雇用保険使えば2割帰ってきますし。

自分の為の資格ですし、断る事はキッパリ断りましょう(ギフトも)。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

1 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:名無し さん

14/06/12 20:21

返信ありがとうございます。

「介護福祉士取るのに絶対必要だから」とセンター長は言われましたが、
S責は実務経験がつかないなら介護福祉士目指してる人はアウトでは?

自分が住んでいるところは田舎でニチイしか受講できる場がないので、
それならタダで受けられる方がお得?と思っていましたが・・・

とはいえ介護福祉士を取るためには受けなければいけない研修なので、
悩んでしまいます。

とりあえず今はまだ「話があった」程度なので、同意書を書かされそうに
なるまでに(外に受講できる場を探すことも含め)考えたいと思います。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する
この記事に返信する