602ページ中525ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 520 | 521 | 522 | 523 | 524 | 525 | 526 | 527 | 528 | ...602 次の5件





投稿者:疲れた さん
10/10/08 03:11
もう少しケアスタッフの事考えてください。私たちは、働くロボットじゃありません!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:キティ さん
10/10/09 22:35
こんばんは☆アタシも同じく思っていました!
ケド不思議と辞める自由は自分にあるのにこうして話す場を求めて何とか続けて働いている自分もいます。応援してくれる人や自分を頼ってくれる利用者様の声のせいかなぁ…本当に難しい問題で自分との格闘です。。
すみません!あまりいぃコメントじゃなかったですね。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:疲れが・・・ さん
10/10/04 22:39
最近ストレスが少ないです、給料は減り、立場も平社員になり、と・・最初は戸惑いましたが、今は一歩下がって「ニチイ」が見れます。私は社員でありながら一度もスクーリング(資格取得)をしていません。と、いうかお金が無い!(笑)絶対にこんな意見は書かないと思っていましたが、皆様の中で「これは取って実用的でしたよ」みたいなスクーリングってありましたか?「無い」と言われれば引き下がりますけど・・↓ジャンルは問わないです。みんなの意見が聞きたいです!そして「へぇ〜」って思いたいです。こじゃれたジョーク交じりの意見を求めます!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そうですねぇ さん
10/10/04 23:55
ご当地検定とかあるみたいだけど話のネタ的にはオモロクないかもね。あと、トリヒ゛ア的なのは何だろか・・ラーメン検定とか方言検定とかはちょこっとはネタになるかなぁ〜。たこ焼検定とかくだらないけどあったら面白いかも。地域によって具材やソースがビミョーに違ってたりするだろうしね。あんまり役にたたなくてごめんちゃい(汗)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
3 人中、3人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そうか さん
10/10/08 19:51
ニチイは、やる気なくす所なのかもしれません。
日常の仕事をこなすだけの毎日です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:失礼ですが… さん
11/01/25 07:55
差し支えなけれは゛教えて下さい。減給のうえ平社員に降格?…なんか、かわいそうと言ったら失礼ですが、他人事ではなく ちょっとドキッとしましたので…。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:はるゆう さん
10/10/01 13:28
7月の試験に合格し、未だに就職の斡旋はないのですが、
一件だけ連絡があり、希望すれば医療事務の講師という
仕事もある。
パート雇用で結構年配までやれるなど。
他にも勉強はしなくてはなりませんが…(この辺りで言葉が濁るので、きっと他講座も受けなければいけないのかな…またお金かかるのかな…と不安に思いあまり突っ込んで聞けませんでした)
というような説明を受けたのですが、あまり熱心にきくのも
怖いような気がしたので、考えておきますと返事しました。
医療事務の講師のお話はみなさんにきているのだと思いますが、
実際行動された方はいらっしゃいますか?
是非お聞きしたいと思います、よろしくお願いします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、12人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
10/10/02 20:03
そんな簡単になれる様な講師が教えているニチイって……
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
17 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
10/10/02 22:16
スキルアップの為の研修との名目で新たな講座を受けるよう指示されるのではないでは?。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
26 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:むう さん
10/10/04 17:34
こんばんは。
講師不足の時はいろいろな人に声をかけるようです。
私の周りには10人以上講師はどう?と声をかけられ
人がいます。
メディカルクラークのほかニチイの資格を2つ以上もつように
いわれると思います。受講料は自分持ちです。
講師しなるために研修があり聴講生として他の先生の授業をきいてどのような時間配分でやるかを確認したり、他の講師養成の人の前で授業をする研修などもあるようです。
社会保険には入れませんので国保での勤務になる模様。
しかも、開校(講座開始)ごとの1回契約のようで、
受講生が集まらないと仕事もないようです。
講師はある意味一匹オオカミタイプではないでしょうか。
自分の授業に責任をもって資格合格率をあげ、
副教材(問題集や電卓)の斡旋も講師の成績になるようです。
あと、地域によっては現場経験が必須というところも
あるようです。
詳しく話をきいてみて自分でやってみたいと思ったらやって
みるのもよいのではないでしょうか。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
14 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:はるゆう(質問者)です。 さん
10/10/07 11:45
むうさん、詳しくお返事を下さってありがとうございました。
以前7年ほどですが医療事務の経験があります。
講師となればまた違った環境や義務もありますね…
それも面白そうだと思ったのですが、確実にお仕事ないと
辛いですね…
あと他の資格をとるお金も難しいです!笑
とても参考になるお返事をありがとうございました!
胸のつかえがとれました。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館へのその他 さん
10/09/28 10:23
ある日突然の電話で面接に呼ばれました。
採用の寸前で家族の病気が発覚し断りの手紙を(電話だといつ担当者の二人につながるかわからなかったため)だしたところ
履歴書と一緒に手紙が送り返されてきました。
一言もなく、差出人の個人名もなく。
びっくりしました。これはどういう意味なんでしょうか。
残念ですとか、承知しましたとか無かったですね。
メモ程度のものも無し。二度と来るなという意味合いと受け取ればいいのでしょうか。ショックでした。登録しなくて良かったかな。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:そうみたいです さん
10/09/28 23:22
履歴書が送り返されたと言うことは。 ニチイは、一度、断ると二度と、無いと先輩が言ってました。先輩は、10年前くらいに登録し、一度、電話があったけど、場所が遠くて断ると、それ以来、全く連絡無いそうです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん
10/09/29 00:36
常に上から目線の会社だからでしょうか。自分の会社が会社として行なっている事は棚に上げて、相手方には非礼をしても構わないと思ってるふしがあります。本当に会社の信用を守りたい、自分たちの会社を大切に思ってる社員が少ないのだと思います。余りに叩かれ過ぎて開き直ってしまってるのでしょう。信用のない会社は見方を変えると気の毒としかいいようが…。
身から出たさびなのかもしれないけど。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ここ以外でも さん
10/09/29 21:20
ヒドい面接するとこ、いっぱいあって、嫌になります
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
1 人中、1人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かなみ さん
10/09/30 22:33
そんなことをいちいちこんなところで愚痴らなくてよし。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
10/09/27 22:12
不景気で今の仕事も危なくて、介護の資格を取ろうと一念発起してニチイのヘルパー講座を受講し、まずはヘルパー2級を取りました。子育ても仕事もしながらの受講はかなり大変でしたがやっと修了証を貰えて・・それが先月の話。あちこち面接に行ってますが『実務経験が無い』がネックでどこも断られまくってます。ニチイに電話し『何とかして欲しい』と話し、自宅から近いニチイのデイサービスに空きが無いかと聞くと『今は空いてない』との事。就業希望者には仕事を斡旋してくれるとうたっていながら結局は自分で探すしか無い現状。ちなみに空いてないと言われた自宅近くのニチイのデイサービスの求人がハローワークに出てた。『やっと空きが出た!』と応募条件を見たら『最低半年以上の経験ある人』と書いてある!自分のとこで資格取った新人を受け入れる気が無いのかってカンジ。資格取ったってこのまま経験積む場が無きゃいつまでも仕事に就けないぢゃん!責任取ってニチイの施設で雇ってよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
15 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミです さん
10/09/27 22:58
受講受けたニチイの就職登録してみて下さい??人材本当にありがたくニチイ迎えてますよ?
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かなかな さん
10/09/27 23:36
そもそも、資格さえあれば仕事があると思っているほうがおかしいと思うんですけど・・・・。
そんな、世の中甘いもんじゃないくらいふつうわかるでしょ。。。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
47 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:かなかなさんへ さん
10/09/28 08:41
みんな、素人だから分からないんですよ。ニチイに、職業斡旋と言われて、資格取得したら就職できると思ってるんですよ。悩んでる方に、その返事は無いでしょう。そんな書き込みしかできないなら、書き込みしない方がいいのでは?! スレ主さんへ、経験が無いからと言われ断られる場合、その通りの時もあります。ニチイの資格では、役にたたないと思われてるのと、あと、子供さんがいると、何かあった時に、すぐ休まれると思われている場合と。
焦って、転職しても、結局辞めてしまう場合が多いので、ゆっくり自分に合う職場を探してみては? だいたい職安の方に、介護は、オススメしないので他の職種にすれば?と言われました。焦らずにね
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/09/30 22:57
講座を受講する前の説明会では、受講後の就業は万全サポート!自分の都合の良い時間に働ける!等々…騙されますよ〜案内にも書いてあるし、講師も何度も言ってるし。
実際はニチイの施設には空きが無く、あっても遠方に行かされさり、訪問も男性は無く、自分の都合の良い時間に…なんてとんでもない。断れば干されます。掛け持ちも禁止ですので生活費は稼げませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
20 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/09/30 23:03
講座を受講する前の説明会では、受講後の就業は万全サポート!自分の都合の良い時間に働ける!等々…騙されますよ〜案内にも書いてあるし、講師も何度も言ってるし。
実際はニチイの施設には空きが無く、あっても遠方に行かされさり、訪問も男性は無く、自分の都合の良い時間に…なんてとんでもない。断れば干されます。掛け持ちも禁止ですので生活費は稼げませんよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
18 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:はは さん
10/09/30 23:11
私は「 かなかなさんへ さん」に賛成です。≪資格さえあれば仕事があると思っているほうがおかしい≫って言いますが・・・。
ニチイの就職斡旋のうたい文句は、「資格さえあれば仕事はいくらでもある!いくらでもニチイで働く場所はある!」って感じですもん。かなかなさんが、そう思っても不思議ではない・・・。
≪就職斡旋とかうたってる時点で怪しいと思うべき≫って書き込みしてた人もいじわるですね。
このスレ主の方は、純粋に物事を信じられる方なんですよ。でも、それが裏切られたから悲しんで苦しんでおられるんでしょ。そんな気持ちもわからないなんて冷たい人ですね。ニチイにぴったり!?・・・というかニチイで部下イジメしてたりして???
まぁ、そんな事はどうでもいいんですが。
かなかなさん。残念ですが経験がなければ、就職先がないのが現実です。みなさんの言われている事もひどい言い方ですが、事実です。ニチイ学館は本当に陰険であらゆる手を使って講座に勧誘してきます。私が先日見たのは、もう定年まじかって感じのおばさんでした。でも「早く資格取ってニチイで働きたい」と嬉しそうにおっしゃっていました。私はニチイの社員なので、内上を知っている為 非常に辛かったです。
はっきり言って、ニチイの就職斡旋は厳しいです。
ましてや、近くのニチイの施設で(求人があるにもかかわらず)断られているでしょ。でもね。ニチイって給料安いし待遇悪いですよ。
最低賃金で働いている人がたくさんいます。だから、ニチイへの就職はすすめられません。700円以下で働けますか?
高いお金払って、人生のいい勉強したと思って次にステップアップした方がいいと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
32 人中、8人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/10/01 08:53
ニチイのディに就職はヘルパー2級では難しいと思います。
施設の派遣もありますが、夜勤、早出、遅出があります。
ニチイでは訪問介護ならあると思いますが、みんなが嫌がる利用者を回したりします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
10 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:情報収集を さん
10/10/02 19:30
何とも気の毒な話だと思います。確かにニチイの説明会では万全のサポートとうたってるし、講師もそう言います。利害関係にある人間はそういうものでは。選択する側が身を守る工夫をしないと責任を取る事までは普通あり得ないです。殺伐としてて虚しい感じもしますが生き抜くには日頃から最低でも新聞等での情報、社会動向を知る努力は不可欠かも。いずれにしても酷い会社です。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:口コミ さん
10/10/04 00:02
いわゆる針のむしろ、というような感じなんでしょうね
職場の皆さんからの信用がなくなったのでしょう
そこまできたら、辞めるしかないと思います
自分も以前何度も同じような経験をしましたが、
万一次がなかなか見つからないことを想像すると
そっちの方がゾッとしました
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする