602ページ中10ページ目を表示(合計:3008件) 前の5件 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | ...602 次の5件
投稿者:美奈 さん
07/02/08 23:40
ホームヘルパー2級の講座を受けようか迷っています。
業界最大手ということでニチイ学館にしようかと思っていますが都内均衡でもっとお勧めの学校ってありますか?
また、ニチイに通っていた方がいたら授業の様子とか教えてもらえるとうれしいです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
50 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:飛鳥 さん
07/11/04 22:10
私は母からの誘いで2級とりました(●'∀`●)本当に資格をもっていて損はないし、なにより自分の為になったような気がしました(^∀^)ノ
講師が分かりやすい説明をしてくれるし教室の雰囲気もよく楽しいですよ(-^▽^-)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
66 人中、37人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ごま さん
08/05/26 11:09
私は現在受講中です(広島県)。
課題はうまく期限が設定されているので、大丈夫です。スクールは重たい本と実習に使うものをもっていくのが大変でしたが、習ったことが家ですぐに役立つのでせっせと通いました。
先生は複数になります。
提出物は多いですが、提出物チェック票なるものがあり、混乱をしないですみます。
実技をたくさん練習したいなら少人数のスクールを狙ってください。ただ、多いほうがいろんな人と知り合えて面白いですよ。
今実習に出ていて、ものすごく緊張するし疲れますが、現場がわかってよかったです。就業希望の方は現場をよく見ておかれるといいですよ。(見学主体です。素人が手出しをすると危ないです)
スクールによって雰囲気は違うと思いますので、参考になるでしょうか?行きたい教室の説明会は行くことをお勧めします。すでに受講を決めている方もそこに来ることがあるので。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
68 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ごま さん
08/05/26 12:28
先生が複数というのは、講義自体は一人で、毎回同じ先生ではないということです。説明が下手ですみません。では。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
31 人中、17人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:マィマィ さん
08/08/08 21:46
ホームヘルハ゜ー2級……誰でもとれる資格とゆぅだけに、ヒドィとゆったらヒドィです……。
ニチイ学館に行ったのですが、大手とゆぅだけに、申込して入金するまでゎすごぃ丁寧なのですがその後ゎなんかガッカリの対応でした。
ホームヘルハ゜ーの資格ってお金で買う資格なんだなぁ……とゆぅ印象した残りませんでした。
ほんとに金さぇ払って授業さぇでてれば取れます……。
そんなんで、ぃぃのかなぁ……
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
12 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:善意な実習生 さん
11/05/30 11:58
実習生です。たしかにひどいです。実習でもなく、見学でもなく、ただ放置され立ちっぱなしでした。ニチイはやめたほうがいいと思いますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:迷い人 さん
08/09/16 13:53
ニチイで医療事務の資格をとりました。始めはニチイで就職しようと決めていました。クリニックを希望していましたが授業最後の就職相談の際にいきなり隣街の総合病院をすすめられました。残業は遅いときで11時くらいになると言われびっくりしました。総合病院となると遅くてそれぐらいだろうとは思っていましたが毎日の通勤のことなども考えお断りしました。初めからこっちの要望をあまり聞いてくれないニチイを少し疑いました。毎日ハローワークに通い自分でさがして面接を何度か受けましたがやはり経験がないということから不合格。パートでもダメでした。住んでるとこが田舎というのもあり求人じたい少なく競争率の激しさを知りました↓今はバイトでなんとかつないでいますが医療事務の仕事がしたいという気持ちは変わりません。最終的にニチイに頼るしかないのでしょうか?そもそもニチイは総合病院にしか入ってないないのでしょうか?近くにニチイの入っている総合病院もありますが昔から悪い評判しか聞いたことがない病院でもうすぐつぶれると言う噂もあるため気持ち的に前向きになれません↓でも経験を積むにはもうここしかないのではと言う思いもあります。ニチイで勤めた方教えてください。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
63 人中、30人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん
08/10/21 19:03
私はニチイで働いて6年目です。現在も働いています。
6年の中で引っ越しを経験しましたが(他県に)就職には困りませんでした。私はニチイで働いて良かったと思いますよ。
就職先ですが、最初の就職を決めるまで何度も何度も支店に足を運び職業相談をしてもらいました。就職先は行く度に内容が変わったりしますよ。支店にはどんな職種で自分が働きたい時間帯など(残業なども)希望を言うことが良いと思います。希望を言っていると就職相談の時はなくても突然欠員が出たりした時に連絡をくれたりしますよ。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
38 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ものは考えよう さん
09/01/30 23:06
ニチイで登録してると仕事の斡旋が回って来易いのは、就職しやすいのでいいという考え方もありますが、長続きしないことが多いので人の出入りが激しいという見方もありますよ。
家族が契約社員として勤務していたときも、残業中に上司に勝手にタイムカードを押されたり、パワハラまがいの要求に嫌気がさして契約更新するのをやめてしまいました。
勤務していたときの先輩もよく聞いてみると入社して数ヶ月と言う人が半分くらいいたようです
そんなことがあって営業先で話のネタにいろいろと聞いてみると
契約した時間よりも早めに出社しても遅いと言われ、時給は出ないけどもっと早く来るように言われたりとサービス残業を遠まわしに共用されるのは当たり前のようらしいです。
ニチイ側からすると病院側との契約が重要で社員は次々と使い捨てても気にしていないのではと思えてしまいます。
辛抱強い人には長く続けられるでしょうが、辛抱してしがみ付くほど労働条件も賃金もいいとは思えないのでこれも考えようだと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
230 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:もえ さん
09/02/01 15:57
ニチイの就職斡旋は、本人の希望はほとんど無視です。ただ、実際直接雇用の場合は率先力が必要とされる為、経験者の募集がほとんどです。あと、クリニックの場合は総合病院と違い限らた部署だけの仕事だけではありません!クリニックは受付はもちろん診療入力や会計入力、レセプトなど、あと医療関係にもよりますが、ドクターの診療介助(医療行為には触れないもの)もあります。特にクリニックはそのオールマイティのスキルが必要とする為、もしニチイの委託で総合病院で経験して次はクリニックで仕事しよう一様、病院で経験あるし…と考えて行動起こす人が多いと思いますが、これには実は落とし穴があります。部署によって全くそれはしてない。とか、クリニックは直接雇用で採用するケースがほとんどなので、これは採用側にもよりますが、医療事務の経験が派遣や委託でしか経験ない人はいいように思われないみたいです…実際その私がニチイを辞めてあるクリニックに面接に行った時に言われました…結局はその場で断りましたけど…
ニチイに頼って派遣で就業するかは自分次第ですが、もし、それを選択しても経験者となるからという考えはしないで下さい。どこへ転職をしても1からですから!
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:匿名 さん
09/12/05 23:49
CMの影響を受け、資格を取り、現在働いています。
長く勤めている人ほどおかしな考え方の人が多いなと感じます。
同じニチイ同士なのに、部署が違えば協力性に欠ける。
勤める前に言っていた希望はほとんど聞き入れられず。
(子どもがまだ小さく残業が少ないとこならどこでも・・っと言ったのに残業ばかりの部署にまわされた。私と同じように子どもが小さいのに人数の少ない部署に異動させられ、異動した直後、その方は子どもさんがインフルで休みを取っていました。)
サービス残業が多い。
あげだしたらキリがないくらい不満が多いです。
絶対お薦めできない会社ですし、将来性はないと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
2 人中、2人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:匿名 さん
09/12/23 21:44
残業できなきゃ要らないって態度ですよね。
困って相談しても聞く耳なんてありません。教育事業もやっている会社なのと、この不況で、ますます人はいくらでも居るって態度になったと思います。
もともと仕事はキツいし給料も安いし、景気が良いと就業希望者が減るのか、誰か辞めてもなかなか人が入らなくて、それはそれでキツいんですけど。
結婚等で辞めやすい女性スタッフばかりだから仕方ないのか…人材は育ちにくい会社だと思います。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ポンタ さん
11/06/28 20:14
急なスレ立て
これは、「熊本の事件」をイヤに思った管理者たちが
「スレ下げ」を狙った書き込みだと考えます。
余程、玉名の件がヤバイと感じているのでしょうか?
みなさん、無視しましょう。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
63 人中、63人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/06/28 20:43
そんな事までしないといけないなんてカワイソー
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
68 人中、68人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/06/28 20:47
なるほど!
これは、想像だけど
きのうの玉名の件の書き込みを見た職員が支店にチクって
支店長あたりが、県内の各センタ長に工作をするように
通達でもしたのか?
と勝手に想像してしまう現象だ!
さすがはニチイクオリティー(笑)
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
66 人中、66人の方が、「なっとく」の口コミです。
投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん
11/06/28 22:27
姑息、卑劣!
まさにニチイそのものです。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん
09/12/14 16:29
医療事務の資格を取得し医療機関で就職するぞとあちこちの講座や専門学校を調べました。資格取得後の就職サポートがあるとのことで、ニチイ学館で資格を取得しました。結局、今はなかなか求人の方も少なく自分でも探してくださいと言われました。なかなか就職できず、半年後再び就業相談へ行きました。すると、医療事務も忘れてしまわれたのでは?再受講されてから就職相談を受けてくださいとのこと。資格は持ちながらも就職できるのならと受けました。またまた今はなかなか求人の方も少なく自分でも探してくださいと言われました。結局,未だ就職できずにいます。今からニチイの講座を受けようとされている方々にこの現実はお伝えしておきたいです。ニチイの講座案内に書かれているようにはうまくいかないのが現実です。やはり専門学校での取得をおすすめします。
なっとく!
いまひとつ
この記事を違反報告する
口コミ掲示板の便利な機能を利用するには会員登録が必要です。
>> [無料] 会員登録
>> ログインする