ニチイ学館(医療事務)

お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。


口コミ掲示板
レビュー・評価
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。
27 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館への悪い口コミ さん

11/05/19 15:16

『恐らくは貴方を辞めさせる為の嫌がらせを始めたんだろうと思う。
自分もニチイにいた頃よくありもしない事でマネに呼び出された
からね。悪いことは言わないから今すぐにでもこんな悪徳会社は
辞めるべきだよ!

939.
呼び出しが始まるってことは、嫌がらせのターゲットになったこと。
要注意です! 周りのニチイのメンバーからドンドンありもしないことを
言われたり、今まで以上に嫌がらせがエスカレートするでしょう。
本当に辞めることをすすめます。
精神的にボロボロになってしまいますよ・・・ 』


上記は、あるサイトの書きこみでみつけたものです。
つい最近、自分の身に起きたこととまったく同じことが書きこまれていたので、思わずコピーしてしまいました。
書き込まれた時期はわかりませんが、現在もこのようなことが日常的に行われています。
私は、実際にこのような状況に陥れられニチイを辞めました。

パワハラ、いじめ、嫌がらせはニチイでは日常茶飯事です。
若い女の子の新人は被害が少ないようですが、30代40代の新人は、ターゲットになること間違いないでしょう。

辞めるので、お世話になりましたと挨拶をしたニチイとは無関係の方から「ニチイは昔から評判悪かったからなぁ〜。もっといい仕事みつかるよ!」と言われたときは、さすがに驚きました。
まさか、まったく関係ない方からこのような言葉を聞かされるとは・・・

これからニチイの講座を受講しようと検討している方、ニチイは絶対やめたほうがいいです。

ニチイの就業相談会なども行かないほうが身のためです。
それから、ニチイのきゃりあねっとでは、ニチイ以外で資格を取った方にも仕事を紹介します。みたいなこと書かれていますが、絶対ニチイなんかで就業しないほうがいいと思います。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

13 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ストレスやん さん

11/05/21 00:25

 現在、ニチイに勤めて1カ月が経ちます。
一緒に入った子は、20代、30代の子。私は40代でまさに風当たりが強いです。

 やっとの思いでニチイで資格を取り、この歳で医事に就けたのに周りの話を聞くとすぐ電話が来て、仕事に就けたような話で、何回、面接して落ちたかわかりません。
年齢が40だとやりにくいのか?・・・


 それから、自分たちの仲間が私と同じ間違いをしても私は異常に注意されます。 誰だって最初があるのに、皆さん何ヶ月位で、覚えてスムーズに動けました?


 また、就業前研修にて、帰り際に人事の人が「辞めないでね」って言われて
「?・・・」と何故にそんなこと言うのかなと思ったら現場に行き解りました。

ニチイの派遣の仕方が・・・

まさに、風当たりが強いわけだと、納得しましたが
それは、そちらの都合で、私にはなにも関係ないじゃない。

 行かなきゃよかった!!


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

13 人中、13人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の悪い口コミへの返信 さん

11/05/21 10:48

私はニチイに勤めて1ヶ月ちょっとで辞めました。
40代半ばです。

理由は嫌がらせですね。ご本人たちにその自覚はないようですが、みごとな嫌がらせでした。

言ってもいないことを「あなた!こんなこと言ってたわよっ!これってすごく失礼なことよっ!!」と言われ、最初に言われたときは、不慣れだし忙しくてテンパってたし無意識で言っちゃったのかなぁ・・・と思いましたが、いろいろ思い返しても口にした記憶がありません。その後、支店に呼び出され(まさに、ターゲットです)、課長やマネージャーから指導という名の嫌がらせを受けました。そのときも「患者さんに失礼なこと言ったでしょ」と言われたので、断固否定しました。
強く否定したら、なんと!「あら、言ってないのね?」とあっさり訂正。なるほど、これが言いがかりってやつかと思いました。
他にも、「あなたねぇ〜、その無駄な笑顔、他で生かしたらいかが?」「この仕事、向いてないんじゃないかしら〜?」などと遠まわしに辞めろと言われました。
その指導の後、シフトも入れてもらえませんでした。

ミスだって、普通のちゃんとした会社ではミスにならないようなこともミスと言われます。私のミスは全部書き上げたらA4用紙2枚になったそうです。DVDをつけ忘れたってのからゴミの捨て方の報告が遅いとか、人の話しを聞くときに立ち上がらなかったとか、そんな些細な行動までチェックされていました。開いた口がふさがりませんでした。こいつらきちがいだ、とも思いました。
患者さんとフレンドリーに接したこともミスに入っていました。
病院職員と気軽に口を聞いても怒られました。
まぁ、職員の方と仲良くなって、先方にニチイの悪事をばらされたらたまらないと思っているのなら納得ですが・・・。

まさに↑に書かれていることを実際に体験しました。
私が辞める前にも同じ理由で50代の方が一人辞めています。その病院では、新人4人を採用しましたが、年齢が上の人から嫌がらせをして退職に追い込んでいる気がしました。

これがニチイのやり方なんだと思いますが、こんな会社に勤めていたら、いずれ病気になります。

やさしさとか思いやりとか、ニチイは語る資格ないと思います。

ニチイに関わってしまったことは一生の不覚です。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

9 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:情けない さん

11/05/21 21:52

↑上の方の心情、お察しします。
私のいる病院では上の方ほどのいじめはないにしても、
明らかに特別扱いされるスタッフがいます。
当日欠勤をすんなり聞き入れられるとか遅刻しても
全くおとがめなしとか他のスタッフでは考えられない
特別扱いです。そのあるスタッフはだいたいが若い人か
上司と仲いい人ですね。
他のスタッフは皆ほったらかし状態で新しい仕事を
こなせばならなかったなか、特別扱いのスタッフには
周りも引く程の手取り足取り状態でベッタリです。
自分もほったらかしでしたが、何しろ皆忙しいから
疑問に思わずきましたがこんなに扱いが違うのを毎日、
目の当たりに見せつけられて、完全に萎えました。
入ったなりは、あるスタッフを業務中でさえ
あだ名で呼ぶ上司には目が点になりましたが
気にしないようにしてきましたがそろそろ限界です
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00050861] 給料日

返信する
26 人中、25人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館へのその他 さん

11/05/25 11:13

今日は給料日ですね!
いままでの数ヶ月間の業務記録と日誌と
今日の明細書をみると、やはり不払い残業があります。

労基署へ相談に行きます。

みなさんも、グズグズ言ってないで立ち上がりましょう。


なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

23 人中、23人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

11/05/25 12:24

是正勧告って意味なさそうですね。熊本の話しだから関係ないとか思っているのでしょうか?

幸い私は1ヶ月ちょっとで辞めたので、残業代の不払いの被害にはあいませんでしたが。

これ、全国的に行われているのだとしたら大問題ではないでしょうか?

パワハラ・不当解雇・給与不払い・・・こんなことが普通に行われているニチイって存続している意味があるのでしょうか?

こんなニチイを病院やクリニックの顔である受付や会計に使っている医療機関や自治体は、考えを改めるべきではないでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

11/05/25 12:48

熊本では、A新聞に大きくでたそうですから
そのうちTVなどでも報道されるようになればいいなぁ。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

7 人中、7人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

11/05/25 12:51

グズグズ言いたくもなりますって!
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

11/05/25 13:01

ダメです! 労基署は匿名で臨検に入ってくれるので安心です。
(守秘義務があります)
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

18 人中、18人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

11/05/25 22:36

>パワハラ・不当解雇・給与不払い・・・こんなことが普通に行われているニチイって存続している意味があるのでしょうか?

>こんなニチイを病院やクリニックの顔である受付や会計に使っている医療機関や自治体は、考えを改めるべきではないでしょうか?

同感です!
本気でそう思います。
自治体とかって入札する時に調べないんでしょうか?
私の職場以外に、うちの市もニチイに委託している事業がありますが、なんだか市民として怒りがこみあがってます。
市長に密告したい。

でも、密告しても、市長も頼りにならないので何もかわらないかもしれませんが…。
やるだけやってみよう!

…でも、そこで働いてる方の身になったら微妙ですね。

なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

20 人中、20人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ポンタ さん

11/05/25 22:56

市長などに訴える前に、会社の不法行為(賃金未払い、サービス残業など)で労基署へ申告しないとだめです。
労基署から「指導票」や「是正勧告」がでたならば、
それから自治体へ申告した方が、「違法会社へ血税を使うのか!」
と、苦情申告も信憑性が高くなります。

議員を使うのも手でしょう!

まずは、労基署に会社の違法行為を訴えて、行政指導があった事実を確定させる必要があると考えます。

残業代も払えない会社はこの世に存在しない方がみんなのためだと
おもうのですが、 いかがでしょうか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

16 人中、16人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

11/05/26 10:25

給与明細をよく見てみました。
「家族愛休暇」の項目に大爆笑。
こんな休暇取ったら、それこそ嫌がらせの対象にされるでしょう。
「家族愛休暇とったでしょ?お話しがあるから支店にいらしていただけますぅ?」って言われるのがオチです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00029551] いいかげん

返信する
72 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:高橋 さん

10/08/13 12:30

たまにくる掃除がいい加減。毎回来るデブ男、暑苦しい。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:意味不明 さん

10/08/14 10:08

ニチイの訪問の掃除の事ですか? ニチイに掃除に来る人の事ですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:守銭奴 さん

10/08/14 12:01

まだ掃除が来るだけましです。私達の教室はゴミは一切だすな。消しゴムかすさえ持って帰れ!でした。あんなに高い授業料をとっておきながら…
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

0 人中、0人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:うちの学校は さん

10/08/15 01:40

休憩で女子トイレ行こうとしたら、男の人が掃除か何かしてるから入れなかった。痴漢かと思った
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00036674] 小さな一歩

返信する
41 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館へのその他 さん

10/11/29 19:39

今日労働相談に行ってきました。予約が上手く取れて午後から2人の相談員に状況を話してきました。初老の男性相談員とベテランといった感じの女性で個室でじっくり話を聴いてもらいました。次回もう一度行く予定にしていますが、とても丁寧に対応してくださり自分だけではないことも分かってずいぶん気持ちが楽になりました。どの方法で解決するかは検討中ですが、とりあえず一歩は前に出られて少し自信を取戻せたように思いました。
ご参考になれば幸いです。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

18 人中、5人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

10/11/29 20:59

私も何処かに相談したいのですがどこにいったらいいですか?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

11 人中、6人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館のその他への返信 さん

10/11/30 07:58

いろんな所で労働相談はできますよ(それだけ被害にあってる人達がいるというでもあるのでしょう)一般的な所ではまず労基かな。ただ、人によって、賃金の問題、職場のいじめの問題、労働時間の問題など(おそらくそれらが絡みあってる場合が多いと思いますが)あるからよく整理作業をして相談された方が親切に対応してもらえると思いますよ。県単位、市単位でも受付てる機関があります。ごめんなさい、私が行った所は今の段階では明かせないのでここまでの情報としますね。ご健闘祈ります。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
お気に入り登録するとマイページに更新情報が届きます。

[00040162] 迷ってます。

返信する
43 人中、24人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ネコ さん

11/01/21 06:20

ニチイで働いてる人にお聞きしたいのです!


1.レセ作業してる人に質問ですが、
"医療事務"以外の仕事に就こうと思った事ありますか?
また、他につぶしがきくと思いますか?


2.介護職(パート可)に就いてる人にも質問ですが、
私には、身体・知能、共に幼児並みの障がい者がいます。

10余年、息子の介護をしてきましたが、
40代後半の私に、ヘルパーは適任でしょうか?

家族と他人?では、思い入れ(気持ち)が違います。
お金頂いて"仕事(職業人)"としてやるからには
甘え、通用しませんものね…やはり、問題あるかと?
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに追加 この記事をLivedoor Clipに追加 この記事をFC2ブックマークに追加 この記事をNifty Clipに追加 この記事をnewsingに追加 この記事をbuzzurlにブックマーク この記事をchoixにブックマーク この記事をizaにブックマーク この記事にツイート この記事についてつぶやく ▲ページトップへ

22 人中、9人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ニチイ学館の質問への返信 さん

11/01/21 10:20

ニチイ介護には、障害者ヘルパー二級の資格もありますが、実際、障害者の介護の職場は現在ありません。また、障害児介護と老人介護は、精神的に違ってくるかと…。老人介護は、頭はクリアでも、身体が思い通りに動かせない方、現役時代に地位があった方などは、かなりプライドが高いので、介助時の声かけに、物凄く神経を使います。プロとしての自覚は持ち続けながらも、お客様から業務外の対応を求められる時などは、スクールでは断るように指導していると思いますが、実際に断ると お客様が不穏になり、その後 仕事がやりづらく、辞めていくスタッフも少なくありません。老人介護は、嫌われたらアウトですので、お客様のわがままが業務外の内容であっても、笑顔で対応している時は、自分の家族だと思ってあきらめて、無給で働いてます。ボランティアの気分ですね…(苦笑)。それから、年齢は あまり気にしないでいいと思います。向いてるか不安なら、実習生として体感してみると、自分が一番わかると思いますよ。身体を壊さないように、がんばってくださいね。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

24 人中、10人の方が、「なっとく」の口コミです。

投稿者:ネコ さん

11/01/23 03:22

>老人介護は、・・・かなりプライドが高いので、
・・・物凄く神経を使います。

やっぱり…

寝たきりの祖母の世話、(親族一同で13年間)やりました。
ヘルパー3級持ってるため?か、アテされまくりで(汗)

明治生まれ?のせいか、体は動かないのに口だけは達者、総スカンものでしたよ。

高齢者の声かけ、本当に気を遣います。


息子、二十歳すぎて体が重いです。

ただ、身内だと
年齢関係なく、介護される方にもかなり甘えがあるみたいで。


(年の差カップルの)親の介護が視野に入ってきた頃、『現場』がどんなものか、介護福祉士の友人に探りいれました。

でも、体がしんどい…これしか聞けず

介護職、3K(きつい・汚い・臭い)ですかね

ニチイのサイトに、ヘルパー廃止され、介護福祉士、一本化が将来行われるかもと記載されてます。
なので、取れるうちに2級、やっておかないと。

現実問題として
接骨院で4月から医療事務員として働くことが決まってるので、
体裁?気にせず、頑張ろうと思います。

お2人の方、返信ありがとうございます。
なっとく! いまひとつ この記事を違反報告する

この記事に返信する

602ページ中103ページ目を表示(合計:3008件)  前の5件  98 |  99 |  100 |  101 |  102 |  103 |  104 |  105 |  106 |   ...602 次の5件